ミネラルファンデーションと混ぜて使いやすい商品を探しています

ミネラルファンデーションそのままだととても肌が乾燥するので、今は皮膚科で購入した低刺激の乳液に混ぜて使っています。

皮膚科の先生曰く、界面活性剤の入っていないものならメイク落としは必要ないとのことで、ネットやドラッグストアで探しているのですが、なかなかコレというものが分かりません。

敏感肌ですぐかゆくなるので、もちろん刺激のないものが希望ですが、毛穴や小じわが目立っているので美容成分も必要だと思います。

皆様の体験談などを教えていただければと思い、質問させていただきます。

ログインして回答してね!

Check!

2013/6/23 00:29

薬局、DS、手作りコスメ点で数百円の液体
私は乾燥するファンデや、使いかけのファンデに手を加えて使うことがあります。
グリセリンを入れるだけなのですが、保湿用で粘性が高いためあかぎれなどに効果があり、薬局やDSで売られています。


化粧品にもよく使われる原料でもあるので、手作りコスメ店でも扱ってます。数百円で売ってますが、ネット販売だと更に安いです。

試しにすこーーーしだけ混ぜて様子を見てみてはいかがでしょうか。


http://item.rakuten.co.jp/mmoon/1335193/?scid=af_pc_etc&sc2id=1595826#1335193
植物性グリセリン
100g 405円

粘度の高い透明の液体状です。しっとりとした保湿感を得られます。入れすぎますとベタツキますので少量ずつ加えていただき、お好みのしっとり度に調整してください。
●内容量 100g
●用途 化粧水、クリーム、リンスなど
●化粧品表示成分用語 植物性グリセリン
●使用量 全体量の5%
●形状 液体
●保存期間 3年以内
●保存方法 冷暗所、密封保存



http://item.rakuten.co.jp/pinoa/437731/#437731
手作りぴのあの「植物性グリセリン」
100g入り 787円

・グリセリンとは天然の皮膚成分のひとつで、古くから保湿剤として化粧品などに配合されてきた原料です。

・優れた吸湿性を有し、潤いとしっとりした感触を与えます。

・パーム油とヤシ油から作られた、100%植物由来のグリセリンです。

・グリセリン濃度は95%以上の「濃グリセリン」です。


[ご使用にあたって] 

・無色透明な粘性の液体で、においはなく、甘い味がします。

・手作り化粧品全量の5%程度より配合されて下さい。
※配合量が多すぎるとお肌に刺激を与える場合がございますので、ご注意下さい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?