化粧をする時、肌がベタベタする 粉だまの顔になる 対策ありますか?

2X才になって外回りの仕事につき化粧をしなければならなくなりました。

今更スキンケアや化粧のことを周りに聞けず・・・・・
ここでもネットでも調べたのですが解らなかったので質問します
(動画もみたのですが、肌が綺麗なひとばかりで参考になりませんでした)

水洗顔→化粧水→保湿クリーム→オールインワンジェル(または日焼けどめ乳液)→時間を10分以上おく→肌がベタベタ→ティッシュを顔にあてる→ルースパウダー→ミネラルファンデーション→粉ふき顔→そのうちテカテカしてきます

私は頬全体の毛穴が開いていて角質もつまっています
その為か、スキンケアして10分たってもほぼ吸収せず顔に乗っかったままです・・・・ティッシュでオフしてもまだまだテカテカしていて
ルースパウダーをつけるときに、パフがベトベトになり、粉が固まって顔についてしまいます;濡れた顔に粉をかけるので、パフで撫でると、塗りムラになります。原因はなんでしょうか?つけすぎですか?
多少顔はべたつくものなんでしょうか?べたついていると当然 顔まわりの髪の毛が顔にくっついてしまい、自分でも気持ち悪いです、

どうするのがベストなんでしょうか?
化粧初心者です、些細な当たり前なことかもしれませんが
是非アドバイスお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

さとまる!!

さとまる!!さん

2013/6/14 14:59

昔を思い出してしまいました。
わたしも最初はそんな感じでした。かなり昔のことですが…(;^_^
ちょっと面倒かも知れませんが、スキンケアをもう少しだけ、がんばってみませんか?
朝は皮脂とともに汚れが出るので、大人になってからはフェイスソープなどで直接お肌を傷めないようによく泡立ててこすらないように泡の力で洗顔して、お顔をこすらないようにながして下さい。泡立てネットなどに助けてもらうのが楽で良いです。夜はクレンジングをして同様にメイクなどの汚れを落としてあげて下さい。

そして角質が気になっているとのこと、もしお肌のざらつきを感じるようなら一度ピーリング剤を使うか、洗顔を酵素パウダーで行うことをおすすめします。お肌がすっきりしますよ。

化粧水ですが、お顔につけるだけではなく手の平をおしあててお肌に浸透させるイメージでつけていって下さい。毎日それだけを続けても、お肌が違ってくると思います。

保湿クリームにオールインワンの組み合わせが一番ベタベタする元だと思います。ほかの方もおっしゃっているように、オールインワンより今は保湿クリームでお肌にふたをする気持ちで塗ってみて下さい。
脂性肌であれば、Tゾーンはクリームいらないくらいです。

お肌のてかりが気になるなら、皮脂をおさえてくれる下地を塗るという手もあります。毛穴カバー効果のあるものが良いと思います。
その上にミネラルファンデをはたくくらいで良いのではないかと思います。ミネラルファンデは一般的なお粉だと想定して書きますが、ブラシでくるくるとかるくはたくだけで十分じゃないかなと思います。

また、パフやブラシも替えを用意して、こまめに洗ってあげて下さいね。雑菌がたくさん繁殖して吹き出物の元になったりします。

お肌を勝手に想定してお話ししたので、的外れな部分があればごめんなさい。ご参考になれば、幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?