ノンシリコンシャンプー
普段はパンテーンを使用しているのですが、旅行用にと購入したロクシタン ファイブハーブスを3日使用したら、頭皮の軽さに驚きました!
調べてみると、薬局で販売しているようなシャンプーは洗浄力が強すぎたりして、良くないと知りました。
そろそろノンシリコンシャンプーに切り替えようかと思っています。何かオススメはありますか?
髪質は、細め、柔らかめ、地肌は乾燥よりベタつく方で、縮毛矯正をかけています。
調べてみると、薬局で販売しているようなシャンプーは洗浄力が強すぎたりして、良くないと知りました。
そろそろノンシリコンシャンプーに切り替えようかと思っています。何かオススメはありますか?
髪質は、細め、柔らかめ、地肌は乾燥よりベタつく方で、縮毛矯正をかけています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2013/4/6 11:57
ノンシリコンシャンプー
こんにちは
主様のトピを拝見させて頂き、ノンシリコンシャンプーに対して家人と同じ様な印象を覚えた方なのだなと思いました。
ノンシリコンシャンプーに寄せる思いは、個々により異なりますね。
すべての方が頭皮刺激を感じたり、カラーの落ちを考えてアミノ酸系を選択する訳ではないんですね。
ノンシリコンにすると被膜感を感じる事無く、洗い上がりもさっぱりするから良いと言われる方も多くいらっしゃる。
ロクシタンファイブハーブスは、家族で長年使っていました。 香り持続性も良く洗い上がりもさっぱりします。 が私には地肌刺激が強すぎました。
しかし、主人や息子たちはコレが一番良いと申します。アミノ酸系を主成分とする洗浄料では、さっぱり感がなく頭皮にベトツキを覚えるようですね。
ファイブハーブスは、洗浄成分にラウリル硫酸TEA、スルホコハク酸ラウレス2Naなどが入って居るシャンプーで、シリコンではなく天然オイルで潤いを与えるシャンプーです。
主様がファイブハーブスを気に入られたのならこちらもお勧めです。。
《無印 7種のハーブフレグランスシャンプー》300ml 1000円 詰め替え有
ノンシリコンで保湿剤に天然オイル配合。洗浄成分にラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインなどが入って居ます。香りはファイブハーブスと酷似、洗い上がりもさっぱりしています。
ただ、コンディショナーの香りはファイブハーブスからだいぶ離れますね。
その他には、凛恋《ゆず&ジンジャーさらさら》《ローズ&ツバキしっとり》期間限定の《さくら》もさっぱりしていると思いますよ。
何れもお試しサイズがありますのでお試しされて下さい。
ご参考になれば・・。
こんにちは
主様のトピを拝見させて頂き、ノンシリコンシャンプーに対して家人と同じ様な印象を覚えた方なのだなと思いました。
ノンシリコンシャンプーに寄せる思いは、個々により異なりますね。
すべての方が頭皮刺激を感じたり、カラーの落ちを考えてアミノ酸系を選択する訳ではないんですね。
ノンシリコンにすると被膜感を感じる事無く、洗い上がりもさっぱりするから良いと言われる方も多くいらっしゃる。
ロクシタンファイブハーブスは、家族で長年使っていました。 香り持続性も良く洗い上がりもさっぱりします。 が私には地肌刺激が強すぎました。
しかし、主人や息子たちはコレが一番良いと申します。アミノ酸系を主成分とする洗浄料では、さっぱり感がなく頭皮にベトツキを覚えるようですね。
ファイブハーブスは、洗浄成分にラウリル硫酸TEA、スルホコハク酸ラウレス2Naなどが入って居るシャンプーで、シリコンではなく天然オイルで潤いを与えるシャンプーです。
主様がファイブハーブスを気に入られたのならこちらもお勧めです。。
《無印 7種のハーブフレグランスシャンプー》300ml 1000円 詰め替え有
ノンシリコンで保湿剤に天然オイル配合。洗浄成分にラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインなどが入って居ます。香りはファイブハーブスと酷似、洗い上がりもさっぱりしています。
ただ、コンディショナーの香りはファイブハーブスからだいぶ離れますね。
その他には、凛恋《ゆず&ジンジャーさらさら》《ローズ&ツバキしっとり》期間限定の《さくら》もさっぱりしていると思いますよ。
何れもお試しサイズがありますのでお試しされて下さい。
ご参考になれば・・。
通報する
通報済み