ヘアースタイリング・ボリュームアップについて

はじめまして^^
お初の質問投稿です。

ヘアースタイリングについて悩んでいるのですが、
現在のヘアスタイルは肩より数センチ上のボブ・髪質は柔らかめで量が少ない方です(T_T)
トップにボリュームが出るようにカットして貰ってるのですが、自分でスタイリングするとなかなか上手くできません。

なにかお勧めのスタイリング方法やスタイリング剤があれば教えて頂きたいです!!
宜しくお願い致します(=>_<=)

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/17 01:04

ボリューム
私も柔らかいですが、柔らかく細いとペタンとし易いと思います。

ボリュームを出したい場合には、髪を乾かす際、ドライヤーの風を下から当てて、根元を起こすようにすると良いですよ。

ボリュームを抑える場合には斜め上から当てると良いです。

タオルドライで水気を取り、根元から乾かしていきます。

お風呂上がりのお肌も柔らかく、摩擦に弱いですが、髪も濡れるとお肌同様、傷付き易い状態になります。

元々髪が柔らかいと、タオルドライ、櫛の摩擦、ドライヤーの熱等のダメージに弱く、硬い髪の方より傷み易いので、摩擦によるダメージを出来るだけ抑えるようにしてあげると良いです。

ゴシゴシは控え、吸収性の良いタオルを使用し、乾いた部分を使うように。

タオルは1度濡れると、吸収力が弱くなります。キッチンペーパーで挟んだり、上から押さえてあげるのも良いですよ。ドライヤー時間が短くなります。

濡れたままですと形が作り難いので、ある程度乾いたら、ボリュームを出したい部分の髪を、指で挟み、少し引っ張りながら、ドライヤーの風を当てるとボリュームが出易くなります。

髪の根元に風を送るようにし乾かし、冷風を当て髪を冷まします。

数回繰り返すと根元が立ち上がり、自然なボリュームが出ると思います。

引っ張りながらドライヤーの風を当て、冷ますと髪の癖も取れます。

手櫛のみでも上手く仕上がりますが、ロールブラシを使用しても。

朝ボリュームがない場合には、地肌、髪の根元から濡らし、水気を抑え、乾かしてセットした方が上手く仕上がると思います。

ホットカーラーも便利ですし、寝ている間、頭が痛くならない、柔らかいスポンジタイプのカーラーもありますので、こちらを使用してみても良いと思います。

ホットカーラーでなくても、カーラー後にドライヤーの温風、冷風で形は付き易くなると思います。

ヘアワックス、スプレー等で自然にキープさせてあげると良いですよ。


ご参考程度に。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?