ファンデを使うと肌が汚くなってしまいます…
解決済み
35歳になる女性です。
肌に塗った感覚があまり好きではないのと、面倒くさがり屋で、メイクもそんなにしないのですが、やはり仕事の時は最低限しないと…と思い、ファンデ・チーク・口紅ぐらいはするようにしています。
眉は描かなくても大丈夫な程度あり、まつ毛は定期的にまつ毛パーマかけていて、元々の長さもあるので、それなりに見栄えはあると思います。
(一時期はアイシャドウやアイラインもしていましたが、派手な感じになってしまうため、やめました)
ただ、問題なのが、基礎のファンデの部分です。
あまり時間をかけたくはないので、BBクリームをいろいろ使ってみましたが、塗った時から毛穴落ちしてしまったり、ヨレてしまったりして、BBクリームを使った後の肌の方が汚く感じてしまいます。
(シミや色むらはスッピンの時よりはカバー出来ているのでしょうけど…。
なので、遠目に見れば塗った後の方が良くても、近くでみたら、塗らない方がマシって感じです)
同様にカバー力を求めて、リキッドファンデにしてみても、同じような状態になって朝からブルーになります。
なので、パウダーファンデを使ってみたところ、ヨレはそんなにないのですが、やはり毛穴はカバーしきれませんでした。
(BBクリームの時みたいな毛穴落ちはないけど、みかんの皮みたいに、パウダーファンデでも塗る前より毛穴が目立ってる感じです)
毛穴カバーする下地を使ってみたり、ファンデやBBクリームもプチプラなものから、お高めのブランドまで、いろいろなものを使ってみたりしましたが、どれも似たりよったりな感じで、コレ!というものがありません。
お休みの日は、オルビスのサンスクリーン(クリームタイプ)にオルビスのプレストパウダーを使っています。
これだとカバー力もないんですが、毛穴落ちやヨレも全くなく、むしろファンデを塗った程の毛穴の目立ち感もそうありません。
…が、やはりこれだけではスッピン感の方が強くて、シミや色むらなどもカバーしきれていないので、仕事の日はもう少しなんとかしたいところです。
あまり化粧品カウンターに行くのは好きではない(苦手)なのですが、自分のメイクの仕方が悪いのかと思い、一度、ある店舗でメイクをして頂きましたが、そこでもやはり毛穴の目立ち感などはあったので、肌質の問題?なのかもしれませんが…。
毛穴レス…とまではいいませんが、毛穴の目立ちを少なくして、少しでも透明感のあるツヤのある肌にしたいです。
ぜひアドバイスよろしくお願いします。
肌に塗った感覚があまり好きではないのと、面倒くさがり屋で、メイクもそんなにしないのですが、やはり仕事の時は最低限しないと…と思い、ファンデ・チーク・口紅ぐらいはするようにしています。
眉は描かなくても大丈夫な程度あり、まつ毛は定期的にまつ毛パーマかけていて、元々の長さもあるので、それなりに見栄えはあると思います。
(一時期はアイシャドウやアイラインもしていましたが、派手な感じになってしまうため、やめました)
ただ、問題なのが、基礎のファンデの部分です。
あまり時間をかけたくはないので、BBクリームをいろいろ使ってみましたが、塗った時から毛穴落ちしてしまったり、ヨレてしまったりして、BBクリームを使った後の肌の方が汚く感じてしまいます。
(シミや色むらはスッピンの時よりはカバー出来ているのでしょうけど…。
なので、遠目に見れば塗った後の方が良くても、近くでみたら、塗らない方がマシって感じです)
同様にカバー力を求めて、リキッドファンデにしてみても、同じような状態になって朝からブルーになります。
なので、パウダーファンデを使ってみたところ、ヨレはそんなにないのですが、やはり毛穴はカバーしきれませんでした。
(BBクリームの時みたいな毛穴落ちはないけど、みかんの皮みたいに、パウダーファンデでも塗る前より毛穴が目立ってる感じです)
毛穴カバーする下地を使ってみたり、ファンデやBBクリームもプチプラなものから、お高めのブランドまで、いろいろなものを使ってみたりしましたが、どれも似たりよったりな感じで、コレ!というものがありません。
お休みの日は、オルビスのサンスクリーン(クリームタイプ)にオルビスのプレストパウダーを使っています。
これだとカバー力もないんですが、毛穴落ちやヨレも全くなく、むしろファンデを塗った程の毛穴の目立ち感もそうありません。
…が、やはりこれだけではスッピン感の方が強くて、シミや色むらなどもカバーしきれていないので、仕事の日はもう少しなんとかしたいところです。
あまり化粧品カウンターに行くのは好きではない(苦手)なのですが、自分のメイクの仕方が悪いのかと思い、一度、ある店舗でメイクをして頂きましたが、そこでもやはり毛穴の目立ち感などはあったので、肌質の問題?なのかもしれませんが…。
毛穴レス…とまではいいませんが、毛穴の目立ちを少なくして、少しでも透明感のあるツヤのある肌にしたいです。
ぜひアドバイスよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2013/4/13 07:52
油分過多ですかね?!
こんにちは!
書き込み拝見しました!
毛穴落ちやヨレは、肌の上に乗っている油分が基礎化粧等で多くなって、ヨレやすく、落ちやすい環境になっているのかな?と感じました。
基礎化粧が肌になじみ切っていなかったり、サンプルで貰ったBBを試したりするとヨレた経験があるので。。
私もデパートでメイクレッスンしてもらったことがありますが、下地等々、大量に乗せていくので、非常にヨレやすく、厚ぼったい感じになってしまいました。
そして、私はズボラで厚塗り化粧が好きではありません。
そんな私が使った中でのオススメをご紹介します↓↓↓
■ロレアル リバイタリフトBB
<利点>
・スルスルと軽い乳液又はジェルのように伸びが良い。
・厚塗り感はなく、カラーコントロール及び日焼け止めを重視している。
・肌ツヤよく、素っピン肌を綺麗に見せるように整えてくれる。
・ツヤが出るので、光の反射効果で毛穴の目立ちは多少少なくなる。
<欠点>
・他のBBに比べカバー力が低い。
・毛穴は隠れない
<私の使い方>
・ロレアル リバイタリフトBBをお米2粒分程度、顔全体に伸ばす
・ベビーパウダー小さじ1/5程度をブラシに含ませTゾーン等に乗せる
■■シャネル ヴィタルミエール エクラ コンパクト■■
<利点>
・超微粒子パウダーで、厚塗り感はない
・通常のパウダーファンデーション程度のカバー力あり。
・パールは入っていないが、明るく多少のツヤ感も感じさせるような効果あり。
・同メーカーの下地と一緒に使うとヨレることなく、化粧崩れもし辛い。
・大量の汗をかいたり等、化粧崩れしたとしても、汚くない。
・素っピンより毛穴が目立たない。
<欠点>
・高い。。。
・毛穴レスにはならない。
<私の使い方>
・ルブラン メイクアップベースを1円玉1/4程度を顔全体に伸ばす
・シャネル ヴィタルミエール エクラ コンパクト をスポンジで顔全体に乗せる
※化粧直しは付属のブラシで行う
以上、良ければ参考にしてみてください!
こんにちは!
書き込み拝見しました!
毛穴落ちやヨレは、肌の上に乗っている油分が基礎化粧等で多くなって、ヨレやすく、落ちやすい環境になっているのかな?と感じました。
基礎化粧が肌になじみ切っていなかったり、サンプルで貰ったBBを試したりするとヨレた経験があるので。。
私もデパートでメイクレッスンしてもらったことがありますが、下地等々、大量に乗せていくので、非常にヨレやすく、厚ぼったい感じになってしまいました。
そして、私はズボラで厚塗り化粧が好きではありません。
そんな私が使った中でのオススメをご紹介します↓↓↓
■ロレアル リバイタリフトBB
<利点>
・スルスルと軽い乳液又はジェルのように伸びが良い。
・厚塗り感はなく、カラーコントロール及び日焼け止めを重視している。
・肌ツヤよく、素っピン肌を綺麗に見せるように整えてくれる。
・ツヤが出るので、光の反射効果で毛穴の目立ちは多少少なくなる。
<欠点>
・他のBBに比べカバー力が低い。
・毛穴は隠れない
<私の使い方>
・ロレアル リバイタリフトBBをお米2粒分程度、顔全体に伸ばす
・ベビーパウダー小さじ1/5程度をブラシに含ませTゾーン等に乗せる
■■シャネル ヴィタルミエール エクラ コンパクト■■
<利点>
・超微粒子パウダーで、厚塗り感はない
・通常のパウダーファンデーション程度のカバー力あり。
・パールは入っていないが、明るく多少のツヤ感も感じさせるような効果あり。
・同メーカーの下地と一緒に使うとヨレることなく、化粧崩れもし辛い。
・大量の汗をかいたり等、化粧崩れしたとしても、汚くない。
・素っピンより毛穴が目立たない。
<欠点>
・高い。。。
・毛穴レスにはならない。
<私の使い方>
・ルブラン メイクアップベースを1円玉1/4程度を顔全体に伸ばす
・シャネル ヴィタルミエール エクラ コンパクト をスポンジで顔全体に乗せる
※化粧直しは付属のブラシで行う
以上、良ければ参考にしてみてください!
通報する
通報済み