目の下のたるみとしわ
初めまして。18歳女です。
私は今、目の下にあるたるみのようなものに
すごく悩まされています。
目頭のあたりから斜め下にかけて深いしわが入っており、
影ができてそこだけ肌がくすんでいるように見えます。
今までも少し、目の下の血色が
よくないなとは思っていましたが、
本格的に気にし始めたのは最近です。
これのせいで老け顔に見られるのがとても嫌です。
最初はくまかと思い、くま消しコンシーラーなどで
隠そうとしましたが、全く消えませんでした。
さらに、写真を撮るときに、
あごを引いて普通に撮ってもらうと
目の下がくすんでいるのが目立つのですが、
少し上を向いて撮ってもらうと
そのくすみは消えます。
なので、くまではないと思うのですが…
生活リズム的には、
かなり良い方だと思います。
9時間は睡眠をとっていますし、
運動部なので毎日体を動かします。
適度な量の野菜も食べています。
洗顔後は化粧水や保湿クリームで
最低限のケアもしています。
これ以上何を気を付ければいいのか、
どうしたら直るのかわかりません。
この目の下のしわ、くすみは
何から来るものなのか、
また、少しでもましになる方法があれば
教えていただきたいです。
私は今、目の下にあるたるみのようなものに
すごく悩まされています。
目頭のあたりから斜め下にかけて深いしわが入っており、
影ができてそこだけ肌がくすんでいるように見えます。
今までも少し、目の下の血色が
よくないなとは思っていましたが、
本格的に気にし始めたのは最近です。
これのせいで老け顔に見られるのがとても嫌です。
最初はくまかと思い、くま消しコンシーラーなどで
隠そうとしましたが、全く消えませんでした。
さらに、写真を撮るときに、
あごを引いて普通に撮ってもらうと
目の下がくすんでいるのが目立つのですが、
少し上を向いて撮ってもらうと
そのくすみは消えます。
なので、くまではないと思うのですが…
生活リズム的には、
かなり良い方だと思います。
9時間は睡眠をとっていますし、
運動部なので毎日体を動かします。
適度な量の野菜も食べています。
洗顔後は化粧水や保湿クリームで
最低限のケアもしています。
これ以上何を気を付ければいいのか、
どうしたら直るのかわかりません。
この目の下のしわ、くすみは
何から来るものなのか、
また、少しでもましになる方法があれば
教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
キンジー・ミルホーンさん
役に立った!ありがとう:1
2013/5/19 12:33
目の下のたるみとしわと聞いて、、、
聞かなかった事には出来ませんでした(笑)。
私も同じ悩みで、四苦八苦していますので、、、。
が、私は加齢に寄るものです。
18歳では、とてもとてもイヤですよね、、、。
私もアゴを上げると見えなくなります。
全く同じ状態だと思います。
私の場合は、スキンケアや食事の見直しをしています。
慣れた化粧品以外に、もっといいものがあったりするし。
運動できてるよ~、スキンケアできてるよ~、野菜食べてるよ~と思っていても、周囲の人達を観察すると、どこが???という人ばかりです、、、。
MEGOさんも、絶対そうだ!というわけじゃないので安心して下さいね。
でも、人間の思い込みの話です。
私達は、皆、なんかしらの思い込みで生きているので、つまり改善余地は一杯あるから大丈夫って言いたかった(笑)。
肌というより、目の疲れが大きいかもしれませんね。
例えば、コンタクトをし始めたら、入れる時にそんなつもりないのにアカンベして目の下がマズい事になった、、、とか、私はありました。
友人と旅行に行ったら、化粧水とかの付け方が、彼女は丁寧だったとか、、、。
特に目元、、、。
最近、私は、PCは連続して見ないようにしています。
DVD鑑賞も時間を置いて、なんか用事をして、また見るとか。
PCだったら、1時間に10分休憩が目安です。
スマホも注意して下さいね。
私は、PCは仕事で作業する時以外、モニターの明るさを落としています。
LEDのブルーライトカットサングラスが役に立っていないと感じたので、自衛するしかありません、、、。
お風呂では、40度位のお湯で目の周りを温めています。
すぐ冷めるので、また温めて、、、。
血流と、この部分の関係を考えて、プロ達に相談しました。
メイクは、チークを入れた時に、そのちょっと上の部分にホワイトパールを入れます。
で、その余分の粉を下瞼まで持って来る。
光の加減で、見られたくないものが飛んでくれます。
コンシーラーは、私達の場合は違うかな、、、。
でも、コンシーラーを、眉の上に一文字に入れて、鼻の頭にも引いて繋げて、上唇の上と、下唇の口角辺りに入れると、同じく困る部分が目立ちません。
普通のコンシーラーでなく、黄色がかった白いアイカラーで、ファンデの上からやるとよれませんよ。
ひとつでもお役に立てれば、、、。
元気出して下さいね!
聞かなかった事には出来ませんでした(笑)。
私も同じ悩みで、四苦八苦していますので、、、。
が、私は加齢に寄るものです。
18歳では、とてもとてもイヤですよね、、、。
私もアゴを上げると見えなくなります。
全く同じ状態だと思います。
私の場合は、スキンケアや食事の見直しをしています。
慣れた化粧品以外に、もっといいものがあったりするし。
運動できてるよ~、スキンケアできてるよ~、野菜食べてるよ~と思っていても、周囲の人達を観察すると、どこが???という人ばかりです、、、。
MEGOさんも、絶対そうだ!というわけじゃないので安心して下さいね。
でも、人間の思い込みの話です。
私達は、皆、なんかしらの思い込みで生きているので、つまり改善余地は一杯あるから大丈夫って言いたかった(笑)。
肌というより、目の疲れが大きいかもしれませんね。
例えば、コンタクトをし始めたら、入れる時にそんなつもりないのにアカンベして目の下がマズい事になった、、、とか、私はありました。
友人と旅行に行ったら、化粧水とかの付け方が、彼女は丁寧だったとか、、、。
特に目元、、、。
最近、私は、PCは連続して見ないようにしています。
DVD鑑賞も時間を置いて、なんか用事をして、また見るとか。
PCだったら、1時間に10分休憩が目安です。
スマホも注意して下さいね。
私は、PCは仕事で作業する時以外、モニターの明るさを落としています。
LEDのブルーライトカットサングラスが役に立っていないと感じたので、自衛するしかありません、、、。
お風呂では、40度位のお湯で目の周りを温めています。
すぐ冷めるので、また温めて、、、。
血流と、この部分の関係を考えて、プロ達に相談しました。
メイクは、チークを入れた時に、そのちょっと上の部分にホワイトパールを入れます。
で、その余分の粉を下瞼まで持って来る。
光の加減で、見られたくないものが飛んでくれます。
コンシーラーは、私達の場合は違うかな、、、。
でも、コンシーラーを、眉の上に一文字に入れて、鼻の頭にも引いて繋げて、上唇の上と、下唇の口角辺りに入れると、同じく困る部分が目立ちません。
普通のコンシーラーでなく、黄色がかった白いアイカラーで、ファンデの上からやるとよれませんよ。
ひとつでもお役に立てれば、、、。
元気出して下さいね!
通報する
通報済み