プロアクティブ
黒サン さん
プロアクティブのCM見てたら洗顔で、「スクラブ入りの・・・・」
って言っていました。
あれ?スクラブって肌に悪いんじゃ・・・?
プロアクティブを毎日使ってる人っているのかな?
てゆーかほんとにスクラブって肌に悪いのかな?
質問がまとまらなくってすいません´`
簡単に言えば今私が使ってる洗顔もスクラブInです。
このまま毎日使っていては肌に悪いんでしょうか??
って言っていました。
あれ?スクラブって肌に悪いんじゃ・・・?
プロアクティブを毎日使ってる人っているのかな?
てゆーかほんとにスクラブって肌に悪いのかな?
質問がまとまらなくってすいません´`
簡単に言えば今私が使ってる洗顔もスクラブInです。
このまま毎日使っていては肌に悪いんでしょうか??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/5/2 20:46
ご参考までに…
こんばんは。
スクラブ入りは悪いとよく耳にしますよね。
どうしてでしょうか…
スクラブは、クレンジング(洗顔)やマッサージパックに入れる粒子状のパウダー物質で、洗浄の際の摩擦効果を高めて汚れや角質を落とすためのものなんです。天然ものには米ぬか、あずき、きな粉、こんにゃく、海草、塩、とうもろこし粉、オートミール、アプリコット種、くるみ粒等、合成品にはナイロンパウダー等がありまあす。
なんだかお肌の不要なものを取り除くのに良さそうですよね!そうなんです!!決して悪いものではないのです。でも、使い方を間違えると逆効果というリスクもあるのです。
荒っぽい言い方をすると、フライパンにこびりついた汚れを落とす時に、クレンザーや金だわしを使いますよね(最近はあまりないですが)。あれは汚れよりも硬い粒子や金属のたわしでこそげとっているのです。普通にスポンジと洗剤で泡で落とすよりも手早く落とせますよね。でも、落とした後のフライパン、どうなっているでしょう?傷ついてませんか?
そうなんです!これがスクラブはよくないといわれている理由なのです。
フライパンの例でもう一つ付け加えると、こびりついた汚れを、水につけておいたり、ふわふわの泡を汚れにしばらくのせておくとどうなるかわかりますか?スポンジでこすらずにするンと落ちるんですよ
もちろん傷も付きません。ふやかすことで汚れが浮くんですよね。これ、全く洗顔と同じだと思いませんか?洗顔する時はお顔をよおく濡らしてから…とよく言いますよね。ですから、本来は丁寧な洗顔で事足りるのです。
でも、それぞれのお肌の状態はいろいろで、洗顔が追いつかない方や、お肌のサイクルが不規則な方もいらっしゃいますので、その際にはスクラブで調整するといったように使うと有効なのではないかと思います。
長々書いてしまいましたが、スクラブ自体が悪いというのではなく、使い方に注意が必要なのだと思います。スクラブは強くこすらない、使いすぎないといったことに注意をすればそんなに悪いものではないと思います。毎日ではなく、週1くらいの使用なら問題ないと思います。もちろん、ご自身のお肌のコンディションやタイプにもよりますので、敏感肌や乾燥肌の方は控えた方がよいかと思います。そういった意味では、プロアクティブはニキビ肌(脂性肌)向けのお品ですので、ある意味では理にかなっているものといえます。ただ、ニキビで悩んでいる方は、どうしても「やりすぎて」しまうので、違う意味でのトラブルを招くことが多いのですが、それに気付かず、商品のせいにされる人がほとんどなのですよね。これ本当なんですよ~。人間の心理って不思議ですね。
私も昔はスクラブ入りを使ってましたが、今では、基本は泡洗顔です(ふやかしの方の洗い方ですね)。でも、やはり体調によってざらつきが気になる時は、重曹(食品グレード)を泡に混ぜてやさし~くくるくるしてすすいでます。つるつるになりますよ。荒れたこともありません。
なんでも、“~しすぎ”はよくありませんでの、その時の必要に応じて、くれぐれもやさしくお使いになるのがよいですね。ニキビ等で炎症を起こしている個所には使わない方がよろしいですよ。
現在スクラブ入りをお使いとのことですが、特にトラブルもなく、気持ちよく使えているのなら毎日使用でもよろしいのではと思います(強い効果のものは不可ですが、日常使いをうたっているものなら)。但し、あくまでもやさしく使用して下さい。また、その後のケアもしっかりと!化粧水やクリームなどで保湿されて下さいね
少しでもお役にたてれば…
こんばんは。
スクラブ入りは悪いとよく耳にしますよね。
どうしてでしょうか…

スクラブは、クレンジング(洗顔)やマッサージパックに入れる粒子状のパウダー物質で、洗浄の際の摩擦効果を高めて汚れや角質を落とすためのものなんです。天然ものには米ぬか、あずき、きな粉、こんにゃく、海草、塩、とうもろこし粉、オートミール、アプリコット種、くるみ粒等、合成品にはナイロンパウダー等がありまあす。
なんだかお肌の不要なものを取り除くのに良さそうですよね!そうなんです!!決して悪いものではないのです。でも、使い方を間違えると逆効果というリスクもあるのです。
荒っぽい言い方をすると、フライパンにこびりついた汚れを落とす時に、クレンザーや金だわしを使いますよね(最近はあまりないですが)。あれは汚れよりも硬い粒子や金属のたわしでこそげとっているのです。普通にスポンジと洗剤で泡で落とすよりも手早く落とせますよね。でも、落とした後のフライパン、どうなっているでしょう?傷ついてませんか?

フライパンの例でもう一つ付け加えると、こびりついた汚れを、水につけておいたり、ふわふわの泡を汚れにしばらくのせておくとどうなるかわかりますか?スポンジでこすらずにするンと落ちるんですよ

でも、それぞれのお肌の状態はいろいろで、洗顔が追いつかない方や、お肌のサイクルが不規則な方もいらっしゃいますので、その際にはスクラブで調整するといったように使うと有効なのではないかと思います。
長々書いてしまいましたが、スクラブ自体が悪いというのではなく、使い方に注意が必要なのだと思います。スクラブは強くこすらない、使いすぎないといったことに注意をすればそんなに悪いものではないと思います。毎日ではなく、週1くらいの使用なら問題ないと思います。もちろん、ご自身のお肌のコンディションやタイプにもよりますので、敏感肌や乾燥肌の方は控えた方がよいかと思います。そういった意味では、プロアクティブはニキビ肌(脂性肌)向けのお品ですので、ある意味では理にかなっているものといえます。ただ、ニキビで悩んでいる方は、どうしても「やりすぎて」しまうので、違う意味でのトラブルを招くことが多いのですが、それに気付かず、商品のせいにされる人がほとんどなのですよね。これ本当なんですよ~。人間の心理って不思議ですね。
私も昔はスクラブ入りを使ってましたが、今では、基本は泡洗顔です(ふやかしの方の洗い方ですね)。でも、やはり体調によってざらつきが気になる時は、重曹(食品グレード)を泡に混ぜてやさし~くくるくるしてすすいでます。つるつるになりますよ。荒れたこともありません。
なんでも、“~しすぎ”はよくありませんでの、その時の必要に応じて、くれぐれもやさしくお使いになるのがよいですね。ニキビ等で炎症を起こしている個所には使わない方がよろしいですよ。
現在スクラブ入りをお使いとのことですが、特にトラブルもなく、気持ちよく使えているのなら毎日使用でもよろしいのではと思います(強い効果のものは不可ですが、日常使いをうたっているものなら)。但し、あくまでもやさしく使用して下さい。また、その後のケアもしっかりと!化粧水やクリームなどで保湿されて下さいね


通報する
通報済み