マイミーマイン「無添加化粧水」 成分について
初めて投稿します!お願いします。
大学2年生の女子です。
スキンケアの知識がまだまだ乏しいので、ぜひみなさんにたくさん教えていただきたいです!
こないだ友達の紹介でフェイシャルエステの体験に行ってきました。
そこで自分の肌が混合肌であること(インナードライではない)、
頬にあるできものが白ニキビであること、
シミ予備軍が下に潜んでいることなどなど自分のお肌について
詳しく知ることができました。
また化粧水などに含まれている合成界面活性化剤や合成ポリマーのことを聞いて、ちょっぴり怖くなっちゃいました。。
ほんとうに今まで何にも分かってなくて恥ずかしいです。。
そこで日々のスキンケアについて真剣に考えたいな、と思いました。
今は洗顔は「パーフェクトホイップ」、
クレンジングはフルリの「クリアゲル久レンズ」、
化粧水、乳液は資生堂の専科「美容液からつくった化粧水、乳液」
を使っています。
正直、クレンジング以外、まったく気を遣ってきませんでした。。
まず、化粧水と乳液がもうすぐなくなりそうなので、そちらから変えてみようと思います。
いろいろ調べてみて、マイミーマインというメーカーの
「プラセンタとヒアルロン酸とセラミドの原液が、たっぷり入った無添加化粧水」というのが気になっています。
合成界面活性化剤などを使っていないもの、頬の肌荒れに効果のあるものにしようと思うのですが、これはどうなのでしょうか?
水、BG、グリセリン、ベタイン、ローズ水、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ローズマリーエキス、ラベンダー水、水添レシチン、リゾレシチン、クエン酸、クエン酸Na、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール
こちらが成分です。
私の知っている範囲で気になるのは、BGとグリセリンが上位にきていること。
以前「フリープラス」の化粧水を使って肌に合いませんでした。フリープラスを買う際に、薬局の方から「エタノールが入ってるから、合わない人もいますよ」と言われたので、エタノールが合わなかったのかなぁと。
そうすると、アルコール系が多いのはもしかしたら合わないのかな、と考えています。
BGやグリセリンはエタノールよりやさしいアルコール類と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?
またその他の成分はどうなんでしょう?
合成界面活性剤が入っておらずお手ごろな天使の美肌水やアミノ酸浸透水も見ましたが、尿素やアルコールが少し怖いなぁと思ってしまいました。
乳液はホホバオイルを保湿用として使ってみようかなと考えています。
お金もたくさんはつぎ込めないので、まずは無印のを試してみようかなぁって。
クレンジングは今のが気に入っているのでこのままいこうと思います。
洗顔は特に決めていませんが、とりあえずこのままで、洗い方を気をつけようと思います。
生活や食事は割と気を遣っている方だと思うのですが
ストレスは感じやすい方かもしれません。
それだから頬にニキビができちゃうのかなぁ。。
話が散漫してしまいましたが、今回聞きたいのは、
・マイミーマインのこの化粧水の成分について
・他におすすめのもの
・頬のニキビへの対策
です。(聞きたい順)
スキンケア初心者で間違ったこともいっぱい言ってると思います。
ぜひぜひ「この知識は違うよ!」とか「こうした方がいいよ!」とか
アドバイスたくさんください!お願いします!
大学2年生の女子です。
スキンケアの知識がまだまだ乏しいので、ぜひみなさんにたくさん教えていただきたいです!
こないだ友達の紹介でフェイシャルエステの体験に行ってきました。
そこで自分の肌が混合肌であること(インナードライではない)、
頬にあるできものが白ニキビであること、
シミ予備軍が下に潜んでいることなどなど自分のお肌について
詳しく知ることができました。
また化粧水などに含まれている合成界面活性化剤や合成ポリマーのことを聞いて、ちょっぴり怖くなっちゃいました。。
ほんとうに今まで何にも分かってなくて恥ずかしいです。。
そこで日々のスキンケアについて真剣に考えたいな、と思いました。
今は洗顔は「パーフェクトホイップ」、
クレンジングはフルリの「クリアゲル久レンズ」、
化粧水、乳液は資生堂の専科「美容液からつくった化粧水、乳液」
を使っています。
正直、クレンジング以外、まったく気を遣ってきませんでした。。
まず、化粧水と乳液がもうすぐなくなりそうなので、そちらから変えてみようと思います。
いろいろ調べてみて、マイミーマインというメーカーの
「プラセンタとヒアルロン酸とセラミドの原液が、たっぷり入った無添加化粧水」というのが気になっています。
合成界面活性化剤などを使っていないもの、頬の肌荒れに効果のあるものにしようと思うのですが、これはどうなのでしょうか?
水、BG、グリセリン、ベタイン、ローズ水、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ローズマリーエキス、ラベンダー水、水添レシチン、リゾレシチン、クエン酸、クエン酸Na、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール
こちらが成分です。
私の知っている範囲で気になるのは、BGとグリセリンが上位にきていること。
以前「フリープラス」の化粧水を使って肌に合いませんでした。フリープラスを買う際に、薬局の方から「エタノールが入ってるから、合わない人もいますよ」と言われたので、エタノールが合わなかったのかなぁと。
そうすると、アルコール系が多いのはもしかしたら合わないのかな、と考えています。
BGやグリセリンはエタノールよりやさしいアルコール類と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?
またその他の成分はどうなんでしょう?
合成界面活性剤が入っておらずお手ごろな天使の美肌水やアミノ酸浸透水も見ましたが、尿素やアルコールが少し怖いなぁと思ってしまいました。
乳液はホホバオイルを保湿用として使ってみようかなと考えています。
お金もたくさんはつぎ込めないので、まずは無印のを試してみようかなぁって。
クレンジングは今のが気に入っているのでこのままいこうと思います。
洗顔は特に決めていませんが、とりあえずこのままで、洗い方を気をつけようと思います。
生活や食事は割と気を遣っている方だと思うのですが
ストレスは感じやすい方かもしれません。
それだから頬にニキビができちゃうのかなぁ。。
話が散漫してしまいましたが、今回聞きたいのは、
・マイミーマインのこの化粧水の成分について
・他におすすめのもの
・頬のニキビへの対策
です。(聞きたい順)
スキンケア初心者で間違ったこともいっぱい言ってると思います。
ぜひぜひ「この知識は違うよ!」とか「こうした方がいいよ!」とか
アドバイスたくさんください!お願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!