季節の変わり目の肌トラブル

春から夏に移り変わろうという本来快適なこの時期ですが、
突然肌の乾燥が激しくなってしまい、困っています。
(思い返せば去年も今ぐらいの時期に肌あれがあった気が・・・)
最初乾燥に気づいたときは、普段使っている化粧水の量を増やしたり、
いっそ敏感肌用の化粧水~乳液のラインに使いかえようか、などとあれこれ考えていました。

しかし、この時期はホルモンバランスの乱れなどから肌本来のバリア機能が失われているため、
肌の奥に浸透する化粧水や美容液などはかえって悪影響になる、
なるべくシンプルなケアにしたほうがいい、という事を聞いたため、
今は精製水パックとワセリンだけという非常にシンプルなケアをしています。

だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、みなさんは季節の変わり目に肌のあれや乾燥はありますか?
また、その時期だけの特別なケアはされていますか?

ログインして回答してね!

Check!

ひろ0323

ひろ0323さん

2013/5/16 18:58

バリア機能を強化してあげたらいいと思いますよ!
こんにちは!

「肌本来のバリア機能が失われているため、
肌の奥に浸透する化粧水や美容液などはかえって悪影響になる」

ということについてですが、確かにバリア機能が正常じゃないと普通の化粧水もしみたりと刺激になりやすいですね。
刺激を感じやすいというのは事実だと思いますが、化粧品などが角質層を超えて真皮やさらに奥まで浸透するというのは逆に難しいのでちょっとオーバーな表現だとは思います。



皮膚のバリア機能、つまりお肌の保湿は、角質細胞間脂質が重要です。
角質細胞間脂質って小難しい単語だしてしまいましたが、最近よく聞く「セラミド」という脂質がお肌の水分をキープしてるんです。
セラミドだけではないですが、一番重要なのがセラミドです。

セラミドが少なくなっているのであれば、セラミドを化粧品で補ってあげればいいですよ。
お肌のバリア機能が回復して潤いますし、外部刺激も受けにくくなりますよ。



私も花粉症などで3月はお肌の状態が悪くなりやすいので、その時期はセラミド美容液とクリームは欠かせません。
3月以外も、基本的に乾燥肌・敏感肌なのでセラミド美容液は常に使うようにしています。

私はいろんな化粧品を試すのが好きなので、肌が落ち着いているときは新しいものを買って使ったりして、過敏になる時期はセラミド化粧品のみにしてます。



ワセリンは皮膚表面に油分の膜をつくるだけなので、一時的な乾燥になんとか耐えることはできても改善はできないので、
もし毎年悩まれているのでしたらこの時期だけでもセラミド配合の化粧品を使ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにですが・・・
私が愛用しているセラミド化粧品は「シェルシュール」の「モイスチャーマトリックスN」という美容液です。
ほんとに過敏なときはこれ1本だけのシンプルケアで済ませてます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?