日焼け対策!

色白に憧れているため日焼けをしたくない学生です。
席が窓際な為どうしても日にあたることが多いです(汗)
6時間ほどは席に座っているので日焼けが心配です。

現在SPF34 PA+++ 紫外線吸収剤フリーの日焼け止めを朝塗っています。
汗などで効果が薄れてしまうのは承知ですが
この日焼け止めのSPFとPAくらいで大丈夫でしょうか?
皆さんが美白になるため&日焼けをしないために気をつけていること…。
教えてください。よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/22 01:01

日焼け
紫外線を浴びるとお肌を守る為にメラニン色素が作られますが、通常であれば、ターンオーバーによってメラニン色素は自然に剥がれ落ちます。

メラニン色素が沢山生成され、ターンオーバーが上手く行かないと、そのままメラニン色素がお肌に残ってしまうようになります。

年齢と共に新陳代謝が低下し、くすみやシミが目立つようになる事もありますが、お若いので代謝が活発で、日焼け後のお肌も戻り易いと思います。


紫外線からお肌を守るようにし、摩擦を控え、お肌の保湿ケア、お肌の乾燥を防ぐようにすると良いと思います。

日焼け止めは塗りムラが起きないようにし、紫外線が当たり易い部分は重ね付けし防いでも良いです。

量が少なかったりムラがあると日焼け止めの効果が弱まってしまいます。

お肌の潤い不足、水分量の低下で、ターンオーバーが乱れると、くすみやシミを招いてしまいます。

アイメイクオフで茶クマになる場合がありますが、お肌はとても薄く、刺激に弱いので、摩擦によって色素沈着が起きる場合もあります。

下着の締め付けで黒ずみが起きたり、肘や膝等も摩擦によって黒ずみ易くなります。

コットンの摩擦、強く叩いたり、マッサージケアで強く擦ったり等に気を付け、顔も身体も優しく泡で洗うと良いです。

ボディ用クリーム等は優しく馴染ませ、顔同様、頻繁な角質ケアにお気を付け下さい。

身体のゴワ付きが気になる場合もあると思いますが、必要以上に角質を落としてしまうと、刺激からお肌を守ろうと、以前より厚い層になり、乾燥し易くなります。

身体の摩擦を少なくする為に、お風呂上がりは1年中、レギンスや靴下を履くようにし、肘や膝を付かないように意識する事で、特別なケアはしていませんが、お肌の黒ずみは気にならずです。

夏も長袖や七分・八分丈のトップス、レギンスを履き、日射しの強い時期には帽子や日傘を使用し、紫外線から守るようにしています。

ストレスやお食事、睡眠等の他に、身体の冷え、血行不良にもお気を付け下さい。冷えによる血行不良もくすみや乾燥を招きます。

冷たい飲み物、食べ物の摂り過ぎ、エアコンの冷えにも気を付けると良いと思います。


ご参考程度に。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?