化粧水効果のあるクレンジングってありますか?
大学1回です。
今までもほぼ毎日(薄)化粧していたのですが、
クレンジングをせず、洗顔しかしていませんでした。
でもさすがにヤバいと思い、クレンジングを買いたいのですが、
オイルは負担とかなんかよく分からないので教えてほしいです。
こんな商品があるかは置いといて、私の希望は
洗顔は洗顔フォーム使いたいので、洗顔効果とかのない、化粧落としのみがいいです。
あと基本お風呂に入る時間が遅いので、化粧水効果があれば嬉しいです。
帰ったらすぐ化粧落とした後、3時間後とかに風呂入るまでの間、
出来たらわざわざ化粧水消費したくないんです。
そしてコットンを使わないで手で出来るやつがいいです><
それで1000円程度の商品ってないですかね?
まず化粧水効果のって存在しますかね?
私は日焼け止め、コンシーラー、チーク、アイプチ、マスカラ、シャドーしかしないし
ウォータープルーフは使わないんで化粧そこまで濃くないと思います。
もし私の希望の商品がなくても、
オイル、ミルク、ジェル、リキッドのメリットデメリットを教えてほしいです><
お願いします。
今までもほぼ毎日(薄)化粧していたのですが、
クレンジングをせず、洗顔しかしていませんでした。
でもさすがにヤバいと思い、クレンジングを買いたいのですが、
オイルは負担とかなんかよく分からないので教えてほしいです。
こんな商品があるかは置いといて、私の希望は
洗顔は洗顔フォーム使いたいので、洗顔効果とかのない、化粧落としのみがいいです。
あと基本お風呂に入る時間が遅いので、化粧水効果があれば嬉しいです。
帰ったらすぐ化粧落とした後、3時間後とかに風呂入るまでの間、
出来たらわざわざ化粧水消費したくないんです。
そしてコットンを使わないで手で出来るやつがいいです><
それで1000円程度の商品ってないですかね?
まず化粧水効果のって存在しますかね?
私は日焼け止め、コンシーラー、チーク、アイプチ、マスカラ、シャドーしかしないし
ウォータープルーフは使わないんで化粧そこまで濃くないと思います。
もし私の希望の商品がなくても、
オイル、ミルク、ジェル、リキッドのメリットデメリットを教えてほしいです><
お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/5/20 22:47
手だと
最近では「うるおい効果」などの効果が書いてあるクレンジングも多いです。ただ、化粧水効果までは微妙かもです。
低価格帯でコットン使わずのクレンジングだと、コールドクリームになるかとは思います。手で撫でる様に浮かし落として、テッシュやコットンOFFになります。
メイクとしては、ウォータープルーフではないようですが、コンシーラやチーク・アイシャドーもつかわれてるので、クレンジングはおススメです。洗顔では、肌のキメにまで入ったメイクが落としきれず、そのまま肌に残る事で、肌トラブルやターンオーバー(肌の生まれ変わり)にも、支障をきたしてしまいますので・・
デメリットとの事ですが、大きく言えばオイルは洗浄力もいいんですが、摩擦力もあるので、水分油分を過剰に落としてしまう場合もあるので「敏感肌」には不向きです。
クリームは大概、拭き取りが多い。しっとりするんですが、場合によってはしっとりし過ぎてしまう・・
ミルクはうるおうんですが、洗浄力が弱い場合が。敏感肌には良いと。
ジェル・リキッドはさっぱり使用できるんですが、やはり洗浄力が足りない場合も。ただ、あくまで「こんな例」なので、自分で使用してみて「良い」と思うのを使うのが一番良いですよ
尚、明日発売ですが流すタイプではありますが「美容液成分3/1配合!ソフィーナオイルクレンジング」が出ます。今までオイルに美容液は配合出来なかったのですが(水と油なので)、今回ようやくオイルに配合でき、負担少ない「オイル」になったそうですよ♪
ご参考までに。
最近では「うるおい効果」などの効果が書いてあるクレンジングも多いです。ただ、化粧水効果までは微妙かもです。
低価格帯でコットン使わずのクレンジングだと、コールドクリームになるかとは思います。手で撫でる様に浮かし落として、テッシュやコットンOFFになります。
メイクとしては、ウォータープルーフではないようですが、コンシーラやチーク・アイシャドーもつかわれてるので、クレンジングはおススメです。洗顔では、肌のキメにまで入ったメイクが落としきれず、そのまま肌に残る事で、肌トラブルやターンオーバー(肌の生まれ変わり)にも、支障をきたしてしまいますので・・
デメリットとの事ですが、大きく言えばオイルは洗浄力もいいんですが、摩擦力もあるので、水分油分を過剰に落としてしまう場合もあるので「敏感肌」には不向きです。
クリームは大概、拭き取りが多い。しっとりするんですが、場合によってはしっとりし過ぎてしまう・・
ミルクはうるおうんですが、洗浄力が弱い場合が。敏感肌には良いと。
ジェル・リキッドはさっぱり使用できるんですが、やはり洗浄力が足りない場合も。ただ、あくまで「こんな例」なので、自分で使用してみて「良い」と思うのを使うのが一番良いですよ
尚、明日発売ですが流すタイプではありますが「美容液成分3/1配合!ソフィーナオイルクレンジング」が出ます。今までオイルに美容液は配合出来なかったのですが(水と油なので)、今回ようやくオイルに配合でき、負担少ない「オイル」になったそうですよ♪
ご参考までに。
通報する
通報済み