お化粧直しの仕方

最近お化粧に慣れてきて、平日でもメイクをするようになりました。

それでお昼の時間だけお化粧直しをしています。


朝のベースメイクはセザンヌのねりパクトとベビーピンクのルースパウダーを使用。

お昼のお直しはサッと仕上げたいので、ねりパクトの代わりにベビーピンクのプレストパウダーにして、カバーが薄くなった所にだけ塗って?(はたいて?)います。

後はチークを足してルースパウダーで仕上げ。最後にリップに美容液、コンシーラー(リップライナーの代わり)、グロスもしています。


このお直しは正しいのでしょうか? フェイスパウダーは はたきすぎでしょうか?

ついでにプレストパウダーとルースパウダーの上手なはたき方(粉の調整方法や、塗るのか叩くのかどうか)も知っていたら教えて頂きたいです。‥長々とすみません
(・_・;)

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/1 09:40

パウダー重ね付けは乾燥しませんか?
きれいにお直しできているのなら、それはそれでよいと思いますが…

乾燥肌なので練りパクトをお使いなのではないかと思います。
それにしては、パウダーを重ねすぎかなと。

プレストパウダーとルースパウダー。
どちらも同じメーカーのフェイスパウダーですよね。
重ねてつける意味はあるのでしょうか?

フェイスパウダーは皮脂を吸収します。
練りパクトを乾燥肌だから使っている…のであれば、
フェイスパウダー使いすぎだと思いますよ。

お直しにはプレストパウダーだけで良いでしょう。
ベビーピンクのプレストはどちらかというと、
パウダーファンデみたいな作りになっていますし、
お直しにはちょうどいいのでは?

フェイスパウダー、パウダーファンデの使い方、
ブラシとパフがありますね。
私の場合、ブラシはもっぱら自宅使用です。
粉が残って、ポーチの中が汚れるのもイヤですし、
お直しのときに服に粉とびしてもイヤなので。

お直しするとき。
パフ・スポンジにお粉やパウダーファンデをとります。
これをそのまま顔にインすると、厚ぼったくなったりします。
なので、いったん手にパウダーをつけて、余分なお粉を落としてから顔につけますね。
つけるときは叩き込むのでも、はたくのでもなく。
軽くおさえるようにしてつけます。
手につけるのがイヤなら、ティッシュでも良いでしょう。

チークやアイシャドウのお直しも同じく。
チークブラシやチップをいったん手やティッシュにとります。

そのまま顔にインせずに、いったん落としてからつけると
きれいにお直しできますよ。
チークのあとに、パウダーをはたいているのは
「あ、濃いかも」
と思うからでは?
薄くつけるように足せば、チークのあとのお粉も要りません。

リップはいったんティッシュでふき取ってから直します。
美容液やリップクリームも、そのほうがきれいに馴染みます。
もちろん仕上がりも違ってきますよね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?