高級化粧品を使う人って歳を重ねても肌キレイですか?
高級化粧品やブランド化粧品(カウンセリング化粧品)をずっと使い続けた人と、プチプラコスメばかりを使っている人って40代以降の肌の違いはありますか?
もちろん、その人のお手入れの仕方やストレス、環境なども関係あると思うのですが、最近プチプラでも品質があがっている気がして(美容液は除きます)、年間、生涯の化粧品代もかなりのものなので、化粧水、乳液などはプチプラのものでいいかなと思ってきつつ、迷っています。
今は、30代前半で周りはおなじくらいか年下の人ばかりで中々美容の話ができません。
化粧品屋さんやデパートにいくと、プチプラのものをつかっていたら、肌がダメになるとかいわれ(自社製品をうりたい為か)、そんな店員さんの肌がニキビやしみが多かったりすることありませんか?
ちょうど1週間から10日くらいでなくなりそうな化粧品がいくつかあり、
家計のことも考えると迷い中です。
どなたかご意見下さい。
もちろん、その人のお手入れの仕方やストレス、環境なども関係あると思うのですが、最近プチプラでも品質があがっている気がして(美容液は除きます)、年間、生涯の化粧品代もかなりのものなので、化粧水、乳液などはプチプラのものでいいかなと思ってきつつ、迷っています。
今は、30代前半で周りはおなじくらいか年下の人ばかりで中々美容の話ができません。
化粧品屋さんやデパートにいくと、プチプラのものをつかっていたら、肌がダメになるとかいわれ(自社製品をうりたい為か)、そんな店員さんの肌がニキビやしみが多かったりすることありませんか?
ちょうど1週間から10日くらいでなくなりそうな化粧品がいくつかあり、
家計のことも考えると迷い中です。
どなたかご意見下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2013/8/28 02:15
経済的に許される限り高い物を使います
プチプラを否定するつもりはありませんが、プチプラはあくまでそれなりだと思っています。
開発費や成分にかけられる費用が違うのに、効果が同じだったら高額の化粧品を買う人はいないと思います。
同じ成分を記載していても粒子の大きさで浸透性が違ったり、成分の配合量が違います。
例えば、アルビオンのスキコンとハトムギ化粧水を比較される方がいらっしゃいますが、実際に使ってみると浸透性が全く違います。
若さでハリや潤いをカバー出来るうちは、どんな化粧品でも大差はありませんが、年齢が上がるにつれ、それなりの投資をしなければ肌の衰えについていけなくなります。
経済的な事情は人それぞれですが、私は自分が購入出来る範囲でランクの高い商品を選ぶようにしています。
「常に自分で出来る限りのケアをした」と言えるだけのことをしていれば、将来的に加齢でシワやシミができても納得して受け入れられると思います。
後悔したくないければ、常に自分が出来ることは全てやるのが、人生では大切だと思います。
プチプラを否定するつもりはありませんが、プチプラはあくまでそれなりだと思っています。
開発費や成分にかけられる費用が違うのに、効果が同じだったら高額の化粧品を買う人はいないと思います。
同じ成分を記載していても粒子の大きさで浸透性が違ったり、成分の配合量が違います。
例えば、アルビオンのスキコンとハトムギ化粧水を比較される方がいらっしゃいますが、実際に使ってみると浸透性が全く違います。
若さでハリや潤いをカバー出来るうちは、どんな化粧品でも大差はありませんが、年齢が上がるにつれ、それなりの投資をしなければ肌の衰えについていけなくなります。
経済的な事情は人それぞれですが、私は自分が購入出来る範囲でランクの高い商品を選ぶようにしています。
「常に自分で出来る限りのケアをした」と言えるだけのことをしていれば、将来的に加齢でシワやシミができても納得して受け入れられると思います。
後悔したくないければ、常に自分が出来ることは全てやるのが、人生では大切だと思います。
通報する
通報済み