目の下のクマ
初めて投稿させて頂きますm(_ _)m
22歳OLです。
Tゾーンはテカりやすく頬は突っ張る事が有り、初めて使う化粧品で赤く荒れてしまう事が多いので肌質はインナードライ+敏感肌かな…と思っています。
質問(相談)したい内容は目の下のクマについてです。
クマは中学生の頃くらいから目立ち始めました。
しっかりと睡眠をとっても良くならず、現在は朝に10分程度の運動・夜は半身浴・寝る前にニベアを優しく塗ってホットアイマスクを使用して寝ています。
アイメイクをしていないので色素沈着では無いと思いつつメラノCCも塗っています。
◎服に着くのが嫌
◎塗ってます感が苦手
◎現在ノーファンデの為ファンデーションを使った事によって素肌が今より劣化するのが怖い
以上の理由でファンデーションを使用していません。
日焼け止めは必需品との事で今更ながら4月からパウダー状で無色の日焼け止めを使用しています。
スキンケアはキュレルの化粧水で保湿(手)→更にナチュリエで保湿(手、資生堂のパッティングパッド)→ニベアです。
ネットなどで色々と調べて実践してみるのですが目立った効果も無く、田舎住みで美容皮膚科が近くに無いため皮膚科に相談しようかとも考えているのですがクマについてなんて相談に乗ってもらえるのか不安です(>_<)
出来れば、根本から改善したいと考えているのでアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
22歳OLです。
Tゾーンはテカりやすく頬は突っ張る事が有り、初めて使う化粧品で赤く荒れてしまう事が多いので肌質はインナードライ+敏感肌かな…と思っています。
質問(相談)したい内容は目の下のクマについてです。
クマは中学生の頃くらいから目立ち始めました。
しっかりと睡眠をとっても良くならず、現在は朝に10分程度の運動・夜は半身浴・寝る前にニベアを優しく塗ってホットアイマスクを使用して寝ています。
アイメイクをしていないので色素沈着では無いと思いつつメラノCCも塗っています。
◎服に着くのが嫌
◎塗ってます感が苦手
◎現在ノーファンデの為ファンデーションを使った事によって素肌が今より劣化するのが怖い
以上の理由でファンデーションを使用していません。
日焼け止めは必需品との事で今更ながら4月からパウダー状で無色の日焼け止めを使用しています。
スキンケアはキュレルの化粧水で保湿(手)→更にナチュリエで保湿(手、資生堂のパッティングパッド)→ニベアです。
ネットなどで色々と調べて実践してみるのですが目立った効果も無く、田舎住みで美容皮膚科が近くに無いため皮膚科に相談しようかとも考えているのですがクマについてなんて相談に乗ってもらえるのか不安です(>_<)
出来れば、根本から改善したいと考えているのでアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/4/25 16:14
クマ
血行不良による青いクマ、赤っぽくなる場合もあります。
血行が悪くなると、摂取した栄養が十分に行き渡らなくなり、お肌の代謝が乱れ、茶クマになる場合もあります。
幾つか混ざったクマの方も居られると思います。(皺が影になったり、弛みが目立たせてしまったりする場合も。)
無意識に目の周りを触ったり擦ったり等にお気を付け下さい。
血行が悪いと乾燥したりくすみがちになったりしますし、お肌が乾燥すると紫外線の影響を受け易くなります。
保湿ケアは大切ですが、化粧水は沢山付けなくても大丈夫です。さっぱりよりしっとりタイプ、お使いの物でしたらエタノールを含まないキュレルの方が合うと思います。
化粧水は時間を掛けて沢山付けていると乾燥し易くなります。表面が潤う程度でも大丈夫です。
パッティングパッドが分からなかったのですが(__*)、摩擦が起きないようにハンドプレスで優しく馴染ませ、その後のクリームを。化粧水の付け過ぎによる頬の突っ張りも関係すると思います。
紫外線による乾燥や色素沈着も考えられます。薄い部分は紫外線を受けるとダメージが大きいです。(目周りは特に。)
日焼け止め+帽子等を使用し、紫外線からお肌を守るようにしても良いと思います。
日焼け止めを付ける量が少ないと、また塗りむらがあると紫外線カット効果は弱まってしまいます。
スキンケア後にベタ付きがあるとムラになり易いので、時間をおき、油分は軽くティッシュオフしてから日焼け止めを使用すると良いです。
首に付けた残りを紫外線の当たりやすい部分に重ね付けしても良いですよ。
暑くなると冷たい飲み物や食べ物が増えたり、エアコンでも身体が冷え、血行が悪くなります。
身体を出来るだけ冷やさないように、サラサラ効果のある野菜や魚介類等を使った温かいお食事で冷え・血行不良を防ぐように、栄養あるお食事をバランス良く摂るとクマ防止にも良いです。
ストレスを溜めないように、またクレンジング、洗顔で洗い過ぎないようにお気を付け下さい。
繰り返し使用出来る、あずきのチカラもクマ対策にお勧めです。ホットアイマスクのような香りはしないですが、ほんのり、あずきの優しい香りがします。
温めた後冷やしたタオルを使用し、数回繰り返しても良いですよ。
参考にならないかも知れませんが。。
血行不良による青いクマ、赤っぽくなる場合もあります。
血行が悪くなると、摂取した栄養が十分に行き渡らなくなり、お肌の代謝が乱れ、茶クマになる場合もあります。
幾つか混ざったクマの方も居られると思います。(皺が影になったり、弛みが目立たせてしまったりする場合も。)
無意識に目の周りを触ったり擦ったり等にお気を付け下さい。
血行が悪いと乾燥したりくすみがちになったりしますし、お肌が乾燥すると紫外線の影響を受け易くなります。
保湿ケアは大切ですが、化粧水は沢山付けなくても大丈夫です。さっぱりよりしっとりタイプ、お使いの物でしたらエタノールを含まないキュレルの方が合うと思います。
化粧水は時間を掛けて沢山付けていると乾燥し易くなります。表面が潤う程度でも大丈夫です。
パッティングパッドが分からなかったのですが(__*)、摩擦が起きないようにハンドプレスで優しく馴染ませ、その後のクリームを。化粧水の付け過ぎによる頬の突っ張りも関係すると思います。
紫外線による乾燥や色素沈着も考えられます。薄い部分は紫外線を受けるとダメージが大きいです。(目周りは特に。)
日焼け止め+帽子等を使用し、紫外線からお肌を守るようにしても良いと思います。
日焼け止めを付ける量が少ないと、また塗りむらがあると紫外線カット効果は弱まってしまいます。
スキンケア後にベタ付きがあるとムラになり易いので、時間をおき、油分は軽くティッシュオフしてから日焼け止めを使用すると良いです。
首に付けた残りを紫外線の当たりやすい部分に重ね付けしても良いですよ。
暑くなると冷たい飲み物や食べ物が増えたり、エアコンでも身体が冷え、血行が悪くなります。
身体を出来るだけ冷やさないように、サラサラ効果のある野菜や魚介類等を使った温かいお食事で冷え・血行不良を防ぐように、栄養あるお食事をバランス良く摂るとクマ防止にも良いです。
ストレスを溜めないように、またクレンジング、洗顔で洗い過ぎないようにお気を付け下さい。
繰り返し使用出来る、あずきのチカラもクマ対策にお勧めです。ホットアイマスクのような香りはしないですが、ほんのり、あずきの優しい香りがします。
温めた後冷やしたタオルを使用し、数回繰り返しても良いですよ。
参考にならないかも知れませんが。。
通報する
通報済み