真夏のコンクリート地獄でも涼しげな方
私は顔に汗をかきやすいです。
頬の毛穴は開き気味で、毛穴にファンデーションがたまります。
小鼻は気をつけてケアしているつもりなのですが、常にプツプツしています。
生理前はあごにニキビができやすく、跡も残っているのでコンシーラーを塗るぐらいではカバーできません。
外資系ファンデだと、頬に小さなブツブツができてしまいます。
不規則な生活や偏食はないので、塗り方の問題かと思っています。
こんな私にオススメなベースメイク、アイテムを教えて下さい!
頬の毛穴は開き気味で、毛穴にファンデーションがたまります。
小鼻は気をつけてケアしているつもりなのですが、常にプツプツしています。
生理前はあごにニキビができやすく、跡も残っているのでコンシーラーを塗るぐらいではカバーできません。
外資系ファンデだと、頬に小さなブツブツができてしまいます。
不規則な生活や偏食はないので、塗り方の問題かと思っています。
こんな私にオススメなベースメイク、アイテムを教えて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/7/21 22:07
真夏
夏のお肌はベタ付いて見えても、乾燥したり、肌荒れに繋がる事もあります。
汗をそのままですと、細菌の繁殖し易い状態になり、また汚れが付き易くなりますので、柔らかいハンドタオルやハンカチで押さえたり、濡れタオルでそっと押さえ、拭き取る等した方が良いですよ。
気温が高くなると皮脂や汗が出易くなり、気付き難い場合もありますが、汗を沢山かき、ためていますと、お肌にある潤い成分が流れてしまい、水分が失われ、乾燥してしまいます。
紫外線、エアコンによる乾燥もありますし、お肌が乾燥しないように、洗顔、クレンジング、等にも気を付けて、お肌に合う化粧品で保湿するように。
朝のお肌を清潔にする事はニキビを防ぐ為にも大切ですが、必要以上に洗い過ぎてしまわないように、
ゴシゴシ擦りますと、お肌を硬くしてしまい、皮脂が詰まり易くなり、ニキビが出来たり、ニキビが悪化する場合もありますので、お気を付け下さい。
キメ細かい泡で、包み込むようにし洗うと良いですよ。
顎はすすぎ残しの多い場所だったり、手の汚れが付いたり等もありますので、気を付けると良いと思います。
コンシーラーは油分が多く、カバー力があると思います。
クレンジング後に残ってしまっていたり、もありますので、ノンコメド処方のコントロールカラーでカバーするようにしても良いと思いますよ。
化粧水を適量付けた後、セラミド美容液の使用も、夏の乾燥し易いお肌に良いと思います。
メイク前の油分は下地がムラになったり、きちんと付かなくなったりしますので、保湿後は少し時間を置き、お肌に残った乳液等の油分はティッシュオフし、メイクするように。
メイク下地は適量をお肌に伸ばしたら、軽く叩くようにし馴染ませると崩れ難くなります。
下地を付けた後も時間を置き、必要でしたらティッシュで軽く押さえ、ファンデーション等、お使い下さい。(日焼け止め、メイク下地、共にお使いでしたら日焼け止めを付けた後も時間を置き。)
全体を厚く仕上げますと時間と共に崩れ易くなりますので、お気を付け下さい。
体温上昇を抑えるのに、首のうしろ、 太股の付け根、膝裏、脇下等、冷たいペットボトルをタオルで包み当てたり、保冷剤を使う等し、汗を抑えてあげると良いと思います。
お使いのものが詳しく分からなかったのですが、クリームファンデーション等、油分を多く含むファンデーションはメイク崩れし易くなりますので、クリームやリキッド等でしたら、余分な油分を抑えた方が良いですが(スポンジやパフ等で)、ニキビが出来易いのでしたら、パウダーファンデーションやノンオイルのミネラルファンデーション、ウォーターベースファンデーション、等で仕上げるようにすると良いかも知れません。
お役に立てるか分かりませんが、
ご参考程度に。
夏のお肌はベタ付いて見えても、乾燥したり、肌荒れに繋がる事もあります。
汗をそのままですと、細菌の繁殖し易い状態になり、また汚れが付き易くなりますので、柔らかいハンドタオルやハンカチで押さえたり、濡れタオルでそっと押さえ、拭き取る等した方が良いですよ。
気温が高くなると皮脂や汗が出易くなり、気付き難い場合もありますが、汗を沢山かき、ためていますと、お肌にある潤い成分が流れてしまい、水分が失われ、乾燥してしまいます。
紫外線、エアコンによる乾燥もありますし、お肌が乾燥しないように、洗顔、クレンジング、等にも気を付けて、お肌に合う化粧品で保湿するように。
朝のお肌を清潔にする事はニキビを防ぐ為にも大切ですが、必要以上に洗い過ぎてしまわないように、
ゴシゴシ擦りますと、お肌を硬くしてしまい、皮脂が詰まり易くなり、ニキビが出来たり、ニキビが悪化する場合もありますので、お気を付け下さい。
キメ細かい泡で、包み込むようにし洗うと良いですよ。
顎はすすぎ残しの多い場所だったり、手の汚れが付いたり等もありますので、気を付けると良いと思います。
コンシーラーは油分が多く、カバー力があると思います。
クレンジング後に残ってしまっていたり、もありますので、ノンコメド処方のコントロールカラーでカバーするようにしても良いと思いますよ。
化粧水を適量付けた後、セラミド美容液の使用も、夏の乾燥し易いお肌に良いと思います。
メイク前の油分は下地がムラになったり、きちんと付かなくなったりしますので、保湿後は少し時間を置き、お肌に残った乳液等の油分はティッシュオフし、メイクするように。
メイク下地は適量をお肌に伸ばしたら、軽く叩くようにし馴染ませると崩れ難くなります。
下地を付けた後も時間を置き、必要でしたらティッシュで軽く押さえ、ファンデーション等、お使い下さい。(日焼け止め、メイク下地、共にお使いでしたら日焼け止めを付けた後も時間を置き。)
全体を厚く仕上げますと時間と共に崩れ易くなりますので、お気を付け下さい。
体温上昇を抑えるのに、首のうしろ、 太股の付け根、膝裏、脇下等、冷たいペットボトルをタオルで包み当てたり、保冷剤を使う等し、汗を抑えてあげると良いと思います。
お使いのものが詳しく分からなかったのですが、クリームファンデーション等、油分を多く含むファンデーションはメイク崩れし易くなりますので、クリームやリキッド等でしたら、余分な油分を抑えた方が良いですが(スポンジやパフ等で)、ニキビが出来易いのでしたら、パウダーファンデーションやノンオイルのミネラルファンデーション、ウォーターベースファンデーション、等で仕上げるようにすると良いかも知れません。
お役に立てるか分かりませんが、
ご参考程度に。
通報する
通報済み