W洗顔不要のクレンジングの落ち具合と拭き取り化粧水について

肌が薄く、肌理が流れている状態のため、W洗顔不要のクレンジングを使用しようと考えています。

W洗顔不要のクレンジングは、洗った後肌はしっとりするのですが、きちんと汚れが落ちているか不安です。

W洗顔不要のメイク落しを使っている方、お肌の調子はいかがですか?

きちんと落ちるのでしょうか?


その後拭き取り化粧水を使うとコットンの刺激でW洗顔不要の意味がないような気がするのですが、やはり拭き取りは使うべきですか?

ご存知の方がいたら教えて下さい。

よろしくお願いします。


ちなみに、W洗顔不要のクレンジングは「ラミナーゼ」を使い始めました。

しっとりして使用感は気に入っています。

拭き取りはSK2のFTクリアローションが候補でしたが、AHAが入っているので薄くて肌理が流れている肌には強すぎるかと思って悩んでいます。

第2候補はSK2LXPアクティベーティングマッサージフルイッドで、こちらはマッサージしながら穏やかに角質などを落とすそうで、サンプルの使用でもとても使い心地が良かったです。

しかし、ブースターの役割もあるそうで、現在ブースターとしてランコムジェネフィックアドバンストを使っているので2種類になってしまって意味がないかな、と・・・・

ランコムジェネフィックアドバンストがまだかなり残っているので、同じ効果なら違う拭き取りにしたほうが良いのか・・・

高いので悩んでいます。

SK2LXPアクティベーティングマッサージフルイッドとランコムジェネフィックアドバンストの併用についてご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらもよろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2013/6/28 02:11

拭き取り
私はシュウ・ウエムラのクレンジングを使っています。
W洗顔をしなくてもメイクや皮脂汚れは落ちています。

ふきとり化粧水を使う意味があるかどうか?ということですが・・。

AHAが入っているものであれば、くすみとか吹出物、
毛穴対策、皮脂対策といったお悩みが感じられる時だけ
使うようにすればいいと思います。

ふき取り化粧水でマッサージ?というのは
かなりの刺激になると思うので、肌が薄いとか敏感、
という方に向いていないような気が・・・。
でも、使い心地がいいと思われているならいいのかな。

「ふき取り」はローションをたっっぷり使って
そーっと優しく当てて、コットンが乾かないように
継ぎ足し継ぎ足しやっていかないと
肌に傷つきやすいので、注意が必要だと思います。

摩擦があると色素沈着や肌荒れ、乾燥になりやすいので、
肌が弱い方は特に、毎日はやらない方がいいと思いますよ。。。

もし、今のクレンジングだけ、が不安であれば、
 ・メイクがちゃんと落ちていない→クレンジングを変える
 ・メイクではない、肌の汚れが気になる→洗顔をプラスしてみる
でいいと思います。

自分に合ったスキンケアが見つかるといいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?