爪の黄変とハイポニキウムについて
閲覧ありがとうございます。
皆様のご意見を頂きたく投稿いたします。
私は恥ずかしながら小さい頃から爪を噛んだりむしる癖があり、さらに学生時代は楽器をやっていたこともあり、ずっと深爪でした。
最近、ネイルにも興味が湧いたので爪をちゃんとキレイに伸ばしてみよう!と思い、いじったりしないためにとマニキュアを塗るようにしておりました。
その成果で爪は次第に伸びてきているのですが、2点ほど悩みが出てきまして、色々調べたのですがコレといった解決策が浮かばず…ご意見いただきたいです。
悩んでいる事は以下です
1、爪が黄変してきた
2、深爪だったためハイポニキウムがなく、爪と肉?の間にゴミがすぐ溜まる
●1について●
ベースコート→ポリッシュ→トップコートの順でそれぞれ乾かしてから塗ってます。
ベースはORLYのシアーディフェンスを主に使っており、たまにちふれのベースコートやネイルネイルのネイルコンシーラーを使用します。
ポリッシュはダイソーやキャンメイクのものを使用。
トップコートはダイソーの速乾タイプのものを使用しています。
リムーバーは、最初はダイソーのネイルキッスやケイトのものを使っていたのですが、アセトンが爪に良くないと知り、最近ネイルネイルのオイルクレンジングリムーバー(ノンアセトン)のものを使用するようにしています。
ケアはアンドネイルのオーガニックブレンドオイルとハンドクリームを使用。主に指先や甘皮に塗り乾燥には気をつけているつもりです。
右手はまだマシなのですが、左手が壊滅的に黄色いです…主に爪の先端の白い部分が黄色いです。みかんとかオレンジを素手で剥いて豪快に食べたような…
これはどうすれば治るでしょうか?
黄色いのを隠すためにマニキュアをするというのもこれ以上黄変したら…と考えると怖くて、黄色い爪を晒すのはとても恥ずかしいですが今はポリッシュを塗らずベース→トップのみにしています。
しばらくマニキュアはお休みした方が良いのでしょうか…?
それとも塗って黄色い部分は隠すべきなんでしょうか?(でもそれじゃ根本的な解決にはならないですね…)
黄色くなった部分を元に戻すにはどのようなことをするのがベストなんでしょうか?
●2について●
ハイポニキウムがないため、爪の肉の間にゴミがすぐに溜まっていまいいつも黒ずんで見えます…。
仕事中、あまりにひどい時は爪裏についたゴミを爪楊枝形状のものでスッと取っていますが、これもあまり良くないのかな…と心配です。
でも、取らないと爪先が真っ黒になってすごく汚く見えます。不潔に見えると言いますか…
家に帰ったら爪ブラシ等で洗えばいいんですが、仕事中や外出中は気になってしまって…しかも取ってもすぐに溜まる。
ちなみにオイルマッサージするとき、爪の隙間?にもオイルを塗るようにしています。
ゴミが溜まってもそのまま放置した方が良いのでしょうか?
ハイポニキウムを育てるためには、溜まったゴミはどうするのがベストなんでしょうか?
溜まったまま放置すると汚いし…皆さんならこの状況どうしますか?どうするのが適切なんでしょうか…?
長々となってしまい申し訳ありません。
どれか1つでもお分かりになることやアドバイス等があれば、ぜひご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
皆様のご意見を頂きたく投稿いたします。
私は恥ずかしながら小さい頃から爪を噛んだりむしる癖があり、さらに学生時代は楽器をやっていたこともあり、ずっと深爪でした。
最近、ネイルにも興味が湧いたので爪をちゃんとキレイに伸ばしてみよう!と思い、いじったりしないためにとマニキュアを塗るようにしておりました。
その成果で爪は次第に伸びてきているのですが、2点ほど悩みが出てきまして、色々調べたのですがコレといった解決策が浮かばず…ご意見いただきたいです。
悩んでいる事は以下です
1、爪が黄変してきた
2、深爪だったためハイポニキウムがなく、爪と肉?の間にゴミがすぐ溜まる
●1について●
ベースコート→ポリッシュ→トップコートの順でそれぞれ乾かしてから塗ってます。
ベースはORLYのシアーディフェンスを主に使っており、たまにちふれのベースコートやネイルネイルのネイルコンシーラーを使用します。
ポリッシュはダイソーやキャンメイクのものを使用。
トップコートはダイソーの速乾タイプのものを使用しています。
リムーバーは、最初はダイソーのネイルキッスやケイトのものを使っていたのですが、アセトンが爪に良くないと知り、最近ネイルネイルのオイルクレンジングリムーバー(ノンアセトン)のものを使用するようにしています。
ケアはアンドネイルのオーガニックブレンドオイルとハンドクリームを使用。主に指先や甘皮に塗り乾燥には気をつけているつもりです。
右手はまだマシなのですが、左手が壊滅的に黄色いです…主に爪の先端の白い部分が黄色いです。みかんとかオレンジを素手で剥いて豪快に食べたような…
これはどうすれば治るでしょうか?
黄色いのを隠すためにマニキュアをするというのもこれ以上黄変したら…と考えると怖くて、黄色い爪を晒すのはとても恥ずかしいですが今はポリッシュを塗らずベース→トップのみにしています。
しばらくマニキュアはお休みした方が良いのでしょうか…?
それとも塗って黄色い部分は隠すべきなんでしょうか?(でもそれじゃ根本的な解決にはならないですね…)
黄色くなった部分を元に戻すにはどのようなことをするのがベストなんでしょうか?
●2について●
ハイポニキウムがないため、爪の肉の間にゴミがすぐに溜まっていまいいつも黒ずんで見えます…。
仕事中、あまりにひどい時は爪裏についたゴミを爪楊枝形状のものでスッと取っていますが、これもあまり良くないのかな…と心配です。
でも、取らないと爪先が真っ黒になってすごく汚く見えます。不潔に見えると言いますか…
家に帰ったら爪ブラシ等で洗えばいいんですが、仕事中や外出中は気になってしまって…しかも取ってもすぐに溜まる。
ちなみにオイルマッサージするとき、爪の隙間?にもオイルを塗るようにしています。
ゴミが溜まってもそのまま放置した方が良いのでしょうか?
ハイポニキウムを育てるためには、溜まったゴミはどうするのがベストなんでしょうか?
溜まったまま放置すると汚いし…皆さんならこの状況どうしますか?どうするのが適切なんでしょうか…?
長々となってしまい申し訳ありません。
どれか1つでもお分かりになることやアドバイス等があれば、ぜひご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!