グリセリンフリー、少なめの保湿や乳液クリーム

謁見ありがとうございますm(__)m
最近、ニキビのために手作り化粧水を始めました。
理由としては、ある製品を使ってかぶれてから肌が異常に敏感になったからです。
ちふれなどもダメでした…
もう一つの理由としては、私はどうもグリセリンが入っているとニキビgwとても増えるみたいなのです。グリセリンが入っていると表面がベタついて毛穴が開きテカってしまいます。自分でも比較してみたのですが、入っていないとニキビも落ち着きます。

先日、コスメカウンターにいったのですが、その時に肌チェックをしてもらいました。結果は、透明度とはり、しみは最高値で、大学に入ってからあわてて日焼け止めを塗り始めた私(ベタベタが苦手で…)としてはうれしk嬉しかったのですが、水分値は50くらい、油分は120くらいでした。水分値が低すぎて、お姉さんが見せてくれた表の枠にも入っていなかったです…
前に別のところでみてもらった時は、どちらも、特に水分値が低かったです。角質が薄いところと厚いところがあるとも言われました。時々、皮膚科でもらったディフェリンを使ってるピーリングをしているのですが、副作用が首にでるので今は断念しています。クレンジングとかしていると毎日すごい量の角質が出ます。多分、角質が多いので、グリセリンが浸透しないからべたつくのかもしれません。毎日、オイルマッサージしてた頃は、角質がクレンジングででな かったのですが、代わりに油分過多でニキビが出ました。

慌てて、保湿のために低分子ヒアルロン酸(高分子だとべたつくので)と尿素、BG、アロエベラなどを試しに1%程度加えて見ました。すると、少ししっとりするようになったのですが、蓋をするものがないので蒸発してしまいます。 規定よりもかなり少なめにいれているので、普通位いれたらもっとしっとりするのかもしれません。
低分子ヒアルロン酸は、とてもいいのですが高くて、あまり入れられません。

蓋としてグリセリンフリー、少なめでべたつかないものはないでしょうか?手作りでも大丈夫です。ご存知のかたよろしくお願いします(>_<)

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?