挫折しそうです・・・

食べる量は変わらないのに、1年で約3キロ体重が増え、一向に落ちません)
昨年12月から今年1月に1.5キロは落ちたのですが、また今の体重に戻ってしまいました。

3月から朝食前にストレッチ系のDVD10分間行っています。
日常は、お昼までに、往復1.5時間歩いて買出し(週2、3回)したり、お風呂上りにストレッチと腹筋20回はしています。
炊事や歯磨き、ドライヤーの時はダイエットスリッパを履いてスクワットしながら行っています。
調子がいい時は、DVDのビリー40分やピラティス30分もしていますが、全く減りません。

食事は、炭水化物や揚げ物類はあまり摂りません。(全体的に食べる量は少ないです)

最近ようやく数ヶ月かけて500グラム減ってきたのに、生理前ということもあり、一気に1キロ増…ほんっとにやる気が失せます(涙)

ウォーキングなどを始めようかと思うのですが、「雨が降ってるから」「暑いから、寒いから」などと天候のせいにして続かないのが目に見えます。
DVDがいいのですが、こんな私でも楽しくできて続けられそうな商品はありますでしょうか?
(ちなみに運動前に飲んで脂肪燃焼が高いサプリ等は色々試しましたが効果はありませんでした。)
その他、お勧めの方法があれば教えて下さい!
それと、皆様はダイエット中に生理の影響で体重が増えてしまったとき、どのようにモチベーションを保っておられますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/6/12 02:02

お通じも状態も目安なんです
ダイエットも、無理な食事制限やストレスを溜めればかえって、逆効果とも言われますよね。

個々人で無理なく続けられるものを継続できる事が大切ですから。

確かに、ダイエットは炭水化物を抜いたほうが良いという人も多いですが、何か月も炭水化物を抜いた食生活を続けると、腸の状態も悪化してしまうのです。

ダイエットも、腸の健康を抜きにして考えると、逆に体内の老化を招いてしまいます。


また、ダイエットが順調かどうかを、確認する良い方法は、毎日のお通じですね。

形も整い、黒っぽくなければ、行っているダイエットは身体にも有益でしょう。

大切なことは、食べた量にほぼ近い量の便がちゃんと出ているかという事です。

1日3食べて、1回しか出ない状態は、代謝太りの原因になりますので。

やはり、食物繊維を含む、質の良い炭水化物を摂らないと便も十分に作られず、排出もできません。

なので、食物繊維を多く摂る食生活が、ダイエットにも有効だと思います。

また、便の排出にも、ヨガのドローインの実践をおすすめします。
http://stzima3.seesaa.net/article/357705793.html

これは、おなかを引っ込めて、肛門を締めるタイプのドローインですが、机に座っているとき、テレビを見ているときでも、
行えば行うほど、便の排出もよくなります。

食生活と同時に実践されてみてはいかがでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?