水分量はあるのに乾燥肌のスキンケアについて
コスメカウンターでの肌測定で、毎回水分はあるのですが油分や弾力が基準値以下です。
(水分=65~90、油分=20~30、弾力=30~40)
数値だけ見ると水分は十分足りているのですが、皮膚科には乾燥肌だと言われています。
そのせいか最近特に皮脂の分泌が多く、滅多にできないニキビ(赤く炎症したものではなく、皮膚が盛り上がった様なもの)が、額や頬に出来るようになりました。
朝起きた時が一番酷く、鼻と額が油を塗ったようにテッカテカ。
化粧をしてもすぐに鼻を中心にテカります。
少し前にノンケミカルのオーガニックコスメを使用し、
乾燥と、栄養不足による色むらが起こり肌荒れした関係で、
一昨日までは
●クレンジング(インフィニティ・オイルクレンジングクリームN)
●洗顔(インフィニティ・モイスチュアライジングウォッシュ)
●化粧水(インフィニティ・ローション コンセントレートII)
●乳液(インフィニティ・セラム コンプリーションII)
のケアをして、昨日から
●クリーム(コスメデコルテ・AQMW)
を最後に追加するようにしました。
ちなみに荒れる前は、
●クレンジング(インフィニティ・オイルクレンジングクリームN)
●洗顔(インフィニティ・モイスチュアライジングウォッシュ)
●ブースターオイル(雪肌精ホワイトニング ハーバル オイル)
●化粧水(インフィニティ・ローション コンセントレートII)
●乳液(インフィニティ・セラム コンプリーションII)
●美容液(コスメデコルテ・スポッツ コンセントレイションEW)
●クリーム(コスメデコルテ・AQMW)
以上を使用していました。
(この頃の少し精密な年齢別の肌測定では、水分=70、油分=50、キメ=100、美白=100、毛穴=100、肌バリア=20でした。)
荒れる前も比較的皮脂が多く感じましたが、今は特別酷いです。
対策として、ビタミンB、C、ビオチン等のサプリメントの摂取と、
糖質、脂質は摂りすぎないように注意したりと、体質改善もしていますが、
効果のほどはわかりません。
カウンターでの水分量は足りているのに、油分が少なく、皮脂の分泌が多い場合、どのようなスキンケアがオススメでしょうか?
ご回答いただけますと幸いです。
(水分=65~90、油分=20~30、弾力=30~40)
数値だけ見ると水分は十分足りているのですが、皮膚科には乾燥肌だと言われています。
そのせいか最近特に皮脂の分泌が多く、滅多にできないニキビ(赤く炎症したものではなく、皮膚が盛り上がった様なもの)が、額や頬に出来るようになりました。
朝起きた時が一番酷く、鼻と額が油を塗ったようにテッカテカ。
化粧をしてもすぐに鼻を中心にテカります。
少し前にノンケミカルのオーガニックコスメを使用し、
乾燥と、栄養不足による色むらが起こり肌荒れした関係で、
一昨日までは
●クレンジング(インフィニティ・オイルクレンジングクリームN)
●洗顔(インフィニティ・モイスチュアライジングウォッシュ)
●化粧水(インフィニティ・ローション コンセントレートII)
●乳液(インフィニティ・セラム コンプリーションII)
のケアをして、昨日から
●クリーム(コスメデコルテ・AQMW)
を最後に追加するようにしました。
ちなみに荒れる前は、
●クレンジング(インフィニティ・オイルクレンジングクリームN)
●洗顔(インフィニティ・モイスチュアライジングウォッシュ)
●ブースターオイル(雪肌精ホワイトニング ハーバル オイル)
●化粧水(インフィニティ・ローション コンセントレートII)
●乳液(インフィニティ・セラム コンプリーションII)
●美容液(コスメデコルテ・スポッツ コンセントレイションEW)
●クリーム(コスメデコルテ・AQMW)
以上を使用していました。
(この頃の少し精密な年齢別の肌測定では、水分=70、油分=50、キメ=100、美白=100、毛穴=100、肌バリア=20でした。)
荒れる前も比較的皮脂が多く感じましたが、今は特別酷いです。
対策として、ビタミンB、C、ビオチン等のサプリメントの摂取と、
糖質、脂質は摂りすぎないように注意したりと、体質改善もしていますが、
効果のほどはわかりません。
カウンターでの水分量は足りているのに、油分が少なく、皮脂の分泌が多い場合、どのようなスキンケアがオススメでしょうか?
ご回答いただけますと幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!