資生堂のHAKUとトランシーノについて

資生堂のHAKUを購入しようと某ドラックストア(ここだと激安なんです!)に行ったのですが、店員さんから「HAKUにするならトランシーノの方が良いですよ?資生堂さんはトランシーノの会社から成分を買い取ってHAKUを作っているんです。だからちょっとお高め。自分たちの成分だからトランシーノの方が安くて成分もHAKUより良いんですよ。だからトランシーノをおすすましますよ。」と言われました。
美白はHAKUしか使用した事がありません。
それであればやはりトランシーノを購入した方が良いのでしょうか?
結局決めきれず「出直します」とお店を後にしました・・・

どなたか詳しい方教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2013/6/16 09:05

買いたい方を買っていいと思います
ここ数年、ドラッグストアでも「巧みな攻めの販売」でお客が選んだものより他の商品を薦めてくるようになりましたよね。

すり替えて買ってもらいたがる商品;
・自社ブランドの商品
・より値段の高い商品
・販売促進がかけられている商品

その日の売上に直結するようにお客の選択を操作しているのはあくまでお店の事情です。

買いたいものがあるので買い物に行ったお客さんは、買いたいものを買って帰っていいと思いますよ。


裏事情があって薦めているので、中身に関しては二の次になっている場合が多いかもしれません。

HAKUとトランシーノの成分はトラネキサム酸だと思いますが、トランシーノの方が確かに成分濃度が高いようです。
ただ、老舗の化粧品メーカーと製薬会社の製品では、成分より、
・肌への負担
・つけ心地
・香り
・容器
など、色々違いがあって、実際に毎日つけるお客さん本人が決めるのが当然だと思います。


余談になってしまうかもしれないのでゴメンナサイなんですが、自宅に一番近いアル○ビオンの専門店の店員さんが、私が買いに行ったものを絶対売ってくれない人だったんです。
より高いものとか、店員さんの好みのものにすり替えて買わされて、何度も後悔しました。
結局は自分がほしかったものを買いに行くと「いいんですね?! それでもこれでいいんですね!」っていう態度で、本当に気分が悪かったし、結局金額もいちいち倍以上かかったり・・・
今ではその店員さんはいなくて、他のとっても優しくて親切で美人の店員さんになったのでよかったのですが、そういう経験からも、
「自分が買いたい、試したいと思って買いに行ったもの」
を買ってほしいなあと思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?