ストッキング&タイツが、片足だけネジれてしまいます。
ストッキング&タイツを穿くときに片足だけ
ネジれてしまいます(T_T)
ちなみに、サイズは合っていて
着圧タイプではありません。
両足共に、キレイにスッ!!と穿けるコツ♪
知っている方がいましたら、教えてください(^^ゞ
ネジれてしまいます(T_T)
ちなみに、サイズは合っていて
着圧タイプではありません。
両足共に、キレイにスッ!!と穿けるコツ♪
知っている方がいましたら、教えてください(^^ゞ
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/9/24 20:26
ベビーパウダーと履き方で楽になります
汗ばむ季節は特に滑りが悪くてねじれますよね。
私は、履く前に脚全体にベビーパウダーをはたいて滑りを良くしています。
ストッキングの脚の入口部分を真横に引っ張りながら足首部分まで手繰り寄せ、爪先を合わせて足首まで履きます。
次にストッキングを広げている両方の親指を脚の真横に沿わせるように膝まで上げます。
もう片足も同じように履いたら、先程と同様に、太ももの側面に親指を沿わせて脚の付け根まで上げ、もう片足も同じように履きます。
この時点でねじれていなければ、ウエスト部分までストッキングを上げて、グルリと手を入れて縫い目が中心に来るように調整して終了です。
上手く説明できなくて申し訳ありません。
ベビーパウダーをはたくと、引っ掛かりが少なくなるのと、一気に履かずに足首→膝下→脚の付け根→ウエストと、片足ずつ交互に履くのがポイントです。
汗ばむ季節は特に滑りが悪くてねじれますよね。
私は、履く前に脚全体にベビーパウダーをはたいて滑りを良くしています。
ストッキングの脚の入口部分を真横に引っ張りながら足首部分まで手繰り寄せ、爪先を合わせて足首まで履きます。
次にストッキングを広げている両方の親指を脚の真横に沿わせるように膝まで上げます。
もう片足も同じように履いたら、先程と同様に、太ももの側面に親指を沿わせて脚の付け根まで上げ、もう片足も同じように履きます。
この時点でねじれていなければ、ウエスト部分までストッキングを上げて、グルリと手を入れて縫い目が中心に来るように調整して終了です。
上手く説明できなくて申し訳ありません。
ベビーパウダーをはたくと、引っ掛かりが少なくなるのと、一気に履かずに足首→膝下→脚の付け根→ウエストと、片足ずつ交互に履くのがポイントです。
通報する
通報済み