ニキビ
私の肌は薬局の診断だと
水分:多い 皮脂量:少ない
という結果でした。
油分も補おうと
化粧オイルを使用した所
ニキビができてしまい
ニキビの治療で治りつつあったのにショックでした。
皮脂が少ないのに
ニキビの原因は
なんなのか分からず
困っています(;_;)
毎日朝起きたら鏡を見て
仕事から帰ってきても
運転しながらでも鏡を見て
ニキビができると
泣きたくなります。
毎日辛いです。
人と関わるのも
嫌になります。
皮膚科でもらった薬も飲んでいるのに治ったと思ったらまた新しいニキビ…
ニキビは一生治らないのでしょうか…助けて下さい!
水分:多い 皮脂量:少ない
という結果でした。
油分も補おうと
化粧オイルを使用した所
ニキビができてしまい
ニキビの治療で治りつつあったのにショックでした。
皮脂が少ないのに
ニキビの原因は
なんなのか分からず
困っています(;_;)
毎日朝起きたら鏡を見て
仕事から帰ってきても
運転しながらでも鏡を見て
ニキビができると
泣きたくなります。
毎日辛いです。
人と関わるのも
嫌になります。
皮膚科でもらった薬も飲んでいるのに治ったと思ったらまた新しいニキビ…
ニキビは一生治らないのでしょうか…助けて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/6/13 08:20
もし私と一緒なら・・・
私もデパコスに行くたびお世話になってるBAさんに肌診断をしてもらってるのですが、
主さんと同じく毎度水分量は標準~多、皮脂量は標準以下です。
夏場・冬場で多少差はでますが、基本こんな感じで皮脂量>水分量に
なることはまずないです。
それでもこの状態でニキビができていないのはこれはこれで
バランスが保たれているということ。
そして秋~冬や冬~春にかけていつもニキビができるのですが
それはいつも保ってるバランスが崩れて水分量が減ってしまうと
できるみたいです。
いつもBAさんには「とにかく保湿を!!!」とは言われますが、
「皮脂量を多く!!!」とは言われません。
なのでもしかしたら主さんも無理やり化粧オイルを使ったせいで
バランスが崩れたのではないでしょうか?
もしかしたら私と違う原因かもしれないですが、それでも
保湿をすることって肌にとって嬉しいことなので水分量を重視して
ケアされてみてはいかがでしょうか^^
私は普段BAさんがいるブランドのクリームを使ってるのですが、
金欠の時に「まぁ大丈夫だろう」と韓国のアイオペという中々
有名なところの保湿シリーズを使ったのですが、しばらくして
肌診断してもらったら一気にドライの方に傾いてました。
自分ではよかれと思ってもまだまだ肌には足りないんだなと
勉強になりました。
私もデパコスに行くたびお世話になってるBAさんに肌診断をしてもらってるのですが、
主さんと同じく毎度水分量は標準~多、皮脂量は標準以下です。
夏場・冬場で多少差はでますが、基本こんな感じで皮脂量>水分量に
なることはまずないです。
それでもこの状態でニキビができていないのはこれはこれで
バランスが保たれているということ。
そして秋~冬や冬~春にかけていつもニキビができるのですが
それはいつも保ってるバランスが崩れて水分量が減ってしまうと
できるみたいです。
いつもBAさんには「とにかく保湿を!!!」とは言われますが、
「皮脂量を多く!!!」とは言われません。
なのでもしかしたら主さんも無理やり化粧オイルを使ったせいで
バランスが崩れたのではないでしょうか?
もしかしたら私と違う原因かもしれないですが、それでも
保湿をすることって肌にとって嬉しいことなので水分量を重視して
ケアされてみてはいかがでしょうか^^
私は普段BAさんがいるブランドのクリームを使ってるのですが、
金欠の時に「まぁ大丈夫だろう」と韓国のアイオペという中々
有名なところの保湿シリーズを使ったのですが、しばらくして
肌診断してもらったら一気にドライの方に傾いてました。
自分ではよかれと思ってもまだまだ肌には足りないんだなと
勉強になりました。
通報する
通報済み