うっかり日焼けをしてしまった
タイトル通り、先日、暑い日に日焼けをしてしまいました
仕事柄、外に出る事が多く、すぐに、日を浴びると真っ赤になります
困っているのが、真っ赤になった肌にメイクはかろうじてできるけど
、ファンデの色が合わない、乾燥も酷い
皆さまに ご相談です
日焼けをした後のアフターにするスキンケアと
夏の間、真っ赤になった肌を
カバーできる下地ならび、ファンデを教えて下さい
オーガニックコスメなら、購入も視野に入れているので
ありがたいです。一般のメーカーでも、助かります
その他、お薦めする事があるなら、教えて下さい
よろしくお願いいたします
仕事柄、外に出る事が多く、すぐに、日を浴びると真っ赤になります
困っているのが、真っ赤になった肌にメイクはかろうじてできるけど
、ファンデの色が合わない、乾燥も酷い
皆さまに ご相談です
日焼けをした後のアフターにするスキンケアと
夏の間、真っ赤になった肌を
カバーできる下地ならび、ファンデを教えて下さい
オーガニックコスメなら、購入も視野に入れているので
ありがたいです。一般のメーカーでも、助かります
その他、お薦めする事があるなら、教えて下さい
よろしくお願いいたします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/5/15 20:57
私も先日うっかり日焼けをしました。
こんばんは。
私がいつも行っている日焼けした後のアフターケアについてレスします。
1.まずメイクを優しく落とした後、氷水にしっかり浸したタオル(顔全体を充分覆えるもの)をしっかり絞って顔にのせて冷やします。(タオルから冷たさが引いたら外します。)
2.次に手の平全体で顔を触り、まだほてりが残っている箇所がある場合は濡らしたタオルに保冷剤を挟んでペタペタと置きます。1箇所にずっと置いたままにすると冷えすぎて痛くなることも。注意が必要です。
3.その後冷蔵庫で十分に冷やしておいた精製水をたっぷりとコットンに取り出しコットンパックします。(私の場合は3分ほど置いてます)
4.様子を見ながら(刺激を感じたらそこでやめます)いつものスキンケアをする。
とにかく火照りを鎮静化することが大切だと思います。
ピリピリ感や火照りが落ち着いてから美白のケアをします。
『これは焼けたな・・。』という時は美白シートマスク(アクアレーベルなど)を取り入れています。
最近はソンバーユをケアに取り入れ始めました。
こちらについては現在経過観察中です。
下地やファンデについてですが肌にのせた時刺激を感じたら使用をお休みして低刺激な日焼け止めをのみをつけています。外出する場合はその上からパウダリーファンデーションをスタンプの様に軽く押してつけています。
その時は絶対に滑らさない・擦らないように気を付けています。
カバー力のある下地やファンデについてのアドバイスが出来ず申し訳ありません。
参考になれば幸いです。
こんばんは。
私がいつも行っている日焼けした後のアフターケアについてレスします。
1.まずメイクを優しく落とした後、氷水にしっかり浸したタオル(顔全体を充分覆えるもの)をしっかり絞って顔にのせて冷やします。(タオルから冷たさが引いたら外します。)
2.次に手の平全体で顔を触り、まだほてりが残っている箇所がある場合は濡らしたタオルに保冷剤を挟んでペタペタと置きます。1箇所にずっと置いたままにすると冷えすぎて痛くなることも。注意が必要です。
3.その後冷蔵庫で十分に冷やしておいた精製水をたっぷりとコットンに取り出しコットンパックします。(私の場合は3分ほど置いてます)
4.様子を見ながら(刺激を感じたらそこでやめます)いつものスキンケアをする。
とにかく火照りを鎮静化することが大切だと思います。
ピリピリ感や火照りが落ち着いてから美白のケアをします。
『これは焼けたな・・。』という時は美白シートマスク(アクアレーベルなど)を取り入れています。
最近はソンバーユをケアに取り入れ始めました。
こちらについては現在経過観察中です。
下地やファンデについてですが肌にのせた時刺激を感じたら使用をお休みして低刺激な日焼け止めをのみをつけています。外出する場合はその上からパウダリーファンデーションをスタンプの様に軽く押してつけています。
その時は絶対に滑らさない・擦らないように気を付けています。
カバー力のある下地やファンデについてのアドバイスが出来ず申し訳ありません。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み