頬と顎のニキビ(/_;) ニキビ、ニキビ跡?に効くもの 生活の改善点(^^♪

中2になったものです(^^♪

私は頬、顎、かおのふち、おでこににきびがあります(+o+)

でも題名もそうなんですけれど…

おでこ、かおのふちはアポスティークリームというニキビ治療の市販の(でも第2類医薬品)をにきびの部分にかぶせて塗って治ってきました。

しかし頬と顎が…

アポスティークリームの前にクレアラシルを塗っていて(こちらも第2類医薬品のもの)頬と顎に塗ってたのですが、全く治らず顎と頬を鏡で見たところ、とくに頬が赤く少し膨らんだニキビ跡になっている部分がありました。

頬と顎は乾燥して皮がむけるときがあったので、ノ―ン フォーベビーの赤ちゃんでも使えるクリームを塗りますが、結構すぐに乾燥します。

ここのニキビ跡、乾燥はどのようなスキンケアをすればよいでしょう?

またニキビ跡に効くものも教えてください。

今は

コラージュMの固形せっけん→アベンヌ温泉水スプレー→dプログラムのオレンジの美容液、乳液→アポスティークリーム(部分)→ノ―ン フォームベビー(部分)→アクメディカ オイルコントロールパウダーADのクリア(学校に行くときだけ)

これを朝とお風呂上がりです。

洗顔方法は気お付けてます。

睡眠もとり、食べ物にも気を付けてます。

しかし運動部に入ってないので運動してません(/_;)


ここまででどう改善すればいいですか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/8 17:28

自己判断で薬を使うより
自己判断で市販薬を使うよりも、皮膚科でお薬をもらったほうが
効果も高く、安く上がります。
ニキビは立派な皮膚疾患ですから、自分でどうにかしようと考えるより先に病院に行ったほうがよいという事ですね。

皮膚科の先生もいろいろで、ひどいのになると
処方した薬の作用・副作用の説明さえないと言います。
そういうところは信頼して治療できないですよね。
近所の評判などを聞いて、お医者さんを選んでください。

保湿に関しても、皮膚科で保湿剤を処方してもらえると思いますよ。
生半可に化粧品を使うよりも良いでしょう。

皮膚科に行くほどひどくないと判断するのなら、
保湿にセラミドをお勧めします。
セラミドは皮がめくれるような乾燥にも良いですよ。
また、洗顔料でも乾燥するものは避けましょう。
アミノ酸系洗浄剤を使った洗顔料がお勧めです。

皮膚科の薬にしても、市販薬にしても。
ニキビのお薬は肌を乾燥させるものです。
ですから、洗顔や保湿には気を使ったほうが良いです。

私がお勧めするのは
洗顔料・・・ユースキンルドー
化粧水・・・ユースキンルドー
保湿ローション・・・明色エモリエントエクストラローション
といったところでしょうか。

アベンヌのスプレーってタダの水ですよね。
保湿効果はまず望めません。
ユースキンルドーは、洗顔料と化粧水が一緒になったトライアルも売っていますので、お試しいただければと思います。
この化粧水のほうはノンアルコールで乾燥しにくい処方となっていますが、化粧水だけでは潤わない・・・ということであれば。
保湿ローションでご紹介した明色のエモリエントをおすすめします。
こちらはセラミドがしっかり使われているローションですので、乾燥しやすいお肌にはお勧めです。

にきび跡に関しては、通常ターンオーバーとともに落ちていきます。
赤く膨らんだにきび跡・・・というのが最近出来たニキビのあとであれば
さほど気にすることもないかな・・・と思います。
普通に洗顔してスキンケアしていれば、ターンオーバーで古い角質が剥がれ落ちていきます。
そのときににきび跡も一緒に少しずつ落ちていきますので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?