白髪の悩みについて
タイトルの通り、白髪で悩んでいます。
元々、髪の色素が薄く、ウィッグによくあるオレンジブラウンのような色なのですが、20代前半から色素が抜けて金髪のような髪の毛が目立ち始め、今では2割が真っ白な白髪、1割が金髪です。
父は黒髪でしたが、やはり20代から白髪があり、60歳には全て白髪でした。
母は黒髪で60歳の今も白髪は数えるほどしかありません。
兄弟は30前後ですが、黒髪で白髪はありません。
元からの色素の薄さと父からの遺伝と半ば諦めていたのですが、ここ数年は白髪の増えるスピードがどんどん早くなり、美容師にも驚かれるほどです。
食事は野菜や海藻、豆製品を積極的に摂っております。
睡眠は学生の頃から長時間連続して眠れない体質で4~5時間です。20年以上も短時間睡眠ですが、健康診断では異常なし。むしろ寝過ぎると頭痛や怠さを感じたり、眠れなくなります。
慢性蕁麻疹で抗アレルギー剤を服用していますが、薬剤師に相談しても副作用で白髪は聞いたことがないそうです。
このペースで増えると、10年後には真っ白になりそうで不安です。
何か白髪防止や改善方法がありましたら、アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
元々、髪の色素が薄く、ウィッグによくあるオレンジブラウンのような色なのですが、20代前半から色素が抜けて金髪のような髪の毛が目立ち始め、今では2割が真っ白な白髪、1割が金髪です。
父は黒髪でしたが、やはり20代から白髪があり、60歳には全て白髪でした。
母は黒髪で60歳の今も白髪は数えるほどしかありません。
兄弟は30前後ですが、黒髪で白髪はありません。
元からの色素の薄さと父からの遺伝と半ば諦めていたのですが、ここ数年は白髪の増えるスピードがどんどん早くなり、美容師にも驚かれるほどです。
食事は野菜や海藻、豆製品を積極的に摂っております。
睡眠は学生の頃から長時間連続して眠れない体質で4~5時間です。20年以上も短時間睡眠ですが、健康診断では異常なし。むしろ寝過ぎると頭痛や怠さを感じたり、眠れなくなります。
慢性蕁麻疹で抗アレルギー剤を服用していますが、薬剤師に相談しても副作用で白髪は聞いたことがないそうです。
このペースで増えると、10年後には真っ白になりそうで不安です。
何か白髪防止や改善方法がありましたら、アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!