頬~アゴのコメドとニキビが治りません。

こんにちは。
今20歳の大学生です。

私はもともと肌があぶらっぽく、ニキビができやすい体質でした。
しかし、最近になってますますそれがひどくなっているんです(´;ω;`)
頬にコメドが大量にできており、それが悪化して赤ニキビ→色素沈着ということを繰り返しております。
マズイ!と思って、以前皮膚科からもらったはいいものの副作用に耐えられずやめてしまったディフェリンゲルとアクアチムクリームを再び始めました。今度は副作用に耐えつつ、毎日続けられているのですが、それでも全く治りません。

基本のスキンケアは、牛乳石鹸の「SkinLife」で洗顔→ハトムギ化粧水をコットンでパッティング→化粧水をハンドプッシュ→ニベアのクリーム→ディフェリンゲル→アクアチムクリーム

という順です。
これに週2でDETクリアを使ってピーリングをしています。

どうすれば今あるコメドとニキビを撃退できるんでしょうか。
それから、色素沈着してしまった場合、色素を消すには何が一番効くんでしょうか…(美白美容液?バイオイル?)

ご存知の方教えてください!お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/6/12 18:58

ニベアはやめたほうが良いかも?
私も23歳の時「顔に血が付いてるのかと思った」と言われるほどのニキビ肌でした。
でも綺麗に消えましたよ、潰してしまったニキビ以外は。。。

おばあちゃんの知恵袋じゃないですが、祖母にオードムーゲを薦められ、とにかくコレだけを一日に何度も重ねづけしてました。
蓋になる乳液なども使わなかったので、思いつけば何度でもオードムーゲをバシャバシャと。
もちろんメイクもしないで、髪も顔にかからないようアップにして、血の付いたようなニキビ顔を丸出しにしてました。

結果、綺麗に治りましたよ!
皮脂を抑制するには、サッパリ系敏感肌用の化粧水でとにかく保湿することが重要だと思います。

その点、ハトムギ化粧水は良いかもしれませんがニベアはどうかな?
ニベアに含まれているミネラルオイルは、つまりは鉱物油です。
何度も精製して、不純物を取り除いた石油です。
アレルギーという面では、植物油よりもむしろ安全かもしれません。
植物油が危険ということではなく、その基になっている植物に対してアレルギーをもっていれば結果「合わない」ということになりますから。

鉱物油は精製を重ねているおかげで、アレルギーの原因となるものも無いに等しいそうです。
ただ、植物油と違うのは浸透力は全く無いということ。
要は毛穴を塞ぐのみです。

ニベアの場合はミネラルオイルだけで出来ているわけではないので、完全に毛穴を塞いでしまうことはないでしょうし、実際に口コミは高評価ですよね。

でも、あまりに酷いニキビなら不安要素は無くしたほうが良いと思います。

まだ20歳なら、潰すことさえしなければ色素沈着なんか気にしなくても綺麗に消えると思いますよ。
私がそうでしたから!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?