パーソナルカラーの疑問

私は過去3回、イベントの無料診断で全て「夏」と診断されました。

黄色っぽい明り、蛍光灯、自然に近い明り、全て違う環境でしたが、自分でもドレープを変えていく際に違いがはっきりわかったので夏で間違いないと思います。

パーソナルカラー診断って基本はすっぴんで受けますよね?

そこで疑問なのですが、診断時はすっぴんでも、普段もすっぴんでいる人は多くはないと思うんです。
休みの日はすっぴんでも、仕事やデートや食事会など、イベント(?)ではファンデからメイクまできちんとすると思います。
そうなると、ファンデってよほどピンク肌の方じゃない限り、黄色っぽい色がつきますよね?
シーズンやベストカラーがわかっても、メイク(ファンデ)をするとちょっとずれたりするんじゃないのかな、と思うんですが、実際のところどうなんでしょうか。

メイクをしてもベストカラーがその人にとっては誰から見てもきれいに見える色?
メイクをしたらベストカラーもただの色?

メイクをすると最高に似合わない色(服の色)以外はなんとかできちゃうと感じるので、なんとなくもやもやします。
もちろんシーズンカラーをメイクに使ったらよりきれいには見えると思うんですが…。

本気で似合わない色以外は楽しむつもりなので実生活では困りませんが、このもやもやにどなたか光を差してください!

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/6/18 22:46

パーソナルカラーで、もやもや???
いえ、おっしゃる通り、なんとかできちゃうと思いますけど???(笑)

私は、春で、一番似合う色は明るいラベンダーでした。
で、親しくなった別のプロに聞いてみたら、日本人のほとんどが、春か夏だそうです。

すると、血液型診断が4パターンしかなくて、当たってなくないけど、大雑把過ぎると感じる私には(しかも、全員が私がA型だと言うと信じない、、、ので、今は、AB?そうですと答えている、、、)、皆して春の人に合う色ばかりじゃ面白い絵じゃないなあと感じました。

メイクも、ザックリとピンク系が似合うか、オレンジ系が似合うかで、両方って人はいないって、メイクをしてくれてる子とかが言うんですけど、そういう子でも、私は両方似合うと認めるしかない(笑)。
理由は簡単で、ヘナで髪をオレンジに染めているからだと思います。
いいグラデーションにオレンジ差した感じです。
肌は、ピンキッシュホワイトです。

診断ですが、すっぴんでなさったのでしょうか、、、。
おっしゃる通り、理にそぐわない感じを受けますね、、、。
メイクした時の肌で診断して貰った方がツカエる気が、、、。

自分が好きな色が似合う色とは限らないとは考えています。
服も、好きでも似合ってないとか、、、。
が、それでも着たい服を着る自由はあるでしょうし、気に入った色を楽しむ自由もあると思います。
組み合わせやバランスが良ければOKなんじゃないかなあと思っています。

あくまでも、もやもやなそれは参考として、これからもどんどん楽しんじゃって下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?