”汚肌”から”美肌”になった方いますか?

高2女子初めての投稿です。

私の肌はオイリー肌で毛穴のつまりは鼻、両頬にあります。
今はあまり出来ませんがニキビには小5ぐらいから悩まされピークの中2の時につぶしてしまったので両頬に計7つぐらい少し大きめのクレーターまでできています。
それに毛穴の角質を指で押し出してしまったので小さいクレーターのようなものがところどころでき、右の鼻の横にほうれい線のようにシミもできてしまい透明感なんて皆無です。
それがコンプレックスだったのですが中3の頃にBBクリーム塗ることを覚えてお化粧をしないと外に出られなくなりました。
その頃は何も考えずにただ塗ってキレイになるので満足していたのですが、
最近この歳から毎日お化粧をして素肌がボロボロになっていくのとお泊りの時などまわりの子のきれいなお肌が羨ましくなりこのままではダメだと思いはじめました。
ですが私にとってお化粧はコンプレックスだらけの自分から守る盾のようなもので、今更お化粧をやめることなんてできません。
なので今はスキンケアや生活リズムを整え精一杯カバーしようとしています。
前に比べるとマシになったのですがまだお世辞にもきれいとは言えません。
そこで今まで自分がしてきたお肌への負担によってつくりあげたこの”汚肌”は努力をしていれば”美肌”へとなることは可能なのでしょうか?
私のように”汚肌”だったのに”美肌”へとなれた方はいらっしゃるのでしょうか?
ぜひお話をうかがいたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2013/7/30 09:06

お肌から美肌へ
はじめまして!

高校生とのことですが、今お肌がきれいに見える20代・30代の方も、
実は思春期の時は、ある程度お肌の状態は悪かったと思います。

この時期は、生理が始まり女性ホルモンの影響を受けやすくなり、皮脂分泌も一生を通じて一番不安定です。
だからといって、何も打つ手がないかと思うと、つらいところですよね(T_T)

これに打ち勝つのは、元気ではつらつとした表情だと思います。
表情豊かだと、多少の肌荒れは隠すことができます。
周りの人は、あなたの肌の状態を見るよりまず、元気な人だな、という印象を持つからです。

細かなケアとしては、丁寧な洗顔と保湿です。
特に、手は雑菌が多い部分ですので、きちんと手を洗ってから洗顔に入ります。
使用中の湯の温度は、体温より上がらないぬるま湯で!
低い温度の湯は、皮脂分泌を抑制します。

また、近視目の人は、肌の奥まで細部が見えやすいので
目先のお肌の状態に左右されないよう、努力も必要です。

今、夏休み中だと思うので、この時間を有効に使って
色々なことを楽しんでくださいね!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?