スキンケアについて、アドバイス頂けたら幸いです。
23歳の女子です。
私は、面倒くさがりなところがあり、スキンケアを怠ることが多々あります。決して美容に関心がない訳ではないのですが、女子力が低いのかも知れません…。ですが、これではいけないと思い、見直しを図りたいと思っています。皆様がどのようにスキンケアをしているのか参考までに教えて頂ければ嬉しいです。また、化粧水の選び方がイマイチ分からずにいるので、相談にのってもらえると助かります。
私の肌は弱いほうだと思います。恥ずかしい話ですが、私は自分の肌をあまり思いやってこなかったので色々とダメージをおってきているかも知れません。私が、このようにずぼらでしたので母親のほうが気にして口をうるさくするくらいです。
今までの体験談なのですが、注射の際のアルコール消毒で看護師さんに「赤くなっちゃいましたね、痛くないですか?」と心配されて特に痛くなかったので「大丈夫です」と気にせず…。除菌タオルを使っても赤くなっていたのですが、やっぱり気にしていなくて。先日、通い始めた脱毛サロンでアルコール消毒をする際「アルコール大丈夫ですか?」と聞かれ「大丈夫です」と答えたのですが、消毒が始まってすぐに「本当に大丈夫ですか?痛くないですか?」「大丈夫です」「…精製水の消毒に変えますね」「?どうかしましたか?」「消毒した部分が途端に赤っくなるので心配で…」と言われました。痛くないので気にしていませんでしたが、やっぱり赤くなるというのはお肌に合っていなかったのでしょうか?><
プールの塩素消毒は肌が赤くなり、我慢できないほど肌が痛くなったので、プールの授業は見学をしていました。安いボディソープを使った時もじりじりと肌が痛み出して止めたことがあります。また、昨日買ってきたカーマインローションというものを使おうとしたのですが、蓋が固く力をいれて開けた手のひらにローションをのせたら火傷したように痛み出して、すぐに洗い流しました。少し力をいれて開けただけで、手のひらに傷はなかったのですが…。
痛みを感じたときは使用を止めたりしていましたが、特に痛みがなく赤くなる程度なら気にしないでいました。トイレの備え付けのハンドソープを使っても赤くなるので気にしていたら切りがないかも…と思ってしまって。
今は、シェーバーを使っているので大丈夫ですが、カミソリでムダ毛を処理していた頃はカミソリ負けがひどく、太ももの内側など柔らかい部分にはカサブタがたくさん出来ていました。冬場は手の荒れもひどく、手の甲はガサガサに血が滲み、爪先の8割ぐらいはパックリ剥がれてしまいがちです。やはり、痛みを感じてからでないと気にしない性質でしたので、母親も見るに見かねたように心配しだすようになりました。
化粧水は、雑誌を参考に手ごろで評価の良いものを買って使っていました。化粧水で肌が赤くなったことは、たぶんなかったと思います。自分の肌に合ったもの…というのがイマイチ分からず、とりあえず雑誌やネットで売れているもの(あまり高価でないもの)を使っています。コロコロ変えて試しがちなのですが、出来ればリピートしたくなる化粧水と巡り合いたいです。
とても長くなってしまったのですが、こんな私が注意したほうが良いことやスキンケアの方法、化粧水がありましたらアドバイス頂けたら幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
私は、面倒くさがりなところがあり、スキンケアを怠ることが多々あります。決して美容に関心がない訳ではないのですが、女子力が低いのかも知れません…。ですが、これではいけないと思い、見直しを図りたいと思っています。皆様がどのようにスキンケアをしているのか参考までに教えて頂ければ嬉しいです。また、化粧水の選び方がイマイチ分からずにいるので、相談にのってもらえると助かります。
私の肌は弱いほうだと思います。恥ずかしい話ですが、私は自分の肌をあまり思いやってこなかったので色々とダメージをおってきているかも知れません。私が、このようにずぼらでしたので母親のほうが気にして口をうるさくするくらいです。
今までの体験談なのですが、注射の際のアルコール消毒で看護師さんに「赤くなっちゃいましたね、痛くないですか?」と心配されて特に痛くなかったので「大丈夫です」と気にせず…。除菌タオルを使っても赤くなっていたのですが、やっぱり気にしていなくて。先日、通い始めた脱毛サロンでアルコール消毒をする際「アルコール大丈夫ですか?」と聞かれ「大丈夫です」と答えたのですが、消毒が始まってすぐに「本当に大丈夫ですか?痛くないですか?」「大丈夫です」「…精製水の消毒に変えますね」「?どうかしましたか?」「消毒した部分が途端に赤っくなるので心配で…」と言われました。痛くないので気にしていませんでしたが、やっぱり赤くなるというのはお肌に合っていなかったのでしょうか?><
プールの塩素消毒は肌が赤くなり、我慢できないほど肌が痛くなったので、プールの授業は見学をしていました。安いボディソープを使った時もじりじりと肌が痛み出して止めたことがあります。また、昨日買ってきたカーマインローションというものを使おうとしたのですが、蓋が固く力をいれて開けた手のひらにローションをのせたら火傷したように痛み出して、すぐに洗い流しました。少し力をいれて開けただけで、手のひらに傷はなかったのですが…。
痛みを感じたときは使用を止めたりしていましたが、特に痛みがなく赤くなる程度なら気にしないでいました。トイレの備え付けのハンドソープを使っても赤くなるので気にしていたら切りがないかも…と思ってしまって。
今は、シェーバーを使っているので大丈夫ですが、カミソリでムダ毛を処理していた頃はカミソリ負けがひどく、太ももの内側など柔らかい部分にはカサブタがたくさん出来ていました。冬場は手の荒れもひどく、手の甲はガサガサに血が滲み、爪先の8割ぐらいはパックリ剥がれてしまいがちです。やはり、痛みを感じてからでないと気にしない性質でしたので、母親も見るに見かねたように心配しだすようになりました。
化粧水は、雑誌を参考に手ごろで評価の良いものを買って使っていました。化粧水で肌が赤くなったことは、たぶんなかったと思います。自分の肌に合ったもの…というのがイマイチ分からず、とりあえず雑誌やネットで売れているもの(あまり高価でないもの)を使っています。コロコロ変えて試しがちなのですが、出来ればリピートしたくなる化粧水と巡り合いたいです。
とても長くなってしまったのですが、こんな私が注意したほうが良いことやスキンケアの方法、化粧水がありましたらアドバイス頂けたら幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/8/16 03:33
アルコール
こんばんは、元美容部員をしていたものです。
23歳、スキンケアを見直しお手入れを始めるにはいいお年頃だと思います。
どの製品を選ぶかは、実際にお店に足を運ばれて相談するのがいいと思うのですが(実際に肌を見てもらってアドバイスを貰った方がいいので) 、アルコールについては正しい知識がある方が安心だと思いますのでちょっとアドバイスを。
何かをつけて、肌がヒリヒリする、赤くなる、痒くなるというのは、お肌が炎症を起こしてる状態です。
日焼けで赤くなるもそうなのですが、肌が火傷を起こしてるような感じですね。
人によって軽い重いの違いはありますし、何で炎症が起きるかは体質によって違います。
花うさぎさんは、文章を拝見してる感じではアルコールに弱そうだと思いますが(お酒はどうですか?)、アルコールも濃度や種類によって刺激が違うので、そのときでる症状が違ったのではないかと思います。
痛くなるのは論外ですが、できれば赤くなるのも避けた方がいいかなと思いますので、選択肢としてはアルコールフリーの化粧品、そしてもし他にアレルギーをお持ちでしたら、その成分が入っていないものをお選びください。
敏感肌用のブランドもありますが、個人的にはオーガニック系の化粧品もあうものが見つかればオススメです。
敏感肌用のブランドは刺激を与えないようにあまりいろんな成分を入れず、シンプルな処方で安心できます。
刺激から肌を守るという点では、すごく心強いです。
オーガニックのものは、敏感肌用とは違い合う合わないは多少ありますが、植物の治癒力を存分に含んでいるので、肌にあえば刺激が起きないだけではなく、どんどん肌が丈夫になってきます。
例えばカモミールやラベンダーなどは炎症を抑えて保湿してくれる花なので、西洋ではお薬として使われてきた歴史がありますからね。
余談ですが、私は火傷したりニキビができたらすぐラベンダーの精油をつけて治します。
香りも植物そのものの香りなので、精神的にもすごくリラックスできますよ。
ただ、オーガニックのものは、アルコールフリーのものばかりではないので、店員さんに確認するか、成分をきちんと見て判断してくださいね。
化粧品選びって最初は難しいと思います。
雑誌や人からのオススメも参考になりますが、結局は自分の肌に合うかどうかが大切なので。
ですから、正直失敗もあるかもしれませんが、段々分かってくることもあるので、あまり神経質にならずにまずは気になるブランドで相談してみて、サンプルがあれば試してみることをオススメします。
(無責任に聞こえたらごめんなさい)
そして、相性がいい美容部員を見つけるのもオススメです。
花うさぎさんが困ったときに安心して相談できる相手が見つかるといいなと思います。
何に対して一番困っているのか、どんな肌になりたいのか、相談して一番的確な答えをくれる人を探してみてください。
肌につけるものなので色々不安がでてくることもありますが、化粧品って使うことでハッピーになるものですから、感覚も大切ですよね。
相性がいい製品と美容部員を見つけられるよう祈ってます(*^^*)
こんばんは、元美容部員をしていたものです。
23歳、スキンケアを見直しお手入れを始めるにはいいお年頃だと思います。
どの製品を選ぶかは、実際にお店に足を運ばれて相談するのがいいと思うのですが(実際に肌を見てもらってアドバイスを貰った方がいいので) 、アルコールについては正しい知識がある方が安心だと思いますのでちょっとアドバイスを。
何かをつけて、肌がヒリヒリする、赤くなる、痒くなるというのは、お肌が炎症を起こしてる状態です。
日焼けで赤くなるもそうなのですが、肌が火傷を起こしてるような感じですね。
人によって軽い重いの違いはありますし、何で炎症が起きるかは体質によって違います。
花うさぎさんは、文章を拝見してる感じではアルコールに弱そうだと思いますが(お酒はどうですか?)、アルコールも濃度や種類によって刺激が違うので、そのときでる症状が違ったのではないかと思います。
痛くなるのは論外ですが、できれば赤くなるのも避けた方がいいかなと思いますので、選択肢としてはアルコールフリーの化粧品、そしてもし他にアレルギーをお持ちでしたら、その成分が入っていないものをお選びください。
敏感肌用のブランドもありますが、個人的にはオーガニック系の化粧品もあうものが見つかればオススメです。
敏感肌用のブランドは刺激を与えないようにあまりいろんな成分を入れず、シンプルな処方で安心できます。
刺激から肌を守るという点では、すごく心強いです。
オーガニックのものは、敏感肌用とは違い合う合わないは多少ありますが、植物の治癒力を存分に含んでいるので、肌にあえば刺激が起きないだけではなく、どんどん肌が丈夫になってきます。
例えばカモミールやラベンダーなどは炎症を抑えて保湿してくれる花なので、西洋ではお薬として使われてきた歴史がありますからね。
余談ですが、私は火傷したりニキビができたらすぐラベンダーの精油をつけて治します。
香りも植物そのものの香りなので、精神的にもすごくリラックスできますよ。
ただ、オーガニックのものは、アルコールフリーのものばかりではないので、店員さんに確認するか、成分をきちんと見て判断してくださいね。
化粧品選びって最初は難しいと思います。
雑誌や人からのオススメも参考になりますが、結局は自分の肌に合うかどうかが大切なので。
ですから、正直失敗もあるかもしれませんが、段々分かってくることもあるので、あまり神経質にならずにまずは気になるブランドで相談してみて、サンプルがあれば試してみることをオススメします。
(無責任に聞こえたらごめんなさい)
そして、相性がいい美容部員を見つけるのもオススメです。
花うさぎさんが困ったときに安心して相談できる相手が見つかるといいなと思います。
何に対して一番困っているのか、どんな肌になりたいのか、相談して一番的確な答えをくれる人を探してみてください。
肌につけるものなので色々不安がでてくることもありますが、化粧品って使うことでハッピーになるものですから、感覚も大切ですよね。
相性がいい製品と美容部員を見つけられるよう祈ってます(*^^*)
通報する
通報済み