角栓対策のオイルマッサージ。蒸気はスチーマー?鍋?

先日、ネットで見た角質ケアの方法を試しました。

●大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かし、煮立ったら日本酒を
 コップ1杯入れます。
 日本酒を入れると発汗作用がアップしますが、アルコールに弱い人は入れ なくても大丈夫です。
●テーブルにお鍋を持っていき、鍋から出る蒸気に顔を当てます。
 その時、バスタオルをすっぽりかぶって蒸気が逃げないようにするとより 効果があります。
●バスタオルの隙間からテレビでも見ながら10分以上はガマン、ガマン。
 顔中から汗がしたたり落ちて来たらOK
●汗を拭ってオイルマッサージをします。チカラを入れないで、指の腹で  5分位やります。


と、いうものです。
家にはスチーマーがあるのですが、スチーマーから出てくる
蒸気もかなり熱いものです。
スチーマーの蒸気と鍋のお湯では違いはあるのでしょうか?(お酒は入れないものとして)

それと、私は非常に汗をかきにくい体質で顔から流れる水分が
汗ではなく蒸気がそのままついたものに思えるのですが、これは汗なんでしょうか?

それから、オイルマッサージをしたら角栓が出るまでに10分ぐらいかかり、結局20分ほどマッサージしていたのですがやり過ぎですか?
※オイルはたっぷり使っていたので、最後まで滑りよ良い状態でした。
終わった後はヒリヒリすることなく、すべすべでした。

最後に洗顔後、収斂化粧水を使いましたが、収斂化粧水は洗顔のすぐ後が良いですか?

それとも最後が良いですか?

質問だらけになってしまいましたが、アドバイスお待ちしてます!

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?