加齢臭?洗濯物の臭い対策どうしてますか?
さとまる!! さん
こんにちは。どうぞよろしくお願いします。夫のワイシャツが、洗濯しても臭うんです(>_<)つけ置き洗い、襟袖汚れおとし、柿シブ石けん、ウタマロ、漂白剤などなど、おもいつくものをいろいろと試しましたが、乾かしてにおいをかぐと、くっさー(>_<)
気のせいではないレベルのにおいなんです。
新しいワイシャツにするのはかんたんですが、経済的によろしくないですし、このにおい、ばすたおるなどにも付いているのです!!今現在も試行錯誤中です。このにおいに関する情報や、対策、同じようなことで困っていらっしゃる方、是非対処方法やにおいの仕組みなど教えて下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。
ちなみに、本人も臭いますが指摘すると怒るので黙っています…。
気のせいではないレベルのにおいなんです。
新しいワイシャツにするのはかんたんですが、経済的によろしくないですし、このにおい、ばすたおるなどにも付いているのです!!今現在も試行錯誤中です。このにおいに関する情報や、対策、同じようなことで困っていらっしゃる方、是非対処方法やにおいの仕組みなど教えて下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。
ちなみに、本人も臭いますが指摘すると怒るので黙っています…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/6/10 19:05
匂いの主な原因は「ノネナール」
こんにちは
以前、NHK朝の情報番組で加齢臭についての特集があり、加齢臭が起こるメカニズムと対策等を紹介されていました。
◎加齢臭の主な原因は「ノネナール」と言う物質です。
男女ともに、40代以降になると過酸化脂質が出来やすくなり、皮脂腺から(若い時はみられない)分泌される脂肪酸と反応する事で発生すると言われます。
皮脂腺の多い場所は、特に、Tゾーン、脇、胸、頭、耳の後ろから首筋、背中に多く、泡立てた洗浄料で優しく洗浄する事が望ましい様です。
*洗浄剤については、一時主人が気にして第一三共の「クリアレックスW」(殺菌、除菌、匂い除去の洗浄料)を使っていましたが、今は、朝シャワーを浴びでから出社しています。フレグランスは、濃厚な香りを一切止めて最近はロクシタンの柑橘系です。
◎「ノネナール」は、食事によっても大きな変化が見られます。
魚を除く動物性の脂肪はノネナールの量を増やすと云われます。対策としては抗酸化作用を持つ物質ポリフェノールを含む食材、ビタミンC、E、食物繊維も有効との事です。
◎重曹を使用した加齢臭対策として。
《重曹洗剤の作り方》
重曹・・・・1/2カップ
液体洗剤・・1/4カップ(液体せっけんとの紹介がありましたが、私はせっけんが合わないので洗剤で作りました。)
上記をゴムベラでこね、気になる部分に塗り5~10分放置その後普通に洗濯。リネン類は重曹洗剤をお湯に溶かし付け置き後洗濯して下さい。
《デオトラントスプレー》や《リネンウォーター》
重曹・・・・1~2g
フローラルウォーター・・200ml(ラベンダーなど)
水と精油で紹介されましたが分離し易いので、こちらをお勧めします。1.5~2倍に薄めてリネンウォーターとしてアイロン時に使用できますよ。
ご参考になれば・・。
こんにちは
以前、NHK朝の情報番組で加齢臭についての特集があり、加齢臭が起こるメカニズムと対策等を紹介されていました。
◎加齢臭の主な原因は「ノネナール」と言う物質です。
男女ともに、40代以降になると過酸化脂質が出来やすくなり、皮脂腺から(若い時はみられない)分泌される脂肪酸と反応する事で発生すると言われます。
皮脂腺の多い場所は、特に、Tゾーン、脇、胸、頭、耳の後ろから首筋、背中に多く、泡立てた洗浄料で優しく洗浄する事が望ましい様です。
*洗浄剤については、一時主人が気にして第一三共の「クリアレックスW」(殺菌、除菌、匂い除去の洗浄料)を使っていましたが、今は、朝シャワーを浴びでから出社しています。フレグランスは、濃厚な香りを一切止めて最近はロクシタンの柑橘系です。
◎「ノネナール」は、食事によっても大きな変化が見られます。
魚を除く動物性の脂肪はノネナールの量を増やすと云われます。対策としては抗酸化作用を持つ物質ポリフェノールを含む食材、ビタミンC、E、食物繊維も有効との事です。
◎重曹を使用した加齢臭対策として。
《重曹洗剤の作り方》
重曹・・・・1/2カップ
液体洗剤・・1/4カップ(液体せっけんとの紹介がありましたが、私はせっけんが合わないので洗剤で作りました。)
上記をゴムベラでこね、気になる部分に塗り5~10分放置その後普通に洗濯。リネン類は重曹洗剤をお湯に溶かし付け置き後洗濯して下さい。
《デオトラントスプレー》や《リネンウォーター》
重曹・・・・1~2g
フローラルウォーター・・200ml(ラベンダーなど)
水と精油で紹介されましたが分離し易いので、こちらをお勧めします。1.5~2倍に薄めてリネンウォーターとしてアイロン時に使用できますよ。
ご参考になれば・・。
通報する
通報済み
