これは苦情を言ってもいいレベルですか?

先日、オンラインショップでクリームチークをひとつ買いました。

そこのオンラインショップではメール便(ヤマト)か宅配便(佐川)かで発送しており、送料は一律525円です。

ですが、注文の最終確認の段になっても、送料が出るだけでメール便か宅配便か知らせてくれないのです。

注文確定して初めてに上の方に『ヤマト運輸でお届けします』のように出ます。

メール便で届けてもらいたかったので(それを見越してクリームチーク一個のみに留めました)、一応オンラインショップの方に「ヤマト運輸でお届けと出たのですが、それはメール便ですか」と問い合わせのメールをしました。

そしたら、ヤマト運輸はメール便だと回答した上で、『それはすべて買い物ナビに書いてあることですので、今後は買い物ナビを参考してください』と返事が来ました。

実は以前にも『ヤマト運輸でお届けします』と書いてあったにもかかわらず、佐川の宅配便できたことがあり、不安になったので確認の問い合わせをしました。

ですので、このぶっきらぼうな回答にはカチンときたのですが、とりあえず今回は確実にメール便でくるだろうと安心していました。

そしたら、なんと佐川の宅配便できました……。

メール便だと思っていたので、配送された日には家にいなかった上、普段からあまり家にいないからメール便にしてほしくて、確認とかしたのに。宅配だとわかっていたら買わないor営業所留めにしたのに、と憤っています。

口紅よりもはるかに薄いクリームチークひとつです。しかも、二度もヤマトでお届けと言ったのにもかかわらず宅配便(日付・時間指定不可)。

これは苦情を言ってもいいレベルでしょうか?

ご意見お聞かせください。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/9/21 21:39

クレームとしてしまって大丈夫です
あんまりですよね、、、。

そもそも、オーダーシステムが分かりにくい。
態度が悪いのを我慢したのに、その回答と異なる配達がされた、、、。

請求金額にも関わって来ますので、早急にご連絡なさった方が良いと思います。
その際、クレームなんですけど、責任者の方をお願いします等と言って、二度同じ説明をしないように手を打ちます。
特に、裁量権が無い人が、はあ、、、とか言ったり、ワケも分からず申し訳ありませんと言うばかりになるのを避ける為です。

私は、金額訂正の請求書を送り直して貰うようにしています。

どんなに商品は優良でも、会社の姿勢やスタッフの態度によっては、私は購入を打ち切るようにもしています。
毎回、毎回、同じようなミスをされるからです、、、。

クレームって、こちらも気持ちがいいものではないと思いますが、最後に、今後とも宜しくお願いしますとか、これからもお世話になりたいと思っているものですから、等と付け加えれば大丈夫です。
私の場合は、わ~っ!良かったです~!分かって貰えないかと思ってました~!等も言うのですが、特に必要ないです(笑)。

お金の話も、ちょっと下品にお感じになるかもしれませんが、誠意がある会社は、お金にもキチッとしています。

文句は言わないけど、二度と買ってくれないお客様より有難いと、大抵は感謝されます。

クリームチークには罪はありませんので、お金の件が決着したら、普通に使ってあげて下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?