ニキビに漢方薬って?

こんにちは~

ニキビに漢方薬を使って良くなった!
体質が改善してニキビが出来なくなった!

って言う方いますでしょうか?

漢方薬なので、長期間で飲み続けないといけないんだろうな~とは思っているのですが、ニキビはだいぶ良くなってきたので、ニキビ薬を使うよりは体質を改善した方がイイのかなと思い始めています。

漢方薬を全く使ったことがないので、どんな効果があるのか、どんな漢方薬を使うべきなのか、教えて頂けると嬉しく思います。

よろしくお願い致します。

参考記事>>> http://wp.me/p3Hg0V-77

ログインして回答してね!

Check!

きのこや

きのこやさん

2013/8/31 23:21

漢方は補助の役割?
漢方の分野では高名な先生方2名に診察を受けて
ニキビと体質改善もしてました。
その先生方にかかる前は院長に診察を受けてましたが
見当はずれな漢方処方をされていて効果は何も感じられませんでした。

どんな漢方が適しているかは漢方専門医に任せたほうがいいです。
そのついでに厳しく細かく生活指導の説教もされるので
気づいたら醜いニキビ肌の改善もできてました。

質問者様の挙げて下さっているサイトも拝見しました。
意外ですが私はアボカドや海藻類を食べないように指導されているので
ニキビや美肌に効くとされる食材でも、
個人差・体質によるんだと思います。
個人差・体質が一番の課題なので漢方薬も同じみたいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?