鼻の頭の毛穴の開き
若い頃、鼻パックシートが流行って痛めつけたのが原因かと思われる毛穴の開きがひどいです。今では完全にデコボコしています。ブルベの色白肌、鼻以外の場所は毛穴はほとんど気にならないので、余計に鼻だけ目立っています。毛穴の黒ずみはありませんがファンデの毛穴落ちはひどいです。超乾燥肌ですが鼻の頭だけ脂が出ます。
こちらでの毛穴関係の投稿を読ませて頂いて、ローズヒップオイル、炭酸パック等を知ったのですが、毛穴の開きの改善にはどのように使ったらいいですか?
ローズヒップオイル、炭酸パック、あるいは他にも毛穴改善にいいもの等、オススメ(できれば商品名)と使い方を教えて頂きたいです。
合わせて、メイク時にうまく隠せるものがありましたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
こちらでの毛穴関係の投稿を読ませて頂いて、ローズヒップオイル、炭酸パック等を知ったのですが、毛穴の開きの改善にはどのように使ったらいいですか?
ローズヒップオイル、炭酸パック、あるいは他にも毛穴改善にいいもの等、オススメ(できれば商品名)と使い方を教えて頂きたいです。
合わせて、メイク時にうまく隠せるものがありましたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2013/6/16 17:33
ローズヒップオイルと炭酸パック、そしてファンデーションブラシ
こんにちは
ローズヒップオイルと炭酸パックについてあちこち書きました

ローズヒップオイル

ぴのあ「ローズヒップオイル」
50ml・2,100円
https://www.cosme.net/product/product_id/344381/top
生活の木 「ローズヒップオイル・クリア(精製)」
25ml・1,890円
https://www.cosme.net/product/product_id/307704/top
無印良品 ローズヒップオイル
50ml・1,575円
https://www.cosme.net/product/product_id/315541/top
カキコミにたくさんの方の利用法がありますので参考になさってください。
私の場合は、お風呂に入ってる時にします。
洗顔
(スクラブやマッサージした時には最高に浸透がよい)
↓
湯船につかる(毛穴が広がり肌が軟らかくなってる)
↓
ローズヒップオイルを数滴手に取り両手に均等に広げる
↓
顔全体にマッサージ
↓
キッチンラップで気になるところ(毛穴やシミなど)をカバー
↓
数分間おく
↓
洗顔
↓
お風呂上がりは通常どおりスキンケア
↓
気になるところにオイルを少量つける
↓
べたつきが気になる場合はベビーパウダーでカバー
翌朝はもっちり美白です。
毛穴は即効性がある場合もありますが、鼻の頭だと元々誰でも大きめの毛穴なので気長に続けてみてください。

炭酸パック

リッツ 「スパークリングジェルパック」
1回分・1,365円 / 3回分・3,780円 / 10回分・9,800円
炭酸ガスのチカラで肌に働きかける2剤ミックスタイプのジェルパックです。肌本来の美肌機能をサポートし、うるおいのある透明感あふれる生まれたての肌に導きます。
https://www.cosme.net/product/product_id/10037216/top
Facisure(フェイシュア) 「スパークリングジェルパック」
120ml・2,980円
混ぜないタイプのジェル状炭酸パック。ソフトピーリングで、古い角質を取り除き、その上で整肌、ターンオーバー、保湿、ひきしめを目的とした様々な美容成分を配合。手間がかかって懸念されがちだった炭酸パックを手軽に実現します。
https://www.cosme.net/product/product_id/10053359/top
アイケイ 「炭酸毛穴マジック」
20g・1,470円
毛穴につまった汚れや皮脂を泡の力で毛穴の奥まで浮かし、肌を引き締めます。ジェルから泡に変化するテクスチャーでよりすっきり感が感じられます。
https://www.cosme.net/product/product_id/10022101/top
一番人気リッツが、炭酸パックの王道で利用直前に調整して作りたてを使用できるタイプです。しかもDSでも買えるし、炭酸パックのわりには安い方です。
私は垂れるのが嫌で、ダイソーやDSで売ってる不織布の何もついてないパックや、キッチンラップに、鼻や口の切れ込みを入れて、パックの上にカバーしてます。
・重層
・クエン酸
炭酸の元の材料を薬局や100均で買って常備してるので、その時々で足したり、自分であらかじめジェルから作っておいたり、ヨーグルトの残りに混ぜて自作パック作ったりしています。
市販の炭酸関係は、炭酸ミスト、炭酸スプレー、炭酸パック、炭酸洗顔など利用していますが、パックが一番効果を感じます。直接数分間つけてるからだと思います。
肌から血管に浸透して血中酸素が増えるとぽかぽかして、ぽっと赤くなります。酸素による活性化なので無害だし、肌や血管を健康にしてくれます。
毛穴はきゅっと引き締まり、頬もぐっと上がります。髪の毛につけるとさらさらになりますし、頭皮もきゅっとするので、洗髪後ドライヤーをあてると毛穴からの立ち上がり方が違います。
こんにちは

ローズヒップオイルと炭酸パックについてあちこち書きました





ぴのあ「ローズヒップオイル」
50ml・2,100円
https://www.cosme.net/product/product_id/344381/top
生活の木 「ローズヒップオイル・クリア(精製)」
25ml・1,890円
https://www.cosme.net/product/product_id/307704/top
無印良品 ローズヒップオイル
50ml・1,575円
https://www.cosme.net/product/product_id/315541/top
カキコミにたくさんの方の利用法がありますので参考になさってください。
私の場合は、お風呂に入ってる時にします。
洗顔
(スクラブやマッサージした時には最高に浸透がよい)
↓
湯船につかる(毛穴が広がり肌が軟らかくなってる)
↓
ローズヒップオイルを数滴手に取り両手に均等に広げる
↓
顔全体にマッサージ
↓
キッチンラップで気になるところ(毛穴やシミなど)をカバー
↓
数分間おく
↓
洗顔
↓
お風呂上がりは通常どおりスキンケア
↓
気になるところにオイルを少量つける
↓
べたつきが気になる場合はベビーパウダーでカバー
翌朝はもっちり美白です。
毛穴は即効性がある場合もありますが、鼻の頭だと元々誰でも大きめの毛穴なので気長に続けてみてください。




リッツ 「スパークリングジェルパック」
1回分・1,365円 / 3回分・3,780円 / 10回分・9,800円
炭酸ガスのチカラで肌に働きかける2剤ミックスタイプのジェルパックです。肌本来の美肌機能をサポートし、うるおいのある透明感あふれる生まれたての肌に導きます。
https://www.cosme.net/product/product_id/10037216/top
Facisure(フェイシュア) 「スパークリングジェルパック」
120ml・2,980円
混ぜないタイプのジェル状炭酸パック。ソフトピーリングで、古い角質を取り除き、その上で整肌、ターンオーバー、保湿、ひきしめを目的とした様々な美容成分を配合。手間がかかって懸念されがちだった炭酸パックを手軽に実現します。
https://www.cosme.net/product/product_id/10053359/top
アイケイ 「炭酸毛穴マジック」
20g・1,470円
毛穴につまった汚れや皮脂を泡の力で毛穴の奥まで浮かし、肌を引き締めます。ジェルから泡に変化するテクスチャーでよりすっきり感が感じられます。
https://www.cosme.net/product/product_id/10022101/top
一番人気リッツが、炭酸パックの王道で利用直前に調整して作りたてを使用できるタイプです。しかもDSでも買えるし、炭酸パックのわりには安い方です。
私は垂れるのが嫌で、ダイソーやDSで売ってる不織布の何もついてないパックや、キッチンラップに、鼻や口の切れ込みを入れて、パックの上にカバーしてます。
・重層
・クエン酸
炭酸の元の材料を薬局や100均で買って常備してるので、その時々で足したり、自分であらかじめジェルから作っておいたり、ヨーグルトの残りに混ぜて自作パック作ったりしています。
市販の炭酸関係は、炭酸ミスト、炭酸スプレー、炭酸パック、炭酸洗顔など利用していますが、パックが一番効果を感じます。直接数分間つけてるからだと思います。
肌から血管に浸透して血中酸素が増えるとぽかぽかして、ぽっと赤くなります。酸素による活性化なので無害だし、肌や血管を健康にしてくれます。
毛穴はきゅっと引き締まり、頬もぐっと上がります。髪の毛につけるとさらさらになりますし、頭皮もきゅっとするので、洗髪後ドライヤーをあてると毛穴からの立ち上がり方が違います。
通報する
通報済み