アトピー肌の家族に・・・

アトピー肌の家族に資生堂のワタシプラスで

dプログラムのモイストケアセットSがお試しで1000円で購入できた為、

プレゼントしました。

本人は凄く気に入っているのですが・・・

コスパが高く本品の購入を躊躇しています。

私も代わって購入してあげたいのですが

やはりコスパを考えると躊躇してしまいます。

そこで、dプログラムモイストケアを使った事があり

その代替品になるコスパの良い別の化粧品ブランドがあれば

教えてください。

本人の症状

・酷い時は赤みとカサカサで痒みも伴う

・症状が酷い時には沁みて痛い様です

・基本的にメイクは殆どしません

・日焼け止めすら嫌がって使いません

・落ち着くと顔に薬を塗り続けるのを嫌がる様です

・耳などよく切れています

・その他アトピー肌な為乾燥するがこれからの季節に
dプログラムのモイストケアではベタつくのではないかという心配もある

ですので、dプログラムを薦めてくれる方は

モイストケアで夏場も乗り切れるのかどうかも教えてください。

あと、ちふれが良いというChiecoの回答を拝見したのですが

ちふれをお勧めしてくれる方は、ちふれの製品名も教えて頂けると幸いです。

その他のお勧めブランドも教えて頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/4 05:54

潮田七海さま
まず質問者様、私が質問者様の知りたいことと関係ないことを発言してしまい、さらに質問者様の問題は解決されたのにまたここに書き込んでしまいすみません‥‥
ただ、私に頂いたレスに対して、私なりに思ったことがあり、最初に発言した責任もあるので、やっぱりここに返事を書かせていただきます。
潮田七海さま、ご指摘ありがとうございます。
ただ、同じ東洋医学ではあるようですが、あらゆる点で考え方が違うようなので書き加えさせていただきたいのですが、私が言っている「冷えとり」はなるべく毒を入れないという消極的なことではなく、とにかく「毒を出す」という完全に積極的な働きを目的としています。おっしゃられている漢方医の方も、私が聞いた考え方とは違うようです。
冷えとりは体の毒を排出する力を強めることによって体から積極的に毒を出す健康法です。痒かったらどんどんかくというのも、冷えとり、毒だしをする上で毒の出口を広げるという、毒出しを助ける行為の一貫なので、毒を出す行為をせずにただかくだけだと、ご経験されたようなことが起こるのではと思います。
ただ、私はアトピーを経験していないのでご指摘のように真皮にまで傷がつくことがあるとは考えてもおらず、その場合も痕が残らないのかどうかは知らずに発言していたので、その点はご指摘いただいてよかったです。すみませんでした。
 冷えとりの基本となるのは半身浴ですが、一時的にかゆみが増したり見た目が悪化するのは毒の排出が促進されているからです。おっしゃる通り、あまりに痒くて辛い時は西洋医学の力も借りて薬を併用するのも一つの方法かと思いますが、根本的に治すには薬は飽くまでメインの治療法ではなく、サポート的に使うのがベストだと思います。私の体験ですが、それまで全身ツルツル肌が自慢だったのに、冷えとりを始めてから体中にひどい湿疹が出て痒くてたまりませんでした。でも薬などは一切使わずひたすら冷えとりを続けたら勝手に治っていき、それからは体質が変わったと思うほどあらゆる変化がありました。もともと何もない肌に症状が出るんだから、アトピーが悪化するのも同じことだと思います。このように毒の排出作用が強くなっている時は、症状が悪化したり今までなかった症状も出てきたりしますが、どちらにせよそれらは全て体内に溜まっていた毒なので出した方がよく、目先の症状にとらわれないことが大事だと思います。
さらに厚着のことについてですが、私の言った沢山着るというのは足元についてのみであり、上半身は決して無駄に厚着してはいけないことは前に書きましたが、足元を厚着して汗をかくというのは体が冷えている状態です。冷えとりは、体の芯は暖かく表面は冷えている状態、また下半身は温かく上半身は冷えている状態を作ることを目指します。厚着をして汗をかくというのはいわゆる火照っている状態、つまり体の芯は冷えていて表面が暑い状態です。おっしゃる通り汗は体表を冷やすためのものであり、体の芯が暖まっていて表面が冷えている時には汗はかきません。よって足元に厚着して汗をかくときはまだまだ体の芯が冷えているんだということを自覚し、冷えとりに励むのが一番です。
私が色々な方の本や経験談を読んで感じたのは、冷えとり、毒だしはアトピーの根本的治療に絶大な効果があるということです。イメージでもないですし無責任なつもりもありません。私は素人ですのでご自分でお調べになることをおすすめはしましたが、アトピーに悩んでらっしゃる方に冷えとりという方法を知る機会を与えられればと思った気持ちは少しも変わりません。なぜなら実際にアトピーが完治されている方があまりにも多いからです。同時にアトピーに対する根本的に間違った考えもあまりにも多いからです。潮田七海さんも、ぜひ冷えとりについて調べて実践してみることをおすすめします。調べれば調べるほど、掛かられた漢方医の方がおっしゃったのとは違った情報が出てくると思います。アトピーが完治されるよう祈っています。
私が特に印象的だった体験談と、冷えとりの方法が簡単にまとめてあるサイトを参考までに貼っておきます。ぜひ見てみてください。
http://akaato.net/atopi/post-4.html
http://www.kenko-journal.com/html_taiken/taiken01.html
http://plaza.rakuten.co.jp/1naturallife/diary/200903050001/
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/841t/diary/detail/201009070001/
http://www.hietori-toraji.com/hietori-kenkoho.htm

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?