化粧品の配合成分について

あけ姫

あけ姫 さん

最近化粧品の配合成分の安全性が気になるのですが、表示されている成分の効果も良くわからないので選ぶのに悩みます。パラペン、タール系色素など体に有害と聞きましたが、スキンケア、ヘアケア、メイクアップコスメで本当に安全なものだけを使用しているメーカーってあるのでしょうか?使用感がよく、安いものがあれば教えてください!あと、ねずみ講ではないかと言われている化粧品は成分の安全性は信用していいのでしょうか?買うの怖いけど実はいい商品なのかな~と気になってしまいます。

ログインして回答してね!

Check!

2006/3/18 10:49

成分へのこだわりやポリシーは、企業によってかなり違いがあると思われます。
例えば、Aという会社はパラベンは安全物質だととらえるけれど、界面活性剤を敵視している、またBという会社は界面活性剤はたんぱく系やアミノ系ならば使用しているが、パラベンは不使用の方向で行きたい、など。または、C会社は合成物質反対で、使うものはオーガニック製品にこだわる(俗に言う自然派メーカーといわれる会社)などです。
こういう事から、それぞれの企業がポリシーを持って研究開発されているので、どこの製品が一番良いか、というのは一言では語れない気がします。
しかし、少しずつでも成分には気を使っていきたいものですよね。
一般的に、成分を気にされる方がよく利用されているメーカーとして、比較的リーズナブルな値段で手に入るのは、ハーバーやベルメール(ファンケル)、資生堂ナチュラルズなどだと思います。
海外にはオーガニックメーカーが多いものですが、植物成分たっぷりのメーカーは、人によってはアレルギーを起こしやすい、というリスクも伴います。
Dr.ハウシュカやオーブリー、ロゴナ、タウトロッフェン、ラヴェーラ、ラヴェリー、ジュリーク、ヴェレダ、マルティナなどは海外自然派メーカーですが、成分を気にされる方に比較的人気があるようです。

ねずみ講と言われているメーカーは、何となく想像がつきますが企業名は伏せておきます。そのメーカーの情報については分かりかねます。
申し訳ありません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?