コスパの良いとろみ系化粧水

お世話になっております。

だんだん空気が乾燥してきたので、肌の乾燥対策を強化しなければいけないと思っております。そこで、みなさまのお勧めのとろみ系化粧水を教えていただけますでしょうか??イメージとしては、無印良品の化粧水(200mlの700円)のように大容量で、パシャパシャ使えるものを探しています。無印やら「クリームから作った化粧水」やら、どれを選んだらいいか迷っています。


私はかなりの乾燥肌で、とるみがあるものではないと不安です。

私のスキンケアをざっと書いておきます。

朝は、水洗顔したあと、馬油を薄く塗って、とろみ系の化粧水(SOC スキンローション ヒアルロン酸)を何回か入れこんで、アクアレーベル青のしっとり化粧水を1~2回入れこんで、HABAのスクワランオイルで蓋。その後、アクアレーベル青の美白美容液、乳液をつけます。

これだけ頑張っても、夕方には頬のつっぱりを感じます(夏場でも!)。夜はカウブランドのミルククレンジングのみですませています。

今使っているとろみ系の化粧水でも(SOC スキンローション ヒアルロン酸)も使い心地は満足していて、何回もリピートしているのですが、これでは冬場は戦えないことが分かっているので、皆様のお知恵を拝借したいです。

よろしくお願いします!!

ログインして回答してね!

Check!

2013/9/19 12:00

とろみ系化粧水ではないですが…
すでに他の回答者様が仰っているように、セラミドの保湿効果は素晴らしいですよ~。
水洗顔、セラミド、馬油は三種の神器といっても過言ではないくらい乾燥対策には欠かせません。

allieさんのスキンケア方法、乾燥対策に気を配ってらっしゃるんだな~と思いました。

私も乾燥肌で、皮膚が薄くて皮脂量が極端に少なく、水分を肌に溜めておく力が低いので…どんなに朝のスキンケアを頑張っても夕方にはつっぱる…分かります!!

とろみ系の化粧水をお探しのようですが、今お使いのものもとろみ系で、その化粧水の使い心地に満足していらっしゃるんですよね??

それなら化粧水を変えるよりも今のスキンケア方法・お手持ちの化粧水にセラミドの原液をプラスしてあげるのはどうでしょうか。

なかなか使用感で満足する化粧品にはめぐり合えないですし、美白は夏場だけでなく年中行事でずっと続けていくことで効果があるので美白ラインの使用をやめてしまってはもったいない!!と思うのです。

私も主に基礎化粧品は美白ラインを使用していますが、やはり冬場の乾燥にはもう一声も二声も欲しいのでセラミドの原液をスキンケアにプラスしています。
そのまま使用することもできますし、手持ちの基礎化粧品に足して使うこともできます。

私が今使っているのは日本美容薬草というところのものなのですが、店舗が近隣になく、通販で購入しているので切らしてしまったりするんですが、セラミドのあるなしでここまで違うか!!っていうくらい時間が経った時の肌のふんわり感っていうんですか?触れた時の弾力が違うんです。
乾燥毛穴にも効果抜群ですよ。

チューンメーカーズなんかは全国に取り扱い店舗があって比較的手に入れやすいと思います。
因みにチューンメーカーズのセラミド200だと20ml/1,890円です。

私が使ったことのあるセラミドは上記の2つのみですが、どちらも水のようなサラっとしたテクスチャーなので、大変使いやすいです。

保湿を頑張るとベトついてしまう(主にグリセリンで保湿するタイプのもの)、ベースメイクアイテムが上滑りしてしまう(これはヒアルロン酸で保湿するタイプのもの)、ということがないので大変重宝しています。

勿論、合う合わないはありますがセラミドの原液は使ってみて頂きたいです。
選ぶ際には出来るだけシンプルな処方で、含有量が多いものを選んでください。

allieさんが冬の乾燥を乗り切る美肌を参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?