ヒールの高い靴が履けない
高いヒールを履きこなせるお姉様方、是非ご享受下さい…
友達や上司が高いヒールをおしゃれに履きこなしているのを見ていいなーと思い自分も買って履く…までは良かったのですが
売って居るヒールの高い靴を履くと必ず足裏の激痛・(踵or足の甲辺りの)靴ずれ・小指爪から(或いは小指爪が刺さった薬指)の出血をしてしまいます。
足の指先がきついからかと思い少し大き目のサイズを買うとそれはそれで踵がパカパカして歩く事が出来ないしバンドを巻いて止めるとバンドと肌が触れる部分が赤くなって痛くなってしまうし…
シューズフィッターが足先を広げてくれるとネットで聞いて購入して使ってはみたのですがそれでも爪が食いこんで痛くなってしまいます。
一回無理をして踏ん張って歩いていた所友達に「男見たいな歩き方だね」と言われてそれ以来なんとなくヒールが履けなくなってしまいました…
履きやすいヒール靴のブランドやなるべく足が痛くならないヒールの履き方をご存じの方が居ましたら是非とも教えて下さい!
切実です。
どうぞ、よろしくお願いします…
友達や上司が高いヒールをおしゃれに履きこなしているのを見ていいなーと思い自分も買って履く…までは良かったのですが
売って居るヒールの高い靴を履くと必ず足裏の激痛・(踵or足の甲辺りの)靴ずれ・小指爪から(或いは小指爪が刺さった薬指)の出血をしてしまいます。
足の指先がきついからかと思い少し大き目のサイズを買うとそれはそれで踵がパカパカして歩く事が出来ないしバンドを巻いて止めるとバンドと肌が触れる部分が赤くなって痛くなってしまうし…
シューズフィッターが足先を広げてくれるとネットで聞いて購入して使ってはみたのですがそれでも爪が食いこんで痛くなってしまいます。
一回無理をして踏ん張って歩いていた所友達に「男見たいな歩き方だね」と言われてそれ以来なんとなくヒールが履けなくなってしまいました…
履きやすいヒール靴のブランドやなるべく足が痛くならないヒールの履き方をご存じの方が居ましたら是非とも教えて下さい!
切実です。
どうぞ、よろしくお願いします…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ことリーフさん
役に立った!ありがとう:7
2013/7/6 09:44
ウェッジソールがおすすめ
私も外反母趾ぎみなので、ヒール靴はこれまでたくさん痛い思いと失敗をしてきました。
ヒールが独立したタイプではなく、一体化しているウェッジタイプだと格段に歩きやすいです。
また、足を包む甲の部分が伸縮性のある生地ですと、足入れも履いていても痛くなりにくいです。
伸縮性のある生地は合皮の方が探しやすいです。
それとどなたかも書かれていましたが、ストラップが付いた物も脱げにくい+歩きやすさ向上につながります。
甲を渡るストラップもいいですが、足首にストラップが巻きつくタイプはフィット感抜群です。
それでもどうしても合わない靴の時は、中敷きで微調整しています。
踵があたる部分に貼るパッドやプニプニとやわらかいジェルタイプのつま先だけのパッドは微調整しやすいです。
最近では花柄のタイプも見かけるので、靴を脱いでパッドだけが目立つ・・・という事もなくておすすめです。
お店での試着は、両足履いて5m程度歩いて、しゃがんで、立って・・・という普段の動作をすのがおすすめです。
大きな店舗おデパートですとシューフィッターさんがいるので相談なさってみるのもいいと思います。
気に入った靴でおしゃれしたいですものね。
トビ主様の足に合うものが見つかるといいですね(^^)
私も外反母趾ぎみなので、ヒール靴はこれまでたくさん痛い思いと失敗をしてきました。
ヒールが独立したタイプではなく、一体化しているウェッジタイプだと格段に歩きやすいです。
また、足を包む甲の部分が伸縮性のある生地ですと、足入れも履いていても痛くなりにくいです。
伸縮性のある生地は合皮の方が探しやすいです。
それとどなたかも書かれていましたが、ストラップが付いた物も脱げにくい+歩きやすさ向上につながります。
甲を渡るストラップもいいですが、足首にストラップが巻きつくタイプはフィット感抜群です。
それでもどうしても合わない靴の時は、中敷きで微調整しています。
踵があたる部分に貼るパッドやプニプニとやわらかいジェルタイプのつま先だけのパッドは微調整しやすいです。
最近では花柄のタイプも見かけるので、靴を脱いでパッドだけが目立つ・・・という事もなくておすすめです。
お店での試着は、両足履いて5m程度歩いて、しゃがんで、立って・・・という普段の動作をすのがおすすめです。
大きな店舗おデパートですとシューフィッターさんがいるので相談なさってみるのもいいと思います。
気に入った靴でおしゃれしたいですものね。
トビ主様の足に合うものが見つかるといいですね(^^)
通報する
通報済み