本当に化粧下地やファンデは肌に悪いの?

脂性肌・ニキビできやすい・敏感肌?の
20歳です!

ベースメイクは肌に悪いとよく聞きます。
大学の春休みの約1ヶ月、花粉症ということもあり
マスクをして過ごしていたのでベースメイクは
していませんでした。
それなのに、ベースメイクをしていたときより
マスクの内側(頬や口周り)、
マスクで隠れない部分(おでこ)、
どちらもニキビができてしまいました。
あまりにも治らないので皮膚科へいきました…

ベースメイクをしていればニキビが絶対にできない
というわけでもないですが、
メイクしているときよりもニキビの数が
多くなってしまったり悪化したり
したように思います。

本当に化粧下地やファンデーションは
肌に悪いのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/17 15:48

昼間は防御、夜は無防備(笑
昔ちょっとした病気で入院しまして、当然その間はずっとスッピンだったのですが、
退院したらお肌がつるつるピカピカになっていたので、
なんとなくスッピンのほうが肌に負担がかからなくていいのかな、なんてしばらくの間思っていました。

でも、やっぱり紫外線の悪影響を考えますと、スッピンのほうが断然危険なわけでして。
紫外線はシミ、そばかすを作るだけでなく肌荒れを引き起こしたり、
人によってはニキビもできるし、紫外線アレルギーなんてものもあるそうです。
それに、花粉と肌との接触にワンクッションおく効果も確かにあるそうですよ。
ずっとスッピンというのは、あまりにお肌のさまざまな敵に対して無防備だってことですよね。

だから結論としては私も、どちらが良いとは決めつけられないと思いますね。

ただ、私は自分の肌に対しては、やや「スッピンは肌が楽」的な印象を持っています。
なので、昼間はしっかりベースメイクやファンデで紫外線対策をしていますが、
夜になって、特に用事のない日ならとっととメイクを落としています。
この辺でバランスをとってるつもりでいるのですけれど・・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?