パーマヘアについて

パーマ(デジパではなく、ぬれているときにはしっかりクルンとなるけど乾くとカールがゆるくなってしまうタイプのパーマです)を先日初めてかけたのですが、
パーマのかかっている髪を結ぶと、パーマを長持ちさせにくくしてしまうのでしょうか?

ポニテなどにしたいのですが、結うのはやめて、ダウンスタイルのままにしている方が良いのでしょうか?
櫛を使うのも、持ちを悪くしそうで、怖くてできません…


パーマ初心者なので、無知です><
持ちをよくするコツなどもありましたら、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/7/19 02:14

結局その性質的にデジパです
デジタルパーマというのは商品名
絆創膏をバンドエイドの関係で他社が使えないので他社は水パーマとか色々ネーミングを変えてます

その特徴的に髪のタンパク質をいじって形状記憶させる技術でしょうからデジと扱いは変わらないと思います
パーマを持ちにくくと言うより結ぶと形が崩れ易くなるだけですね
その崩れるも結びの跡がつくからってだけでとれるとかの問題では有りません

クシも使って大丈夫です
逆に使うべきはムースやスプレーなど固めるもの
半乾きでクシを使った後にムース等使ってあげるのがオススメ
ムースで毛先の形状を崩さないこれが長持ちのコツです
ただしふんわり感は若干消えてセット感が強くなりますがモチはよくなります

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?