肌が油でてかってしまいます

高校二年生の女子です。
肌が油でベトベトしてでかっていることが悩みです

ほかの子達はさらっともちっとしたきれいな肌なのに
私はべたべたてかてかしてて正直コンプレックスです
化粧もすぐ落ちとてしまい辛いです

代謝がよく汗が多いのでかおの鼻あたりにあせがでます。

私は毎朝、水で顔をすすぎ。化粧水

夜には洗顔&化粧水をしています。


どうすればこのあぶらっぽい肌を改善することができるのでしょうか。
アドバイスをください。

ログインして回答してね!

Check!

2013/9/1 21:46

インナードライ
はじめまして
典型的なインナードライ肌かなと思います。
額、鼻、顎が特に脂っぽく、頬は表面が乾燥(乾燥を気づかない場合もあります)しているのに脂の分泌は止まらないという感じでしょうか。
毛穴も開きやすいですし、毛穴に皮脂や汚れも付きやすいですが、人口比率的に一番多いのではないでしょうか。

脂っぽいのがいやで、洗顔の時に力を入れていませんか?
あと、あぶら取り紙を常備していますか?

どちらもインナードライを加速させてしまい、結果として皮脂の過剰分泌が進み、常に毛穴が開いた状態になってしまいます。


洗顔は、何より「力を入れずやさしく」を心がけてください。
洗顔料を変えなくていいので、洗顔料の素のテクスチャーは絶対直接肌につけないように、全部泡に変えてから肌にのせてください。
泡立てネットなどを使ってよーく泡立てて。
そして、力を入れず優しく優しく、手のひら全部を使ってふわふわころころを泡を肌に転がすように。

そんなんじゃ、私の脂は落ちない
って誰でも思ってしまうのですが、落としすぎが悪循環の入り口です。

洗顔でよーく洗って脂を落とすと、その時は本人はすっきりしますが、脳は「皮脂不足」と感知、肌を保護するために皮脂分泌を多めにします。
それをべとつきが強くなったと感じて洗顔でガンガン洗ったりすると、脳が更に皮脂不足だ、もっと皮脂分泌しなくては!と感知、更に脂が分泌されて、常に皮膚分泌する都合上毛穴が開きっぱなしになります。

悪循環を断ち切るには、
●洗顔は優しく(皮脂を取り過ぎない)
●肌内部の水分を逃がさないために、クリームなどで蓋をする
のが必要です。

蓋をするとニキビができやすくなったりします。
ニキビは常在菌のアクネ菌などが原因ですが、適度に清潔にして(過剰はNG)、そして寝不足などの刺激を避けてある程度は防げます。

やさしく洗顔を習慣にしてしまえば、逆にゴシゴシ洗顔は怖くてできなくなります。

あぶら取り紙も、もし使ってなかったら、これからも使わないでください。トイレの時にティッシュで軽く抑える程度で十分です。
もし、もうお持ちで常備している場合には使用頻度を下げて、落としすぎないようにしてください。

実践した当日や翌日には目に見えた効果は出ません。
でも、まずは悪循環を断ち切って、習慣にしないと治りません。

今は一番皮脂分泌されやすいお年頃かもしれませんが、必ずおさまりますから

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?