とにかく髪がツルツルになるもの

とにもかくにも髪がツルツルになるものを教えてください。

昨日、
毛先の傷みを美容院でかなり切り落とし、
現在は手触りがひどく引っ掛かるとかではないのですが、絡みやバサつきを放置したり乱暴に手ぐしを通したりすると(ストレートでしたのでそこまでひどいことは殆どやってはいませんが)、またキューティクルが剥がれて枝毛になるよとアドバイスを受けました。

シャンプーの仕方やドライヤーの使い方はかなり気をつけているので、あとは髪につけるものだと思い質問します。

トリートメントでも整髪料でも構いません、
とにかく毛先の指通りをツルツルにしたいので、シリコンでもオイルでも何でも構いません。

髪質はやや硬めです。
くせ毛ではありません。
どうぞよろしくお願いいたします!

ログインして回答してね!

Check!

さとうなう

さとうなうさん

2013/7/31 10:10

商品に頼ることなく・・・
商品に頼るのは皆さんからのご意見を参考に。

ちょっと違った目線から、髪が健康な状態に、
ブラシやクシを通すときもベストな状態で、
やることが、髪に悩まされる事も少なくなるかと思います。

http://little.random.bz

ダメージしていれば、内部補修ケアで使って蓄積されるような、髪の内部にとどまってくれるようなトリートメントを使います。

もちろん、状態もなるべく酸性かつ薬剤を使用した髪であれば残留物、カラーのカスなんかもしっかり除去していれば、髪の中から荒れる様な原因は改善できます。

髪も塗るだけではなく、酸性や薬剤残留物、髪自体をギュと引き締められるような物が、しっかりと潤える、キューティクルが閉じてくれる、夜の皮脂分泌を毛先まで運んでくれるような皮脂コート。

人間の自然のメカニズムを上手に使えるようにケアをすることが、本来の内面からのケアにつながります。

髪って、撥水、吸水など状態があります。
ダメージしているかみは、「吸水毛」というぬれてる時はしっとり安定してるのに、水を必要以上にはきだしてしまって、パサパサに。

アイロン熱などによるダメージは髪が過度にひきしまりすぎの場合「撥水」になり、濡れてもガサツキをかんじたり、水がすえない分、トリートメントは上塗りのようなものでないと感じない。

理想は疎水という状態に戻すのが理想。

http://little.random.bz

髪もありますし、頭皮、人間本来持ったメカニズムもありますから、上手に付き合うことが、過剰なケアにつながらない、ピンポイントでケアできるという事になります。

ケラなど使用されたことがあるので簡単にお話します。

流さないトリートメント、
流さないオイル、

だけでも髪の柔らかさ、手触りは変われます。

ばっさり切ったということで
ベータレイヤーエマルジョンを小豆2個分くらい
そのあと、アジアンムーンを半プッシュ。

これくらいしか使わないの!って言われるかもしれませんが、
バッサリカットした肩くらいの髪、髪の量からすれば、これ以上は髪に吸い込めませんので、十分な使用量です。

それぞれ役目はありますが、
http://little.random.bz

オイルも、今回紹介したアジアンムーンオイル。
これをつけると頭皮から出た油分を運ぶような役目もあります。
18メチルえいこサンサンですね。(おもしろい名前ですよね)
成分かつ成分の状態の名前なのでしょうかね。

ダメージした部分って、頭皮から出る油がながれつけませんからね。

長々と書いてしまいましたが、
ちょっと髪の事を知ることで選ぶような商品も増えると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?