牛乳石鹸でのニキビ洗顔はよくないですか?
解決済み
固形石鹸で肌を洗うのがいいと聞いて、去年から洗顔とお風呂の時は両方とも牛乳石鹸(去年は青箱で最近はずっと赤)を泡立てて使っていました。
綿タオルを使わず素手で洗っています。
一時期は抗生物質を飲んでいて肌が綺麗になっていましたが、最近になって10代の頃からある万年ニキビが段々増えてきており、首や背中もプツプツだらけです。
体の他の場所に肌トラブルはなく、ニキビが出るパーツの顔・首周り・胸元・背中のうち、目立つほど出ていなかった背中と胸元にニキビが増えています。
これは牛乳石鹸の影響(私のニキビ肌と相性が悪い)なのでしょうか?
あと、もし新しくアイテムを買うとしたら固形石鹸の方がいいですかね?
綿タオルを使わず素手で洗っています。
一時期は抗生物質を飲んでいて肌が綺麗になっていましたが、最近になって10代の頃からある万年ニキビが段々増えてきており、首や背中もプツプツだらけです。
体の他の場所に肌トラブルはなく、ニキビが出るパーツの顔・首周り・胸元・背中のうち、目立つほど出ていなかった背中と胸元にニキビが増えています。
これは牛乳石鹸の影響(私のニキビ肌と相性が悪い)なのでしょうか?
あと、もし新しくアイテムを買うとしたら固形石鹸の方がいいですかね?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/4/6 23:28
石鹸は悪くないような
はじめまして、私も大人ニキビ(頬、背中、デコルテ)に悩んでいます。
牛乳石鹸いいですよね。
安くてお肌に優しくて。
もちろん何にでも肌に合う人合わない人いるとは思いますが、いろいろな原因が考えられるのではないでしょうか。
以下に思いつく注意点を挙げてみますね。
それと、私の直感では洗顔フォームやボディソープは洗い流しにくいので、固形石鹸を泡立てるほうがいい(肌に優しい)気がします。
炭とかAHAの石鹸は角質に効果があるらしいですが…。
牛乳石鹸でも十分だと思います。
1.ちゃんと泡だてて洗っているか
泡立てネットでもこもこ泡を作って優しく刺激を与えないように洗うのが大事らしいですね。
あと泡状だと上記したように石鹸や液体ソープを塗りつけるより泡切れが良いし肌に優しいそうです。
2.保湿はちゃんとしているか
ニキビは脂性肌と見せかけて実はインナードライの人がなりやすいそうです。
たっぷりしっとり化粧水で保湿したり、パックとかしてみてはいかがでしょう。
3.ストレスや生活は大丈夫か
新たな環境に変わったり、夜更かしが増えたりしていないか。
食生活で外食や油ものが多くなったりしていないか。
※環境が変わるとアレルギーなども変わるそうです。
一度別の石鹸に変えてみるのも手かもしれません。
4.プラスアルファ
アロエとかどくだみの成分の入った化粧水は肌荒れに効くそうです。
ティーツリーのアロマオイルは殺菌作用があるそうです(私は自己責任で直接塗布しましたが、できたニキビがちょっとマシになりました)。
グリチルリチン酸2kという成分は抗炎症作用があるそうです。
そのあたりに気をつけてスキンケアを選んでみてはいかがでしょうか。
以上ずらずらと書いてみましたが、常識すぎてもう知ってるよ!だったらごめんなさい。
もし気になる点があれば気をつけてみてください。
私の場合はストレスがいちばんの原因だったので、環境によってニキビのひどさもかなり変化しました。
お互い美肌を目指して、ニキビとの戦い頑張りましょう!
はじめまして、私も大人ニキビ(頬、背中、デコルテ)に悩んでいます。
牛乳石鹸いいですよね。
安くてお肌に優しくて。
もちろん何にでも肌に合う人合わない人いるとは思いますが、いろいろな原因が考えられるのではないでしょうか。
以下に思いつく注意点を挙げてみますね。
それと、私の直感では洗顔フォームやボディソープは洗い流しにくいので、固形石鹸を泡立てるほうがいい(肌に優しい)気がします。
炭とかAHAの石鹸は角質に効果があるらしいですが…。
牛乳石鹸でも十分だと思います。
1.ちゃんと泡だてて洗っているか
泡立てネットでもこもこ泡を作って優しく刺激を与えないように洗うのが大事らしいですね。
あと泡状だと上記したように石鹸や液体ソープを塗りつけるより泡切れが良いし肌に優しいそうです。
2.保湿はちゃんとしているか
ニキビは脂性肌と見せかけて実はインナードライの人がなりやすいそうです。
たっぷりしっとり化粧水で保湿したり、パックとかしてみてはいかがでしょう。
3.ストレスや生活は大丈夫か
新たな環境に変わったり、夜更かしが増えたりしていないか。
食生活で外食や油ものが多くなったりしていないか。
※環境が変わるとアレルギーなども変わるそうです。
一度別の石鹸に変えてみるのも手かもしれません。
4.プラスアルファ
アロエとかどくだみの成分の入った化粧水は肌荒れに効くそうです。
ティーツリーのアロマオイルは殺菌作用があるそうです(私は自己責任で直接塗布しましたが、できたニキビがちょっとマシになりました)。
グリチルリチン酸2kという成分は抗炎症作用があるそうです。
そのあたりに気をつけてスキンケアを選んでみてはいかがでしょうか。
以上ずらずらと書いてみましたが、常識すぎてもう知ってるよ!だったらごめんなさい。
もし気になる点があれば気をつけてみてください。
私の場合はストレスがいちばんの原因だったので、環境によってニキビのひどさもかなり変化しました。
お互い美肌を目指して、ニキビとの戦い頑張りましょう!
通報する
通報済み