ニキビの治し方を教えてください!
真依** さん
中2女子です。
ここ数年、頬にもニキビができるようになりました。
皮膚科でいただいた薬を使用したり、
ビタミンCが多く含まれているジュース(アセロラジュースなど)を飲んだり、
なるべく早ね、早起きを心がけています。
ですが、なかなか治る気配がありません;;
どうしても友達と遊んだりすると、
出されたお菓子を食べてしまうのですが
やめたほうがいいのでしょうか?
私の周りの友達は、ほとんど皆はだがきれいなので
うらやましいです。
どうしたらニキビをなおす事ができますか?
使っている洗顔料はスキンライフ、
化粧水は肌水です。
ここ数年、頬にもニキビができるようになりました。
皮膚科でいただいた薬を使用したり、
ビタミンCが多く含まれているジュース(アセロラジュースなど)を飲んだり、
なるべく早ね、早起きを心がけています。
ですが、なかなか治る気配がありません;;
どうしても友達と遊んだりすると、
出されたお菓子を食べてしまうのですが
やめたほうがいいのでしょうか?
私の周りの友達は、ほとんど皆はだがきれいなので
うらやましいです。
どうしたらニキビをなおす事ができますか?
使っている洗顔料はスキンライフ、
化粧水は肌水です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/8/12 16:10
同じく悩んでいました・・
こんにちわ♪
現高3ですが、同じく中学時代にニキビに悩まされていました・・。
でも、今ではニキビも跡も無い肌です。
あたしが中学でしたことといえばプロアクティブを使用ことですかね・・。
二年くらいずーっと使っていて、それのおかげでだいぶ治まりました。
っていても使い始め2、3ヶ月は本当びっくりするほどの効果だったのですが、その後は・・うーん・・。
普通にニキビできてましたね・・。
ただ気にもせずに洗顔、化粧水、乳液クリーム共に揃えていたのでそのまま使い続けていました。
でもその後ネットなどで調べてみると、この商品は軽くピーリング効果(肌の表面を削るみたいな感じ)を狙っていたので、だから初めは良かった、っていうことらしいです。
それでプロアクティブをやめ、高校に入ってからは普通の資生堂の洗顔フォームに変えても突然ニキビが治まった(出来ても一ヶ月に3粒くらい)ので、治ったのかなーとおもいました。
ですが、思春期なので高2の時に一回ぶり返し・・顎に出来やすいタイプなのでそれはそれは5、6個くらい化膿したものが顎に・・。
気持ち悪かったです・・。
それで病院に行くと、抗生剤(ミノペン)とディファリンゲルを貰い、直していました。
ディファリンゲルは使い始め個人差にもよりますが、赤くなったりかゆくなったり乾燥したりするみたいです。
これは副作用というよりも、治す過程で必須なものらしいので、少し悪化したように見えても治っていってる証拠らしいです。
なので、使い続けることが重要!と言われました。
これを使って三ヶ月間、ニキビが綺麗さっぱりなくなりました♪
今は普段使っていませんが、生理前など肌荒れしそうな時にちょっと塗るだけでニキビ出来なかったり、出来たとしてもすぐに治ります。
ちなみに肌質はいいのですが、化粧を小5くらいの時からしているので、肌が荒れやすかったのかもしれません。
あ、ちなみにスキンケアも刺激が少ないスクラブ入りじゃないものを選んだりすることが大事ですが、やっぱりあたしとしては洗顔方法ですかね・・。
いつもやっていることは、市販のスクラブ入りじゃない洗顔フォームを市販の洗顔ネットでよーく泡立てて、手が直接肌に着かないように泡で洗うこと。
そして温度は温めの32度くらい。
泡で洗う時間は一分くらいとすると、水で洗い落とす時間をそれ以上の一分半くらい使って綺麗に洗い流す!
これが大事ですかね♪
なので、まとめちゃいますと、
*思春期だからちょっとくらいは仕様がない。友達の肌が綺麗なのは成長期の速さに個人差があるか、生まれつきできにくい肌質の人たちなのかも・・。
*刺激の少ないものを使うと良いです。
*洗顔方法も大事。
*どうしても治りそうになかったら病院に行きましょう♪恥ずかしがらなくても丁寧に対応してくれるので安心ですよ!
*お菓子はそこそこにしていれば大丈夫ですし、早寝早起きは大事。便秘になると出来やすいのでデトックスには気をつけましょう♪我慢をしすぎるとストレスになって肌が荒れますし、過激なダイエットも原因です。
*クレンジングや化粧水はなるべく低刺激でスクラブの入っていないものを使い、乾燥させすぎず油っぽくなりすぎないことを気にかけること、ですかね♪
ニキビが出来てしまったときはなるべく触らないように、洗顔時はより一層優しく、普段の洗顔もゴシゴシせずに優しく、が大事です。
肌が綺麗なのって結構大事ですよね!
参考になれば嬉しいです。
綺麗な肌目指して頑張りましょー!XD
こんにちわ♪
現高3ですが、同じく中学時代にニキビに悩まされていました・・。
でも、今ではニキビも跡も無い肌です。
あたしが中学でしたことといえばプロアクティブを使用ことですかね・・。
二年くらいずーっと使っていて、それのおかげでだいぶ治まりました。
っていても使い始め2、3ヶ月は本当びっくりするほどの効果だったのですが、その後は・・うーん・・。
普通にニキビできてましたね・・。
ただ気にもせずに洗顔、化粧水、乳液クリーム共に揃えていたのでそのまま使い続けていました。
でもその後ネットなどで調べてみると、この商品は軽くピーリング効果(肌の表面を削るみたいな感じ)を狙っていたので、だから初めは良かった、っていうことらしいです。
それでプロアクティブをやめ、高校に入ってからは普通の資生堂の洗顔フォームに変えても突然ニキビが治まった(出来ても一ヶ月に3粒くらい)ので、治ったのかなーとおもいました。
ですが、思春期なので高2の時に一回ぶり返し・・顎に出来やすいタイプなのでそれはそれは5、6個くらい化膿したものが顎に・・。
気持ち悪かったです・・。
それで病院に行くと、抗生剤(ミノペン)とディファリンゲルを貰い、直していました。
ディファリンゲルは使い始め個人差にもよりますが、赤くなったりかゆくなったり乾燥したりするみたいです。
これは副作用というよりも、治す過程で必須なものらしいので、少し悪化したように見えても治っていってる証拠らしいです。
なので、使い続けることが重要!と言われました。
これを使って三ヶ月間、ニキビが綺麗さっぱりなくなりました♪
今は普段使っていませんが、生理前など肌荒れしそうな時にちょっと塗るだけでニキビ出来なかったり、出来たとしてもすぐに治ります。
ちなみに肌質はいいのですが、化粧を小5くらいの時からしているので、肌が荒れやすかったのかもしれません。
あ、ちなみにスキンケアも刺激が少ないスクラブ入りじゃないものを選んだりすることが大事ですが、やっぱりあたしとしては洗顔方法ですかね・・。
いつもやっていることは、市販のスクラブ入りじゃない洗顔フォームを市販の洗顔ネットでよーく泡立てて、手が直接肌に着かないように泡で洗うこと。
そして温度は温めの32度くらい。
泡で洗う時間は一分くらいとすると、水で洗い落とす時間をそれ以上の一分半くらい使って綺麗に洗い流す!
これが大事ですかね♪
なので、まとめちゃいますと、
*思春期だからちょっとくらいは仕様がない。友達の肌が綺麗なのは成長期の速さに個人差があるか、生まれつきできにくい肌質の人たちなのかも・・。
*刺激の少ないものを使うと良いです。
*洗顔方法も大事。
*どうしても治りそうになかったら病院に行きましょう♪恥ずかしがらなくても丁寧に対応してくれるので安心ですよ!
*お菓子はそこそこにしていれば大丈夫ですし、早寝早起きは大事。便秘になると出来やすいのでデトックスには気をつけましょう♪我慢をしすぎるとストレスになって肌が荒れますし、過激なダイエットも原因です。
*クレンジングや化粧水はなるべく低刺激でスクラブの入っていないものを使い、乾燥させすぎず油っぽくなりすぎないことを気にかけること、ですかね♪
ニキビが出来てしまったときはなるべく触らないように、洗顔時はより一層優しく、普段の洗顔もゴシゴシせずに優しく、が大事です。
肌が綺麗なのって結構大事ですよね!
参考になれば嬉しいです。
綺麗な肌目指して頑張りましょー!XD
通報する
通報済み