毛穴の黒ずみ…
レタス太郎 さん
閲覧ありがとうございます。
現在私は18歳なのですが、鼻の毛穴にかなり悩んでいます。化粧をしても昼には毛穴落ちしてテカっているので、鏡を見て凹んでダメだとわかっていながら爪や毛抜きで角栓を押し出してしまいます。
このままじゃ数年後はもっとえらいことになる。そう思ってネットで調べた方法や商品を試してみましたが、劇的な改善はなし。今は保湿をしっかりしているくらいで、洗顔石鹸をピーリング作用のあるものにしてみました(夜のみ使用、朝はぬるま湯か水)。
もう本当に困り果ててしまい、美容に詳しい皆さんに質問しようと思いました!
毎日のスキンケアで気をつけていること、毛穴で悩んでいたけど改善したという方法等あれば教えて頂きたいです。
また、私は今あまり肌に負担をかけたくないのでBBクリームにジバンシィのパウダーをパタパタしているだけなのですが、やはり下地を使った方が仕上がりは綺麗でしょうか。混合肌で、仕事先は暖房や冷房がよくきいているせいか乾燥して夕方には頬がカサカサです。汗もかくのでベースメイクはボロボロです。
なにか良い対策方法がありましたら、よろしくお願いします!
ちなみにニキビもできやすく、夜勤も始まるので生活が不規則になりそうです…。
現在私は18歳なのですが、鼻の毛穴にかなり悩んでいます。化粧をしても昼には毛穴落ちしてテカっているので、鏡を見て凹んでダメだとわかっていながら爪や毛抜きで角栓を押し出してしまいます。
このままじゃ数年後はもっとえらいことになる。そう思ってネットで調べた方法や商品を試してみましたが、劇的な改善はなし。今は保湿をしっかりしているくらいで、洗顔石鹸をピーリング作用のあるものにしてみました(夜のみ使用、朝はぬるま湯か水)。
もう本当に困り果ててしまい、美容に詳しい皆さんに質問しようと思いました!
毎日のスキンケアで気をつけていること、毛穴で悩んでいたけど改善したという方法等あれば教えて頂きたいです。
また、私は今あまり肌に負担をかけたくないのでBBクリームにジバンシィのパウダーをパタパタしているだけなのですが、やはり下地を使った方が仕上がりは綺麗でしょうか。混合肌で、仕事先は暖房や冷房がよくきいているせいか乾燥して夕方には頬がカサカサです。汗もかくのでベースメイクはボロボロです。
なにか良い対策方法がありましたら、よろしくお願いします!
ちなみにニキビもできやすく、夜勤も始まるので生活が不規則になりそうです…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/5/10 20:03
初めまして☆
毛穴の黒ずみ、嫌ですよね(>_<)
爪や毛抜きで角栓を出してしまうのも分かります。
タ゛メと分かっていても気になるとやってしまうのですよね。
肌によくないと分かっていても、毛穴掃除のパックに手がのびそうになったりしてませんか?
でも、角栓は自分でとらない方がいいです。
毛穴の黒ずみは、毛穴に余分な皮脂が溜まり、酸化した状態になってできます。
鉄が空気中で酸化してサビる、これと同じ現象です。
皮脂がサビた状態。
皮脂分泌が盛んな若い頃に多い肌トラブルです。
夜、ピーリング作用のある石鹸を使っているということ、
まだ、18歳ですよね。
肌のターンオーバーも28日周期で自然に角質は剥がれていると思うので、ピーリングは、まだ、必要ないかと思います。
無理に角質を剥がそうとすると、肌は痛み、乾燥します。
そして、肌自身が、肌を守ろうと皮脂を分泌させようとします。
つまり、オイリーがさらにオイリーになるという負のスパイラル。
まずは、クレンジング(できれば、クリームやジェルにしてオイルは避ける)をしっかしして、
保湿系の洗顔フォームをしっかり泡立てて、丁寧に洗ってください。
洗顔後、自分の肌がどうような状態になっているか、
自分でしっかり把握してみてください。
洗顔して約15~30分たって、
肌は乾燥してきますか?
それともTゾーンあたりから皮脂が分泌されてますか?
鼻のあたりはどうなってますか?
自分の手で肌に触れて、自分自身で肌を感じてみて。
大丈夫。
数年後は、えらいことになってないから。
心配しないで。
保湿もしっかりやっているのですよね。
でも、油分の多い乳液やクリームを使用するのは、余計に毛穴に油を詰まらせることになります。
できれば、ちょっと長く化粧水でコットンパックをしてみたり、
肌が沈静化したら(冷えたら)、ハンドプレスで抑えて、
少ししてから、さっぱり系の乳液で蓋をするくらいのケアでいいと思います。
ちなみに、あたしは四十路を超えていますが、
やはり、肌トラブルの吹き出物が出た時などは、
化粧水、乳液だけのシンプルケアにします。
トラブルがあるときは、できるだけ、シンプルなケアの方が落ち着きます。
それと、メイクですが、
BBクリームを塗った後、指のはらを使って、
毛穴に叩き込んでください。
ただ、肌の表面を塗るのと、叩き込むのでは、
化粧崩れが違います。
まだ、資生堂のファンデーションブラシを使って塗るのもおすすめです。
BBクリーム後、ティッシュで軽く抑えてから、
パウダーを適量つける。
パウダーの量が多過ぎでも化粧は崩れやすいです。
夕方、頬が乾燥してカサカサしたときは、
美容液を少量とって、手のひらで温めて、
メイクの上からハンドプレスすると、潤います。
おすすめの美容液は、スレ主さんはまだお若いので、
ちふれの美白美容液(¥600くらい?)などでいいと思います。
若いのですから、ハリのある肌、艶のある肌など
自分では気づかないけれど、たくさんの魅力があります☆
自分の悪いところではなく、良い点もたくさんあるんですから、
そちらにも目を向けてみてくださいね。
毛穴の黒ずみ、嫌ですよね(>_<)
爪や毛抜きで角栓を出してしまうのも分かります。
タ゛メと分かっていても気になるとやってしまうのですよね。
肌によくないと分かっていても、毛穴掃除のパックに手がのびそうになったりしてませんか?
でも、角栓は自分でとらない方がいいです。
毛穴の黒ずみは、毛穴に余分な皮脂が溜まり、酸化した状態になってできます。
鉄が空気中で酸化してサビる、これと同じ現象です。
皮脂がサビた状態。
皮脂分泌が盛んな若い頃に多い肌トラブルです。
夜、ピーリング作用のある石鹸を使っているということ、
まだ、18歳ですよね。
肌のターンオーバーも28日周期で自然に角質は剥がれていると思うので、ピーリングは、まだ、必要ないかと思います。
無理に角質を剥がそうとすると、肌は痛み、乾燥します。
そして、肌自身が、肌を守ろうと皮脂を分泌させようとします。
つまり、オイリーがさらにオイリーになるという負のスパイラル。
まずは、クレンジング(できれば、クリームやジェルにしてオイルは避ける)をしっかしして、
保湿系の洗顔フォームをしっかり泡立てて、丁寧に洗ってください。
洗顔後、自分の肌がどうような状態になっているか、
自分でしっかり把握してみてください。
洗顔して約15~30分たって、
肌は乾燥してきますか?
それともTゾーンあたりから皮脂が分泌されてますか?
鼻のあたりはどうなってますか?
自分の手で肌に触れて、自分自身で肌を感じてみて。
大丈夫。
数年後は、えらいことになってないから。
心配しないで。
保湿もしっかりやっているのですよね。
でも、油分の多い乳液やクリームを使用するのは、余計に毛穴に油を詰まらせることになります。
できれば、ちょっと長く化粧水でコットンパックをしてみたり、
肌が沈静化したら(冷えたら)、ハンドプレスで抑えて、
少ししてから、さっぱり系の乳液で蓋をするくらいのケアでいいと思います。
ちなみに、あたしは四十路を超えていますが、
やはり、肌トラブルの吹き出物が出た時などは、
化粧水、乳液だけのシンプルケアにします。
トラブルがあるときは、できるだけ、シンプルなケアの方が落ち着きます。
それと、メイクですが、
BBクリームを塗った後、指のはらを使って、
毛穴に叩き込んでください。
ただ、肌の表面を塗るのと、叩き込むのでは、
化粧崩れが違います。
まだ、資生堂のファンデーションブラシを使って塗るのもおすすめです。
BBクリーム後、ティッシュで軽く抑えてから、
パウダーを適量つける。
パウダーの量が多過ぎでも化粧は崩れやすいです。
夕方、頬が乾燥してカサカサしたときは、
美容液を少量とって、手のひらで温めて、
メイクの上からハンドプレスすると、潤います。
おすすめの美容液は、スレ主さんはまだお若いので、
ちふれの美白美容液(¥600くらい?)などでいいと思います。
若いのですから、ハリのある肌、艶のある肌など
自分では気づかないけれど、たくさんの魅力があります☆
自分の悪いところではなく、良い点もたくさんあるんですから、
そちらにも目を向けてみてくださいね。
通報する
通報済み