アトピー肌の家族に・・・
アトピー肌の家族に資生堂のワタシプラスで
dプログラムのモイストケアセットSがお試しで1000円で購入できた為、
プレゼントしました。
本人は凄く気に入っているのですが・・・
コスパが高く本品の購入を躊躇しています。
私も代わって購入してあげたいのですが
やはりコスパを考えると躊躇してしまいます。
そこで、dプログラムモイストケアを使った事があり
その代替品になるコスパの良い別の化粧品ブランドがあれば
教えてください。
本人の症状
・酷い時は赤みとカサカサで痒みも伴う
・症状が酷い時には沁みて痛い様です
・基本的にメイクは殆どしません
・日焼け止めすら嫌がって使いません
・落ち着くと顔に薬を塗り続けるのを嫌がる様です
・耳などよく切れています
・その他アトピー肌な為乾燥するがこれからの季節に
dプログラムのモイストケアではベタつくのではないかという心配もある
ですので、dプログラムを薦めてくれる方は
モイストケアで夏場も乗り切れるのかどうかも教えてください。
あと、ちふれが良いというChiecoの回答を拝見したのですが
ちふれをお勧めしてくれる方は、ちふれの製品名も教えて頂けると幸いです。
その他のお勧めブランドも教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
dプログラムのモイストケアセットSがお試しで1000円で購入できた為、
プレゼントしました。
本人は凄く気に入っているのですが・・・
コスパが高く本品の購入を躊躇しています。
私も代わって購入してあげたいのですが
やはりコスパを考えると躊躇してしまいます。
そこで、dプログラムモイストケアを使った事があり
その代替品になるコスパの良い別の化粧品ブランドがあれば
教えてください。
本人の症状
・酷い時は赤みとカサカサで痒みも伴う
・症状が酷い時には沁みて痛い様です
・基本的にメイクは殆どしません
・日焼け止めすら嫌がって使いません
・落ち着くと顔に薬を塗り続けるのを嫌がる様です
・耳などよく切れています
・その他アトピー肌な為乾燥するがこれからの季節に
dプログラムのモイストケアではベタつくのではないかという心配もある
ですので、dプログラムを薦めてくれる方は
モイストケアで夏場も乗り切れるのかどうかも教えてください。
あと、ちふれが良いというChiecoの回答を拝見したのですが
ちふれをお勧めしてくれる方は、ちふれの製品名も教えて頂けると幸いです。
その他のお勧めブランドも教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/4/29 23:48
アトピーや乾燥肌
こんにちは
アトピーで通院されて居られるようでしたらご存知と思いますが皮膚の保湿剤として処方される事の多いヒルドイドソフト軟膏の会社《マルホ》と資生堂が技術提携をして作られた敏感肌、アトピー向けの基礎化粧品に《2eドゥーエ》があります。
お値段もdプログラムモイストケアよりもお安いですよ。《2eト゛ゥーエ化粧水2100円乳液2310円クリーム2625円日焼け止めも有ります》置いてある薬局がサイトで検索できますのでご確認ください。
ご家族の方のアトピーの場所、状態、ご年齢が分かりませんが、若い方でも保湿が必要な個所が有れば基本的に一年を通してという事だと思います。
ただ、皮脂分泌が多くニキビが出来る場所には、油分を付けるのは控えた方が良いとは思います。
あとはセラミド配合のスキンケアも向くと思います。
角質層の細胞と細胞の隙間を埋める細胞間脂質、その主成分のセラミドは刺激となる物質の侵入を防ぐ《バリア機能》と肌のうるおいの蒸散や乾燥を防ぐ《保湿機能》を持っていると云われます。
乾燥肌やアトピー、敏感肌の方にとって向く成分だと思いますし、積極的に補てんすると良いとも云われていますよ。
DSや薬局で《花王キュレル潤浸保湿シリーズ化粧水1890円乳液1890円クリーム2415円》も良いと思います。
バリア機能が低下した肌は沁みる時はどんなに低刺激な物でも沁みてしまいます。更に肌を痒みでかいてしまい傷つけ切れてしまったりもし易いと思います。
白色ワセリン又はプロペト、ヒルドイドなど常備されて居られるとは思いますが、定期的に専門医に受診なされた方が良いと思いますよ。
ご参考になれば・・。
こんにちは
アトピーで通院されて居られるようでしたらご存知と思いますが皮膚の保湿剤として処方される事の多いヒルドイドソフト軟膏の会社《マルホ》と資生堂が技術提携をして作られた敏感肌、アトピー向けの基礎化粧品に《2eドゥーエ》があります。
お値段もdプログラムモイストケアよりもお安いですよ。《2eト゛ゥーエ化粧水2100円乳液2310円クリーム2625円日焼け止めも有ります》置いてある薬局がサイトで検索できますのでご確認ください。
ご家族の方のアトピーの場所、状態、ご年齢が分かりませんが、若い方でも保湿が必要な個所が有れば基本的に一年を通してという事だと思います。
ただ、皮脂分泌が多くニキビが出来る場所には、油分を付けるのは控えた方が良いとは思います。
あとはセラミド配合のスキンケアも向くと思います。
角質層の細胞と細胞の隙間を埋める細胞間脂質、その主成分のセラミドは刺激となる物質の侵入を防ぐ《バリア機能》と肌のうるおいの蒸散や乾燥を防ぐ《保湿機能》を持っていると云われます。
乾燥肌やアトピー、敏感肌の方にとって向く成分だと思いますし、積極的に補てんすると良いとも云われていますよ。
DSや薬局で《花王キュレル潤浸保湿シリーズ化粧水1890円乳液1890円クリーム2415円》も良いと思います。
バリア機能が低下した肌は沁みる時はどんなに低刺激な物でも沁みてしまいます。更に肌を痒みでかいてしまい傷つけ切れてしまったりもし易いと思います。
白色ワセリン又はプロペト、ヒルドイドなど常備されて居られるとは思いますが、定期的に専門医に受診なされた方が良いと思いますよ。
ご参考になれば・・。
通報する
通報済み