高原道でフェースメイクを使っていらっしゃるかたへ質問です。
わたしはアクアファンデが大好きです。
アクアファンデの前に、他社のコレクターやコンシーラーを使って、
先に目の周りのベースメイクを完成させています。
アクアファンデは熊野筆でかなりの少量を放射状に伸ばし、
目を避けて、熊野筆でツヤも倍増です!
ホワイトのイルミネートを持っているのですが、
どのタイミングに使えばよいのでしょうか?
悩みながら使っています。
チークは軽く、ラストは超軽い粉を大きな熊野筆でなでて終了ななんです。
イルミネートは白とコールド系がありますが、
その使い分けも教えてもらえたらと思います。
乾燥肌で、熊野筆を使うことで夕方までヨレません。
自然な若さのあるツヤを目指していて、最後にお粉を叩くのは苦手ですが熊野筆のため極少量で済むので、ツヤが消えない程度に撫でています。
高原道のファンデテクについて、ぜひ教えてください!
アクアファンデの前に、他社のコレクターやコンシーラーを使って、
先に目の周りのベースメイクを完成させています。
アクアファンデは熊野筆でかなりの少量を放射状に伸ばし、
目を避けて、熊野筆でツヤも倍増です!
ホワイトのイルミネートを持っているのですが、
どのタイミングに使えばよいのでしょうか?
悩みながら使っています。
チークは軽く、ラストは超軽い粉を大きな熊野筆でなでて終了ななんです。
イルミネートは白とコールド系がありますが、
その使い分けも教えてもらえたらと思います。
乾燥肌で、熊野筆を使うことで夕方までヨレません。
自然な若さのあるツヤを目指していて、最後にお粉を叩くのは苦手ですが熊野筆のため極少量で済むので、ツヤが消えない程度に撫でています。
高原道のファンデテクについて、ぜひ教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/9/28 22:33
KohGenDoイルミネーターの使用手順は・・。
こんにちは
KohGenDoアクアファンデーションは、旧タイプから愛用しています。
赤いチューブのクリームタイプ、マイファンスィーファンデーションと同じ様に、少量でムラなく延び、ツヤが出ますね。
しっとりしているのに、ヨレ難くテカリ難い優秀なファンデと思います。
熊野筆のファンデーションブラシは、何度かSOLDOUT(QVCかショップチャンネル)になってしまい未だ購入に至りませんが、ハンドプレスでもきれいに塗布でき毛穴落ちした事はないですよ。
イルミネーターは、2色のカラー展開で「ホワイト」と「シアーベージュ」
使用手順は・・。
KohGenDouカラーベース⇒アクアファンデ⇒イルミネーター⇒マイファンスィーフェイスパウダーとなります。
コンシーラーお使いの際は、コンシーラーの後で良いと思います。
使用方法は・・。
・《ホワイト》目的は透明感を出す。Tゾーンや目元、顎など。
・《シアーベージュ》目的はツヤを出す。頬、こめかみ、眉の上辺りなど。
イルミネーターは他にもデコルテ、耳たぶに使用されても。腕に一本ラインを引くとシャープになります。
フェイスパウダーは、マイファンスィーのホワイト、ライトベージュ、ベビーピンクを使っています。
フェイスパウダーは、パフを下から上に向け滑らすと粉で磨きをかける事が出来ツヤ肌に、逆に全体的にふんわりつけるとシアーになるかと。
ブラシも獣毛とタクロンでも、更に種類によっても仕上がりが異なります。
それぞれ変化を楽しんでも良いと思います。
*余談になりますが、主様の口コミのベアのプライムタイムアイリッドプライマーは、二重の部分はどうしてもヨレやすいです。
プライムタイム プライマーシャドウは、ウォータープルーフなのでヨレ難いですよ。同様の色でヌードグロウがあります。落ち難い上に、綺麗で上品なラメなのでお勧めです。
ご参考になれば・・。
こんにちは
KohGenDoアクアファンデーションは、旧タイプから愛用しています。
赤いチューブのクリームタイプ、マイファンスィーファンデーションと同じ様に、少量でムラなく延び、ツヤが出ますね。
しっとりしているのに、ヨレ難くテカリ難い優秀なファンデと思います。
熊野筆のファンデーションブラシは、何度かSOLDOUT(QVCかショップチャンネル)になってしまい未だ購入に至りませんが、ハンドプレスでもきれいに塗布でき毛穴落ちした事はないですよ。
イルミネーターは、2色のカラー展開で「ホワイト」と「シアーベージュ」
使用手順は・・。
KohGenDouカラーベース⇒アクアファンデ⇒イルミネーター⇒マイファンスィーフェイスパウダーとなります。
コンシーラーお使いの際は、コンシーラーの後で良いと思います。
使用方法は・・。
・《ホワイト》目的は透明感を出す。Tゾーンや目元、顎など。
・《シアーベージュ》目的はツヤを出す。頬、こめかみ、眉の上辺りなど。
イルミネーターは他にもデコルテ、耳たぶに使用されても。腕に一本ラインを引くとシャープになります。
フェイスパウダーは、マイファンスィーのホワイト、ライトベージュ、ベビーピンクを使っています。
フェイスパウダーは、パフを下から上に向け滑らすと粉で磨きをかける事が出来ツヤ肌に、逆に全体的にふんわりつけるとシアーになるかと。
ブラシも獣毛とタクロンでも、更に種類によっても仕上がりが異なります。
それぞれ変化を楽しんでも良いと思います。
*余談になりますが、主様の口コミのベアのプライムタイムアイリッドプライマーは、二重の部分はどうしてもヨレやすいです。
プライムタイム プライマーシャドウは、ウォータープルーフなのでヨレ難いですよ。同様の色でヌードグロウがあります。落ち難い上に、綺麗で上品なラメなのでお勧めです。
ご参考になれば・・。
通報する
通報済み