お時間空いてましたら
くだらない内容ですいません(;><)
皆さま美容が大好きな方が、ここにいらっしゃると思うのですが、ネイル・まつげエクステ・エステ・コスメ達(メイク・スキンケア・ボディケアグッズ・サプリメント等も)美容にまつわる物ばかり←好きなのでいいんですが。
ふと…
皆さま月に美容にまつわるトータル金額どれ位かけてらっしゃいますか?
最近あれもこれもと、ちょっぴり使いすぎかなと…。
もちろん個人差あるので、誰か心優しい方、参考までに教えてください。(;´д`)
皆さま美容が大好きな方が、ここにいらっしゃると思うのですが、ネイル・まつげエクステ・エステ・コスメ達(メイク・スキンケア・ボディケアグッズ・サプリメント等も)美容にまつわる物ばかり←好きなのでいいんですが。
ふと…
皆さま月に美容にまつわるトータル金額どれ位かけてらっしゃいますか?
最近あれもこれもと、ちょっぴり使いすぎかなと…。
もちろん個人差あるので、誰か心優しい方、参考までに教えてください。(;´д`)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2013/5/27 16:05
お金の使い方~♪
くだらない質問ではありません。きっと、それは、質問ではなく、こんなにお金をかけてしまって、本当に良いのか?悩んでおられるのではないでしょうか?
結論は、もし、そう思っているのならば、お金をかけすぎているのでしょうね。
でも、本当にかけすぎなのか判断基準は、
いくら使ったかではなく、あなたが自由に使うことのできるお金の何割を使っているのかです。
自由になるお金が山ほどある方と、制限がある人と、同じ基準で話すことはできません。
ご自身は、お給料、またはお小遣いの何割を美容に使っているのでしょう。
もし、美容のことにしかお金を使っていなくても、
そこに、価値を見出し、そこに、自分の将来の道があるとお考えならば、
例えば、美容関係の仕事につきたい、その道のエキスパートになりたい、顔が美しいことは人生を豊かにする必須条件だ!と、思われるのであれば、とことん投資をしましょう。
でも、顔が美しいだけでは、人は、幸せにはなりませんよね。
メイクににあった装い、服のセンスを磨く感性、服に似合う立ち振る舞い、その時々に応じた会話をする力、良き友達を持つこと、周りの人への配慮、人として必要なものが整ってこそ、美しい顔で微笑むことができるようになるのだと思います。
お金の使い方は、その人の人柄の良く見えるところです。
何に、価値を見出し、何に投資をするのかは、将来の自分へ投資しているのです。
美容にお金をかけることが間違えなのではなく、自分は何に価値を見出し、本当に必要なことにお金をかけているのか?そこが大事ですよ。
ちなみに、私は長年月々だいたい5000円以下で顔まわりのことはずっと済ませてきました。顔を洗って化粧水つけるだけ・・という感じです。20代の頃は、もっとお金をかけていませんでした。。子育て中は、生協のコスメのお世話になりました。
子供が成長して再び稼げるようになってから、月平均で10000円ぐらいまで出せるようになり、自分専用のシャンプーを買ったり、時には香水を買ったりして、楽しんでいます。
綺麗でいることは、やはり、人生を豊かにしてくれることだと思います。
今の時代、コスメコスメと、化粧品があちらこちらで宣伝されていますよね。
それを全部聞いていたらお金はいくらあっても足りません。
それに、乗せられずに、こちらが上手に使いこなして行きましょう。
といいつつ、私も数々の失敗を繰り返してきました。
似合わない口紅買ってしまったり、買っても使わないパックなどなど…
毎日が勉強!と思って、お金の使い方も、化粧品の選び方も、今日より明日、賢くなって行きましょう~♪
くだらない質問ではありません。きっと、それは、質問ではなく、こんなにお金をかけてしまって、本当に良いのか?悩んでおられるのではないでしょうか?
結論は、もし、そう思っているのならば、お金をかけすぎているのでしょうね。
でも、本当にかけすぎなのか判断基準は、
いくら使ったかではなく、あなたが自由に使うことのできるお金の何割を使っているのかです。
自由になるお金が山ほどある方と、制限がある人と、同じ基準で話すことはできません。
ご自身は、お給料、またはお小遣いの何割を美容に使っているのでしょう。
もし、美容のことにしかお金を使っていなくても、
そこに、価値を見出し、そこに、自分の将来の道があるとお考えならば、
例えば、美容関係の仕事につきたい、その道のエキスパートになりたい、顔が美しいことは人生を豊かにする必須条件だ!と、思われるのであれば、とことん投資をしましょう。
でも、顔が美しいだけでは、人は、幸せにはなりませんよね。
メイクににあった装い、服のセンスを磨く感性、服に似合う立ち振る舞い、その時々に応じた会話をする力、良き友達を持つこと、周りの人への配慮、人として必要なものが整ってこそ、美しい顔で微笑むことができるようになるのだと思います。
お金の使い方は、その人の人柄の良く見えるところです。
何に、価値を見出し、何に投資をするのかは、将来の自分へ投資しているのです。
美容にお金をかけることが間違えなのではなく、自分は何に価値を見出し、本当に必要なことにお金をかけているのか?そこが大事ですよ。
ちなみに、私は長年月々だいたい5000円以下で顔まわりのことはずっと済ませてきました。顔を洗って化粧水つけるだけ・・という感じです。20代の頃は、もっとお金をかけていませんでした。。子育て中は、生協のコスメのお世話になりました。
子供が成長して再び稼げるようになってから、月平均で10000円ぐらいまで出せるようになり、自分専用のシャンプーを買ったり、時には香水を買ったりして、楽しんでいます。
綺麗でいることは、やはり、人生を豊かにしてくれることだと思います。
今の時代、コスメコスメと、化粧品があちらこちらで宣伝されていますよね。
それを全部聞いていたらお金はいくらあっても足りません。
それに、乗せられずに、こちらが上手に使いこなして行きましょう。
といいつつ、私も数々の失敗を繰り返してきました。
似合わない口紅買ってしまったり、買っても使わないパックなどなど…
毎日が勉強!と思って、お金の使い方も、化粧品の選び方も、今日より明日、賢くなって行きましょう~♪
通報する
通報済み