結婚式の披露宴に参加するときのファンデーション、コンシーラーを探しています
11月の始めに友人の結婚式があります。
そこでおすすめのファンデーションとコンシーラーがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
私の肌は敏感肌で、荒れやすく、現在も肌荒れが気になっています。
特に鼻の毛穴と頬の毛穴の目立ちと、肌のざらつきがあります。
現在ファンデーションは使用していません。手持ちもありません。
専業主婦で、外出しない時は基礎化粧品の後にシルクパウダーのみ。
外出するときは日焼け止めかBBクリームを塗って、プレストパウダーをつけています。
ですが、今のメイクでは毛穴やシミは隠せていません。
一日だけでいいので、綺麗な素肌に見えるようにしたいです。
ただ、近くにデパートがないので、購入手段が限られ、ネット注文か、ドラッグストアで購入することになります。
条件がいろいろあってすみません。
こんな私におすすめのファンデーションとコンシーラーがあればどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。
そこでおすすめのファンデーションとコンシーラーがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
私の肌は敏感肌で、荒れやすく、現在も肌荒れが気になっています。
特に鼻の毛穴と頬の毛穴の目立ちと、肌のざらつきがあります。
現在ファンデーションは使用していません。手持ちもありません。
専業主婦で、外出しない時は基礎化粧品の後にシルクパウダーのみ。
外出するときは日焼け止めかBBクリームを塗って、プレストパウダーをつけています。
ですが、今のメイクでは毛穴やシミは隠せていません。
一日だけでいいので、綺麗な素肌に見えるようにしたいです。
ただ、近くにデパートがないので、購入手段が限られ、ネット注文か、ドラッグストアで購入することになります。
条件がいろいろあってすみません。
こんな私におすすめのファンデーションとコンシーラーがあればどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/10/7 13:57
他のメイク用品はお持ちですか?
こんにちは。
私なりの考えなのですが、失礼を承知で・・アイメイク(アイシャドウ&マスカラ)や、チーク、口紅はお持ちでしょうか?ハイライトになるようなものも。
私も時と場合によってオンリーミネラルファンデを使っています。遠出の時にはマックスファクターのパウダーファンデを使います。以前はBBクリームも使っていたのですが、頬骨の骨折で手術し目の下を切った跡が突っ張るので、BBクリームは今はやめてコンシーラー代わりに使うこともあります。
結婚式はお祝儀を始め、交通費、衣装代、アクセ、美容室でのセット代、小物代など諸々と費用がかかりますから、できればお手持ちのものでのメイクにしませんか?
BBクリームのお色がわからないのですが、少し厚めに塗ってコンシーラー代わりになりませんか?わざわざ1回使うために購入するのは勿体ないです(毎日使ってもすぐになくなるものではないので)・・。日焼け止めや化粧下時の後、気になる部分はBBで隠して、ファンデはお手持ちのもの。
どちらかのファンデ→パウダー→もう1つのファンデ→パウダーで仕上げてみてはどうでしょう?パール感があるものを最後に持ってきてツヤ感を出す。結構厚塗りになるので、メイクした感が出ると思いますよ。もしくはBBを顔全体に塗って、気になる部分は隠れるようにして、一度お粉で抑えてから、パウダーファンデ~パウダーはどうでしょうか?
アイシャドウは2~3色をグラデーションにして、目尻だけでも濃いイ色でライナーを入れてみるとか。マスカラはお手持ちのものか、なければDSでメイベリンのものなど。チークは普段より濃い目にしてルージュはティッシュオフを2回ぐらい繰り返せば取れにくくなるのではないかと思います。
私はチークを塗る場所に気になるシミがあるので、なんとなく隠れます。
挙式や披露宴で何度も席を立つのは失礼ですよね。皮脂浮きはどうでしょうか?ファンデの崩れが気になったり、皮脂浮きがあるのでしたら、ハンカチの裏にティッシュをテープなどで貼り付けておく、小さい鏡があればハンカチにくるんでおくと下を見て顔を確認する程度で席を立たなくて済みます。「ちょっと汗かいたな~」とか「見てるほうが緊張する!」っていう感じで不自然ではないと思いますよ。
私も普段はシッカリめのメイクはあまりしないので、結婚式などではハンカチやポケットがあれば、そこに小さな鏡を忍ばせたりしています。
私が何度か使った手段ですので、参考になれば幸いです。
コンシーラーとか思い出したら記載しますね。欲しいな~と思ったコンシーラーがあったのですが、どこのメーカーか忘れました(3色)。持っているのはマックスファクターのスティックタイプ(1色)ですが、
これも色を直接確かめないと失敗する恐れがあります。
こんにちは。
私なりの考えなのですが、失礼を承知で・・アイメイク(アイシャドウ&マスカラ)や、チーク、口紅はお持ちでしょうか?ハイライトになるようなものも。
私も時と場合によってオンリーミネラルファンデを使っています。遠出の時にはマックスファクターのパウダーファンデを使います。以前はBBクリームも使っていたのですが、頬骨の骨折で手術し目の下を切った跡が突っ張るので、BBクリームは今はやめてコンシーラー代わりに使うこともあります。
結婚式はお祝儀を始め、交通費、衣装代、アクセ、美容室でのセット代、小物代など諸々と費用がかかりますから、できればお手持ちのものでのメイクにしませんか?
BBクリームのお色がわからないのですが、少し厚めに塗ってコンシーラー代わりになりませんか?わざわざ1回使うために購入するのは勿体ないです(毎日使ってもすぐになくなるものではないので)・・。日焼け止めや化粧下時の後、気になる部分はBBで隠して、ファンデはお手持ちのもの。
どちらかのファンデ→パウダー→もう1つのファンデ→パウダーで仕上げてみてはどうでしょう?パール感があるものを最後に持ってきてツヤ感を出す。結構厚塗りになるので、メイクした感が出ると思いますよ。もしくはBBを顔全体に塗って、気になる部分は隠れるようにして、一度お粉で抑えてから、パウダーファンデ~パウダーはどうでしょうか?
アイシャドウは2~3色をグラデーションにして、目尻だけでも濃いイ色でライナーを入れてみるとか。マスカラはお手持ちのものか、なければDSでメイベリンのものなど。チークは普段より濃い目にしてルージュはティッシュオフを2回ぐらい繰り返せば取れにくくなるのではないかと思います。
私はチークを塗る場所に気になるシミがあるので、なんとなく隠れます。
挙式や披露宴で何度も席を立つのは失礼ですよね。皮脂浮きはどうでしょうか?ファンデの崩れが気になったり、皮脂浮きがあるのでしたら、ハンカチの裏にティッシュをテープなどで貼り付けておく、小さい鏡があればハンカチにくるんでおくと下を見て顔を確認する程度で席を立たなくて済みます。「ちょっと汗かいたな~」とか「見てるほうが緊張する!」っていう感じで不自然ではないと思いますよ。
私も普段はシッカリめのメイクはあまりしないので、結婚式などではハンカチやポケットがあれば、そこに小さな鏡を忍ばせたりしています。
私が何度か使った手段ですので、参考になれば幸いです。
コンシーラーとか思い出したら記載しますね。欲しいな~と思ったコンシーラーがあったのですが、どこのメーカーか忘れました(3色)。持っているのはマックスファクターのスティックタイプ(1色)ですが、
これも色を直接確かめないと失敗する恐れがあります。
通報する
通報済み